先月はじめに、お墓詣りに出かけました。
親類のお姉さんと会わないようにとの周りの計らいが
あったようです。
所が、あにはからんや先発隊の車のキーが見つからないとの
ごたごたで
お寺の前で第2便の私たちとバッタリ遭遇してしまいました。
神様はチャンといたずらをしてくれたのです。
何とカギはお墓においてありました。
そそくさと私には目も合わせずに、長女のお姉さんをせかして
帰っていかれたのでした。
原因は私が一緒の電車に乗って帰省しないということから、
親類のお姉さんがへそを曲げて始まったのでした。
「全く~。」
田舎の言葉で「きめっこ。」と言います。
(へそを曲げて、自分の殻にとじこもること。)
私の、親類のお姉さんへの初めての「いいえ。」の顛末です。
結局、ほかのみんな(6にん)で田舎の旅館に泊まり
会津の大仏巡り、喜多方ラーメンを食べて
楽しい時を過ごすことが出来ました。(感謝、感謝。)
色々ありますねぇ~。
親類のお姉さんと会わないようにとの周りの計らいが
あったようです。
所が、あにはからんや先発隊の車のキーが見つからないとの
ごたごたで
お寺の前で第2便の私たちとバッタリ遭遇してしまいました。
神様はチャンといたずらをしてくれたのです。
何とカギはお墓においてありました。
そそくさと私には目も合わせずに、長女のお姉さんをせかして
帰っていかれたのでした。
原因は私が一緒の電車に乗って帰省しないということから、
親類のお姉さんがへそを曲げて始まったのでした。
「全く~。」
田舎の言葉で「きめっこ。」と言います。
(へそを曲げて、自分の殻にとじこもること。)
私の、親類のお姉さんへの初めての「いいえ。」の顛末です。
結局、ほかのみんな(6にん)で田舎の旅館に泊まり
会津の大仏巡り、喜多方ラーメンを食べて
楽しい時を過ごすことが出来ました。(感謝、感謝。)
色々ありますねぇ~。