卵料理と言えば、真っ先に思い出すのは
昔母が作ってくれたのを思い出します。
卵二個くらいに砂糖タップリで、囲炉裏で焼いて
いましたね。
私の中で一番のご馳走ですかね。
ふっくらとして、甘くって、熱々で
とても美味しかったです。
そういえば、殆ど褒めた事の無い父が
お客様が来た時には「此れ美味いから食べてくなんしょ。」と
言ってましたっけ、、、。
私は今も挑戦しているのですが、はるか遠く
及びません。
あらら、良~く考えましたら、、、。
ニワトリを家で飼ってまして、産みたてだった
んですね。
此れではかないっこ有りませんね。 フムフム。
それでも孫達が帰省したときには
一生懸命作って上げるんです。
おばあちゃんの甘い卵焼きが、印象に残って
いるようなので
少しは満足しています。
熱々の卵焼きを又作って上げたいですね。
もう2年以上会えて居ないので、大分成長しているでしょう。
5年生の孫が、私の身長を抜きそうとの事です。
今時皆の健康を願うばかりです。
ごきげんよう。
昔母が作ってくれたのを思い出します。
卵二個くらいに砂糖タップリで、囲炉裏で焼いて
いましたね。
私の中で一番のご馳走ですかね。
ふっくらとして、甘くって、熱々で
とても美味しかったです。
そういえば、殆ど褒めた事の無い父が
お客様が来た時には「此れ美味いから食べてくなんしょ。」と
言ってましたっけ、、、。
私は今も挑戦しているのですが、はるか遠く
及びません。
あらら、良~く考えましたら、、、。
ニワトリを家で飼ってまして、産みたてだった
んですね。
此れではかないっこ有りませんね。 フムフム。
それでも孫達が帰省したときには
一生懸命作って上げるんです。
おばあちゃんの甘い卵焼きが、印象に残って
いるようなので
少しは満足しています。
熱々の卵焼きを又作って上げたいですね。
もう2年以上会えて居ないので、大分成長しているでしょう。
5年生の孫が、私の身長を抜きそうとの事です。
今時皆の健康を願うばかりです。
ごきげんよう。