
「美味しそうな菊」とは言ったことはないけど
この菊は食べられるそうです
名前は「もってのほか」
花友さんの庭にいっぱい植えてあった菊の花
花びらがしっかりしていて元気そうです
食物として見れば新鮮、生き生きです

ほら見てください
私は花としても可愛いと思いますが
酢の物をご馳走になったときは
歯ざわりが良く、味も美味しいと思いました

いつものように広い庭から見える風景を眺め
あちこち散策させてもらいました


ルドベキアも黄色が鮮やかで目が覚めるような色です


自分の庭に無い花を見せてもらったり、
お互いの春の準備、球根の予定などを話していると時間はあっという間に過ぎます
冬になると訪ねることができなくなるので
花友さんは何度も「また来てね」を繰り返していて
別れを惜しみながら帰ってきました
不思議なことがありました
前に私があげたブルークローバーが絨毯のように一面広がっていて
前からその場所にあったように景色に馴染んでいました
私のブル-クローバーといえば暑さに耐えられなかったのか
悲しいことに消えてしまいました
今年は特にそんなことばかりでした
この菊は食べられるそうです
名前は「もってのほか」
花友さんの庭にいっぱい植えてあった菊の花
花びらがしっかりしていて元気そうです
食物として見れば新鮮、生き生きです

ほら見てください
私は花としても可愛いと思いますが
酢の物をご馳走になったときは
歯ざわりが良く、味も美味しいと思いました

いつものように広い庭から見える風景を眺め
あちこち散策させてもらいました


ルドベキアも黄色が鮮やかで目が覚めるような色です


自分の庭に無い花を見せてもらったり、
お互いの春の準備、球根の予定などを話していると時間はあっという間に過ぎます
冬になると訪ねることができなくなるので
花友さんは何度も「また来てね」を繰り返していて
別れを惜しみながら帰ってきました
不思議なことがありました
前に私があげたブルークローバーが絨毯のように一面広がっていて
前からその場所にあったように景色に馴染んでいました
私のブル-クローバーといえば暑さに耐えられなかったのか
悲しいことに消えてしまいました
今年は特にそんなことばかりでした
もってのほか酢の物にして毎日食べてますよ
私たちの県民誰もが食べます
夫は私の実家の土地で家庭菜園をしてます。
なので、黄菊ともって、どちらも食べてます
花友さんのお庭 散策するほど広~いのですね
のどかさが親しみを感じます
菊の花がこんなにかわいい!って思ったことが
なかったのですが
これが食用菊だなんてびっくりでした。
本当にたべるだなんて「もってのほか!」って感じですね
お庭から見える風景…
自然豊かなところなんですね~
どのお花も色が綺麗で
お花も自然の環境に恵まれて
生き生きと育っているのでしょうか…
花友さんと同郷だけあって、「もってのほか」ご存知なんですね。
酢の物、さっぱりして美味しいですね。
私は花友さん宅で初めてごちそうになり、花も見ました。
花友さんの庭は自然がいっぱいで、何でも伸び伸びと育っていて、またその姿が似合っています。
花友さんは、私の質問に何でも答えてもらえる知恵袋みたいな存在です。
菊の花、自分も育てたことがなく菊といえば菊人形が浮かぶくらいです。
「もってのほか」を見て、可愛いと思いました。
ここで初めて見て名前を覚えた植物がたくさんあります。
私の狭い庭で育つより、あそこなら気持ち良いだろうなと思います。
mayorさんが載せたカラスウリのこと話したら、やはり知っていて、今度採ってあげると言われました。
花友さんの庭のほうが似合うと思いますが…