くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

黄色のニゲラ

2010-07-28 20:25:57 | 日記
珍しさに種を蒔いたニゲラ

黄色というので、いったいどんな花が咲くのかと待ってました



         

つぼみはこんな状態



             


なんか、咲き終わってしまったような…

黄色といってもはっきりしない色



      

気がつくとこの状態なので、やはりこれが花なんでしょうね

ブルーのニゲラとちょっと違うような

黄色のニゲラについて、

「分枝が多く地際から1株あたり5~7本の切花が取れる」とありましたが

背も伸びず花は1株に1つだけ。

切花?無理です

確かに黄色だけど、どちらかといえば黄色っぽいと言いたい





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トケイソウ サンギノレンタ | トップ | ウチョウラン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁ~・・! (yuuyu)
2010-07-29 20:15:00
珍しいお花ですこと。
ニゲラと言ったらブルーかホワイトとばかり思っていました。
kokoroさんも初めてのお花だったのですね~。
ニゲラというと確か秋に種を蒔くのでしたよね!?
この秋挑戦したいひとつなのです♪

返信する
簡単な花のはずが… (kokoro)
2010-08-01 14:53:34
yuuyuさん、こんにちは。

ニゲラ、きっかけはハーブ園で買ってきたドライフラワーをリボンで結んで逆さまに飾っておいたんです。すると花後の膨らんだ風船状の部分からこぼれた黒い種が棚板にいつも落ちていたもので、かき集めては庭に蒔いていたんです。
昔はそれで咲いたものなんですが、ある時から種を蒔いても、苗を植えてもあのブルーのニゲラが咲かなくなってしまったのです。

黄色はどうなるか、試してみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事