私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






9月、10月は学校行事もあり、
時間割が変則的になりがちですが、
前の日に時間割を確認して、
教科書やノートなどを忘れずにしましょう。


二学期は教科書忘れやノート忘れが命取りになることが
あります。


プリント・宿題・ノートの提出日なども
しっかりチェックしてください。


この時期の授業は、範囲が飛び飛びになったり、
授業の進み具合が早くなったり、遅くなったりします。


授業についていくのに大変だと思いますが、
その日やったことをまとめる自分ノートの作成だけは
毎日続けてください。
毎日が難しくても、毎週必ず作成しましょう。


授業が不定期になればなるほど、
授業でやったことを忘れやすくなります。


テストで「そんな問題は授業でやっていない」と嘆く方もいますが、
大抵はこういう不定期の時期の授業中にやっています。


体調管理も大事ですが、
この時期、部活や委員会で疲れたからといって、
授業中寝てしまうのだけは要注意です。


むしろ、この時期こそ、テストに出るような大事なことを
授業でやるはずだと、思って緊張感をもって集中しましょう。


せっかく夏休みの生活から学校生活に慣れてきたところで、
休みや連休と、調子が狂うかと思いますが、
ここが踏ん張りどころです。


どうしても眠くなったら、
肩や背中のストレッチをして、
頭を回して、首をほぐすなどして下さい。


とにかく、授業は寝ない。


これを徹して頑張って下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。
















□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧