 栄冠ゼミ (著)、220円(税込) 私立校・中高一貫校生の春休みの勉強の仕方』を紹介
連日、似たようなことを書いて、何がなんだかわかりずらくなっており、
申し訳ないです。
一昨日は、今学年でやりのこしたことをやりましょう、
昨日は、今年の目標を思い出して行動し始めましょう、
そして今日は、次学年での目標をお聞きします。
こういう季節の変わり目、節目、そして区切りがはっきりしている時は、
目標を思い出す、計画を立てるのにちょうど良いと思います。
季節が変わる、学年が変わる、その変わり目に合わせて、
“自分”も変わることができる、ような気になれるからです。
ような気分でも構いません、変わろうと思った、思えたのであれば、
成長・成功のチャンスだと思います。
さて、タイトル通りの次学年での目標ですが、
これは今年の目標とは異なり、学年末テスト、そして学年での成績を
渡されて、考える目標となりますので、今年の目標と同じにする、
ましてや今学年での目標を継続させることのないようにして下さい。
今年の目標と、次学年の目標とでは全く異なりますし、
今学年で達成できなかった、やりきれなかった目標を、
次学年に持ち越し持ち越しと、やってきて失敗したことが多いと思います。
もちろん良いことは、目標を継続して下さい、例えば無遅刻無欠席、
早寝早起き、毎日勉強を●時間行うなど、それらは継続してきたのであれば、
継続していって下さい。
ただ少しケチをつけるとすると、それらはできるようになったのだから、
わざわざ次学年の“目標”にする必要はないと思います。
せっかくですから、より自分を高める目標を立ててみて下さい。
今学年の目標を達成できなかった、継続できなかった方は、
改めて、目標の再設定です。
できなかった、やれなかったことを悔やんでも仕方ありませんので、
なぜできなかったか? やれなかったか? その原因は?
よく考えて、その上で、じゃあその原因を取り除くことから始めて、
どこまでのことを達成するのか現実的に考えてみて下さい。
少し、厳しいことを言いますが、今学年で全教科赤点ギリギリだった方が、
次の学年で全教科満点を目指す、ということはあまりにも現実的ではありません。
まずは全体的に各教科+10点、好きな教科、得意な教科、
これならもう少し高めに設定してもいいかなと思える教科は+30点を目指そう。
こういった現実的な目標を決めて、その上で、じゃあ、そのために
どういう行動をするかまで決めることが目標を立てるということとなります。
目標はお願い事ではありません、達成するために何をどうするか、
そこまで決めて行動することが“目標を立てる”となります。
途中途中の節目(中間・期末テストごと、学期ごと)、修正をしても構いませんが、
修正しなければ“ならない”状況に追い込まれることのないように、
して下さい。
進学するために、進級するために、次のテストで●●点以上取らないと・・・、
なんていう状況にならないように目標を立てて下さい。
進学要綱、進級要綱をきちんと確認し、自分が次の学年でどう過ごすべきか、
よく考えて、目標を立てるようにして下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の留年者の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学1年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学2年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学3年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の高校生の勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


|
|