私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






新学年になって、慣れてきて、授業がそこそこ進んできて、
そろそろ思い始めるのが、自分は●●の教科がやっぱり嫌いだ、
わからない、理解できない、そうしてきての結論として、
勉強嫌い、嫌だが出てくる頃だと思います。


精神論になってしまいますが、感情論で勉強が嫌い、嫌だといわれる方も
多いと思いますので、説法のような説教を、この時期にあえて書かせて頂きます。


数学が嫌いな方、やらない、やれない、はかどらない方の理由の多くは、
(自分が思い描く将来・未来にとって)数学は、意味がない、使わない、
公式や法則を覚える意味がわからない。


国語が嫌いな方、やらない、やれない、はかどらない方の理由の多くは、
(日常生活で)日本語を喋れているし、友達付き合いできている(と思う)から、
別に作者や登場人物の気持ちを読み取るなどする必要がない、
漢字やことわざなんて、電子辞書、今なら携帯電話・スマホで事足りる。


英語が嫌いな方、やらない、やれない、はかどらない方の理由の多くは、
(普段の生活で)使う機会ないし、特に外国にいくこともないし、
文法なんか覚えなくてもコミュニケーション取れれば、取れることのほうが、
大事だから、身振り手振りでなんとかなるだろう、
単語も国語の漢字同様、電子辞書、今なら携帯電話・スマホで事足りる。


社会が嫌いな方、やらない、やれない、はかどらない方の理由の多くは、
昔のことを習う意味がない、わからない、過去にどんなことが起ころうと、
今を生きている自分には関係ないし、地理を知らなくても、政治経済を知らなくても、
生きていけるし、何よりそれら全て、“今の自分”に実感わかないものだし、
必要ないものだし。


理科が嫌いな方、やらない、やれない、はかどらない方の理由の多くは、
別に原理や法則なんか知らなくても、携帯電話・スマホ・家電・パソコンを
使えるし、コンセントに電源をさせば、電気は使えるし、化学薬品なんか、
普段の生活で使わないし、自然現象なんかに興味ない。


と各教科嫌いな理由、やらない、興味が持てない理由を羅列させて頂きましたが、
いかがでしょうか?


もう少し細かく、多く書いて、有無を言わせず、追い込んでも構わないのですが、
大体これらが心のどこかで当てはまるだろうと思いますので、残りは省略します。


大人たちは、これらを言い訳といいますが、学生の理屈では、
勉強しない十分な理由となるのだと思います。
そして本当に本気でそう思い込んでいるのだと思います。


上記の“理由”に当てはまらない、単純に学校の先生がムカツクから、
嫌いだから、親御さんがうるさいから、といった“誰か”のせいにされる方も
いると思います。


やる意味が見出せない、やらない・やれない理由はたっぷりある、
自分の人生なんだから、例え親といえ、うるさく言うな、
ましてや赤の他人である、学校の先生や私のような教育関係者が
偉そうにネチネチ嫌味ったらしく言うな。


といったところでしょうか。


なんでそんなことわかるんだと思われるかもしれませんが、
親御さんや学校の先生が優しく見守ってくれているのは、
親御さんも学校の先生も、誰もが同じ様なことを一度は“思った”ことがあるからです。


“それ”を“理由”にした“言い訳”をするかどうかを考え、
その悩みを一度通ってきています。


だったら、なおさら、自分の気持ちがよくわかるだろうと思われるかもしれません。


残念ながら、大人になると、全くわかりません。


それは大人になるとやらなければならないことをやることはもちろんのこと、
やりたくない、面倒だと思うことでもやらざるおえない状況・状態になることが
しばしばあるからです。


やりたくない、だからやらないをしている大人は、多くの方から信用されません、
相手にされません、そして、誰も助けてくれません。


その事実を、その現実を、体験しているか、知っているか、見聞きしています。


だから、全ての意味をこめて「(嫌なことでも)やりなさい」「成績を良くしなさい」と
言っているわけですが、どうも皆さんは、
「勉強すること」=「今やっている各教科を好きになれ」「頭を良くしろ」「知識を蓄えろ」
と理想的なことを言われているように感じているように思えます。


勉強しろと言われるとなぜそんな理想的なことを言われているように感じるのでしょうか?
なぜ勉強することをそんな崇高な、神聖なことのように感じるのでしょうか?


教育関係者がこんなことを言うのは反感をかうかもしれませんが、
皆さんが言うとおり、勉強“そのもの”は大した価値・意味はありません、
1+1ができたから偉いわけでも、漢字が書けたから誰かに誉められるわけでもありません。
(もちろん、これだけのことというつもりもありません、素晴らしい面も多くあります)


じゃあ、なぜ勉強しなくてはならないのか?


そこに、その過程に、最終目標・目的意識が見えないから、
勉強すること=崇高・神聖・理想的な理由があると勘違いされるのだと思います。


そこで、より現実的な、より具体的な、目標・目的意識を提案したいと思います。


ただし、もうすでに勉強することに意味を見出し、自分の将来や未来に向かって頑張っている方は、
こんな現実知る必要はありません、ここから下に書くことは戯言だと思ってください。


勉強をすることのより現実的な、より具体的な、目標・目的意識は唯一つです。


学歴という資格を取るためです、そう思って割り切ってください。
(訂正するようで失礼ですが、実際はこれだけのためでは“決して”ありません、
 しかし勉強することに意味を、意義を見出せないという方はこう割り切っても
 良いのでは、ということで提案しております)


もちろん、その目標の過程で、自分で好きな勉強を見出すのもよろしいかと思いますが、
ひとまず、そういった理想を全て捨てて、これを言われたら、みもふたもないことを書いていきます。


学歴という資格を取ることが最終目的・目標だとして、ではその目的・目標の
通過点は何かを次に考えて下さい。


その通過点に来るのは、進級・進学することです。


進級・進学できなければ、学歴という資格をとれません、
そこで今までの(あなたなりの)努力は水の泡です。
皆さんが大嫌いな「全て無意味」ということです。


意味がないなら、辞めることもできますが、この時点で学校を辞めますか?
学生を辞めたいですか?


少しきつく書いていきますが、これから先、学校辞めますか? の問いは続けさせていただきます。


さて、その進級・進学するためには、その前に通過点があります、
各学期・学年の成績、受験テストです。


この各学期・学年の成績、受験テストは普段の積み重ね、
いわゆる皆さんが毛嫌う「普段の努力の総結果、最終結果」が問われることとなります。


もちろん、失敗すれば、今までのことが、「全て無意味」、
意味がないなら、辞めることもできますが、一回一回の成績で、学校を辞めますか?
学歴という資格を取ることを諦めますか?
一回しかない受験テストで失敗をしてしまって、あーあ失敗したな程度で、あきらめきれますか?
学歴という資格を取ることを諦めますか?


まだまだ続けます。


各学期・学年の成績、受験テストを通過するためには、
さらにその前に定期テストという通過点があります。


この定期テストは普段の勉強・そしてテスト勉強が
問われることとなります。


何度もうるさいかもしれませんが、これもまた、失敗すれば、今までのことが、「全て無意味」、
意味がないなら、辞めることもできますが、一回一回の定期テストで、学校を辞めますか?
学歴という資格を取ることを諦めますか? 成績を取ることを諦めますか?


そうして、最後に行き着き、
普段の勉強・テスト勉強を通過するためには、
勉強すべきこと、テストに出ることを学ぶ必要があります。


普段(何を)勉強すべきかを教えてくれるのはどこでしょうか?
テストの問題を出してくるのは誰でしょうか?


これは学校であり、先生です。


これも・・・失敗すれば、今までのことが、「全て無意味」、
意味がないなら、辞めることもできますが、普段の勉強でテスト勉強で、疑問を感じ、悩み
学校を辞めますか? 学歴という資格を取ることを諦めますか?
成績を取ることを諦めますか? 定期テストを諦めますか?


さて、順繰りにたどっていきましたが、こう書かれて、
普段の授業、普段の勉強が“意味”がないことでしたか?


何度も厳しいことを書いておりますが、
皆さんが大嫌いな「全て無意味」になるくらいなら、辞めることもできますが、
学校を辞めますか?
学歴という資格を取ることを諦めますか?
成績を取ることを諦めますか?
定期テストを諦めますか?
普段の授業、普段の勉強を諦めますか?


どう思いますか?


ちなみに、こんな面倒なことを考えずに、楽して、進学進級したい、学歴という資格を
とりたいという方に対して、非常に厳しい世の中になってきているのが昨今です。


現実的なことは厳しい一面もあり、短絡的な答え(自主退学)を出しかねないということから、
優しい先生は、親御さんはここまで細かく、追い込むようなことを言いません。


あえて書かせて頂きました。


と同時に、これらは、言われずとも、常に学生の皆さんにつきまとっているもの、
岐路に立たされる、選択肢となっていることを、意識してください。


その上で、忠告しますが、決して短絡的な答え(自主退学)を出さないようにしてください。


特に学校は、先生は、親御さんは、救いの手を、チャンスを何度も与えてくれています。
しかし回数は限られています。


受験テストは1回、ないしは2回、多くの学校を受験するとして、3~4回ぐらいあります。
成績は中学校から高校3年の二学期まで6学年、各学期計17回。
定期テストは、各学年5~6回、中学校から高校3年の二学期までで、計29~34回。
普段の授業は年間約200日ぐらい、中学校から高校3年の二学期まで約1150日。
普段の勉強は1年365日、中学校から高校3年の二学期まで約2100日。


最終的な、現実的な目標・目的をここまで明確に示され、
さらに限られた時間の中で行うという事実を知り、
それでも尚、冒頭の“言い訳”をして、勉強から“逃げる”というのであれば、
厳しい処分を受けても、文句を言えません。


付け加えての小言を一つ、あなたが最終的に、現実的に、目標・目的として、
学歴という資格が欲しいのであれば、●●の勉強が嫌いだとか、理由だとか、言い訳だとか、
全く関係ありません。


学歴という資格を取るために必要なことなのです、必要な知識・努力なのです。


その勉強そのものが、あなたの将来・未来に必要かどうかなんて関係ありません、
“今”行っている学校のテストの点数に、“今”行っている学校の成績に、
その先の進学・進級するということに、学歴という資格を取るために
必要なこと・知識・技術なのです。


ですから“今”、学生として、生きていくうえで、その勉強が“今”必要なのです。


将来・未来に必要ないなんていっていた“数年前の”過去をよく思い出して下さい。
その“数年前の”将来・未来が“今”なんです。“今”必要になっているでしょう。


“数年前の”過去に必要ないといっていたもの・知識・技術が、
学生のうちは“必要”なのです。


来年、再来年という将来・未来、そして、進学・進級、
学歴という資格を取るという将来・未来のために、必要なのです。


“今”学生なのですから、将来・未来に必要ないからなんて考えないで、
“今”必要なのだから、“今”から動いてみてはいかがでしょうか?


ここまで書かれると、身も蓋もない、まぁ確かにそうなんだけどね・・・と
その次の言葉が出ないと思いますが、いかがだったでしょうか。


こんなひどいことを書く教育関係者は少ないと思います。


ですが、こんなひどい現実、事実を知ろうともせず、
世の中に溢れた“夢”や“希望”という甘い言葉だけを信じて、
最終的に裏切られる、絶望するということがないように、書かせて頂きました。


おそらく、これら、こう書いてきたことに対して、
厳しい批判や、反感を買うかもしれません。


ただ、こういった一面も、事実としてあることを、
考えてほしく書きました。


最後に言い訳がましい逃げ口上、理想論を言わさせて頂きますが、
私は決して、勉強は学歴という資格を取るためだとは思いません。


たまたま、学歴をもらえるものであって、学ぶ過程、
勉強する技術、それらは、必ず将来・未来を、人生を豊かにするものだと、
思っています。


理想論だと思われるかもしれませんが、“学ぶ”ということ、
“勉強する”ということは、人が生きていく一生において、
切ってもきれないテーマだと思います。


哲学を語るつもりはありません、こういったことをさらに深く考えたいという方は、
ご自身でご自身の結論を出されて結構だと思います。


ただ、勉強することに対して、“言い訳”をして、“逃げる”のであれば、
上記に書いた身も蓋もないことで、
自分を追い込んで、頑張ってみてはいかがでしょうか、と提案します。


よく考えてみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧