・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
☆┃2018年1学期・前期中間テスト対策講座┃☆
★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
学年最初の大事なスタート!、補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。
ご相談・問合せは随時受付中!
立教池袋・新座生はこちらから
中高一貫校生はこちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
一つ前の立教生向けにも書きましたが、今年度から
2020年度を見据えた指導カリキュラムとなった学校が多いと思います。
そのために、授業の進度はもちろんのこと、テストの質、宿題の量なども
例年とは段違いのものになっていると思います。
と同時に、進級・進学の基準や要綱が見直された場合、
『もっとも点数の取りやすい一学期』のテスト、成績において、
“取り損じた”“取りこぼした”場合、二学期以降厳しい状況に
立たされることが予想されます。
点数、成績“だけ”の問題であれば、生活態度をちょっと変える程度で
問題ないと思いますが、赤点以下の点数を取った場合、
そもそもの学力、『基礎学力』『基礎知識』が抜け落ちている可能性があり、
学校の授業に“ついていけてない”可能性が高くなります。
その場合、今までの生活をちょっと変える程度では、
二学期以降、挽回することは難しいでしょう。
特に、『部活動』や『趣味』、『遊び』などが“原因”と思われる場合、
それらを『辞める』つもりでなければ、二学期に挽回することは
不可能でしょう。
授業についていけてない状況・状態になっているということは、
『基礎学力』『基礎知識』がどんどん抜け落ちていくことになり、
その状況・状態をほったらかしにして、夏休みに遊び放題になり、
部活動が忙しくなる二学期を迎えると、もうついていけないどころか、
授業を受けるのが苦痛になるほどのものになるでしょう。
わからないことをひたすら先生が説明していく中、
忙しさから、つまらなさから、サボったり、寝たりして、
さらに、『基礎学力』『基礎知識』を抜け落としていくと、
もう通っている学校での進級・進学はもちろんのこと、
勉強そのものを拒否することになると思います。
修学や勉強の習熟度は個人差があるものですが、
私立校・中高一貫校においては、その個人“差”など
お構いなしに、授業を進めますし、徹底して質を高めようとしますので、
失礼な言い方になりますが、『落ちこぼれる方』『落ちこぼれた方』など、
相手にしなくなっていきます。
もちろん、補習や補講、コーチング、OB・OGによる勉強サポートなどの
充実した制度がありますが、それらも“活用”しないのであれば、
意味がありません。
特に、部活動の練習があって、とぎれとぎれにやっても、
遅れを取り戻せるほどのものにはなりえないでしょう。
そうすると、ただやっただけ、時間を過ごしただけで、
次のテストに反映されることはまずないでしょう。
もちろん全ての方がそうなるというつもりはありませんが、
ある程度自分で気付くか、親御さん、ご家庭の方が強制的にでも介入して、
今後の対応・対策を本気で考えていかないと、
数年後の悲劇は免れないことになると思います。
学年最初のテストで何言っているんだと思われるかもしれませんが、
テストの点数そのものよりも、授業の早い進度に対して、
抜け落としていく『基礎学力』『基礎知識』を問題視しての警告だと思って下さい。
今まで多くの中高一貫校生を見てきましたが、今回のテストが悪くても、
“次回”があるし、“次回”で挽回するし、で問題を先送りする方が多かったです。
昨年度までは、それでも、次回のテスト前の集中で、付け焼刃で、
“短い範囲”のことだけを、“重要ポイント”だけを覚えれば、
身につければ、赤点回避、ソコソコの点数が取れるものだったかもしれませんが、
今年度以降は、広い範囲で、さらに“前回”の範囲も含めた、
学力を問われるテストとなると、『基礎学力』『基礎知識』の積み重ねとなっていく、
数学・英語などにおいては、点数を落していくだけの教科となっていきます。
そうなると、前回、今回、次回のテストの、どんぐりの背比べのような、
点数の推移など関係なく、抜け落としていった『基礎学力』『基礎知識』の量が、
大問題となっていきます。
その危機感無く、この一学期に点数、成績を落し、呼び出し・面談となっても、
どこ吹く風で、夏休みを満喫し、忙しくなる二学期、さらには授業が速くなる、
難しくなる、範囲が広くなる二学期以降のテストに対応できなくなっていきます。
その上、学年を上がっていけばいくほど、その『積み重ねて』いく、
抜け落とした『基礎学力』『基礎知識』、“負の遺産”によって、
通っている学校で進級・進学できないことはもちろんのこと、
最悪受験となった時の対応も、遅れに遅れをとった状況・状態となって、
臨むことになります。
そうなってしまうと、通っている学校のレベルどころか、
かなり低いレベル・偏差値の学校でも進学できるかどうか、
さらにその学校で進級していけるかどうか、わからないことになります。
脅しめいた書き方をしておりますが、実際に今年度から、
そういう未来・将来になり得るくらいの指導カリキュラム、教育改革を
行っている学校は多いと思います。
特に私立校・中高一貫校では、『偏差値』が人気・ブランド(受験)の要因に
なっていることを考えると、来年度に施行される『高校生のための学びの基礎診断』を
無視する私立校・中高一貫校は無いでしょう。
それが、入試のおいての『偏差値』を超えるものであった場合、
つまり、学校に通ってから“成長した”具体的な『偏差値』として見られる場合、
新たな人気・ブランド(受験)の要因になる可能性があります。
その対応のため“だけ”とは言いませんが、学校・先生が本気になっているのは
事実だと思います。
その学校・先生方と生徒、さらには親御さん、ご家庭の方との温度差があるほど、
悲劇へと突き進むことになると思います。
長々とテストとは関係ない話をしましたが、今年度、私立校・中高一貫校の
中学・高校へと入学された方は、そして親御さん、ご家庭の方は、
この一学期から危機感をもって、判断・決断していくことをオススメします。
最後に、宣伝となりますが、中高一貫校生専門塾アルファでは、
この一学期中間テストに向けてのテスト対策講座を行います。
テストに不安がある、補習、補助的に利用したいという方も、
大歓迎です。
以下、ご検討頂ければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中高一貫校中学・高校 2018年1学期中間テスト対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】
○5月21日の週にテストがある場合
5月7日(月)~5月12日(土)テスト対策(※1)
5月14日(月)~5月24日(木)テスト直前対策(※2)
○5月28日・6月上旬の週にテストがある場合
5月14日(月)~5月19日(土)テスト対策(※1)
5月21日(月)~6月1日(金)テスト直前対策(※2)
○6月4日の週にテストがある場合
5月21日(月)~5月26日(土)テスト対策(※1)
5月28日(月)~6月8日(金)テスト直前対策(※2)
平日 16:00~22:00
土曜 13:00~21:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)
※上記日程は参考例としてお考え下さい。
各校・各生徒のテスト日程・実力に応じて、変更対応致します。
【内容】
☆1対1の個人指導☆
1学期中間テストに向けての勉強。テスト前の期間と直前の期間とで授業内容が異なります。
※1【テスト対策】テスト範囲の全範囲見直し、弱点・不明点の克服
テスト単元内の基礎の確認
授業ノート、教科書、参考書の範囲・重要問題確認
⇒一人で見つけるのが難しい自分自身の意外な弱点、忘れている箇所を重点的に
講師と一緒に確認。中高一貫校出身講師による各科目の先生対策(過去の出題傾向・点数の取り方)
※2【テスト直前対策】テスト範囲の重要箇所重点確認
⇒前々日、前日のテスト科目に合わせ、テスト範囲の重要箇所の最終確認。
【教科】
テスト全教科対応
(中高一貫校OBの講師が各科目の先生に対応して指導)
【お問い合わせ】
詳細は塾のHPをご確認下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
平成教育創造塾シリウス
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
|
|