・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・春期講習受付開始、テストで差がつくスタート!!
┃春┃┃期┃┃講┃┃習┃・立教池袋・新座生なら立教生専門塾池袋栄冠ゼミに!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・中高一貫校生なら中高一貫校生専門塾アルファに!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
新座校の高校生、中学3年生はテストを終えて、ゆっくりしている最中、
中学1・2年生、池袋校の方は、これからテストを迎える段階において、
春休みなんて、先の先、問題は目の前のテストのことかもしれませんが、
もう2週間先のこととなりますので、お知らせ致します。
学年末テストを終えれば、ゆっくりまったり過ごして、
すぐに春休みとなります。
学年最後に出される宿題なんて関係ない、
進級・進学できる=自分の全てが認められた、
進級・卒業できる=自分は次学年に上がる資格がある。
なんて、思っているかもしれませんが、
これはある意味「事実」ですが、
ある意味「現実逃避」です。
普段、人の評価なんて関係ない、自分は自分だと言っている、
思っている、感じている方ほど、こういう時は、
“人の評価”を大事にされて、自分をたなに上げます。
あなたが評価された事実と、あなた自身が、自分自身を評価した場合の事実を、
よく考えてみて下さい。
“本当”に自分は、次学年に上がっても、進級・進学しても、
友達、クラスメートで頑張っている人と肩を並べても、
問題ないのかどうか。
嫌味な書き方ではありますが、進級・進学するというシステム、
年を重ねるごとに学年が上がるというシステム(義務教育)では、
その(学年が上がる)度に、同じスタートラインに立てる、立たされる、
という事実も含まれていることを忘れないで下さい。
クラスメート、学年で一番優秀な方と対等な、平等な、公平な状況で、
次学年の授業を、勉強を、知識を学ばなければならないということとなります。
これは半分脅し文句ではありますが、もうすでに、
体感、痛感している方もいることでしょう。
学校はもちろんですが、これから先の未来、将来、社会に出ても、
同じように毎年、毎月、毎週、毎日、その立場に立たされることとなります。
同じ年齢で、同じ年月を重ねてきたはずなのに、
異なる結果、異なる状況となることとなった時、
あなたがどう思うのか、どう感じるのか、
“学生時代”によく考えておくことをオススメします。
最後に、宣伝となりますが、池袋栄冠ゼミでは、
“テスト休み期間中”から春期講習を行います。
補習、補助的に利用したいという方も、大歓迎です。
以下、ご検討頂ければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教新座・池袋中学・高校生専門春期講習
(入学・進学決定者も応募可)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】
春期講習前期(春休み宿題中心)
3月11日(月)~23日(土)
春期講習中期(不得意科目・弱点補強中心)
3月25日(月)~3月30日(土)
春期講習後期(英数予習コース)
4月1日(月)~4月6日(土)
平日 15:00~22:00 (※10:00~も可)
土曜 13:00~21:00
(他の受講時間をご希望の方はご相談下さい)
※いずれか、1日1回1時間の受講から可能。
【内容】
1対1の個人指導
春休み宿題・補習のアドバイス授業。
新学年一学期の範囲の予習。
新学年一学期中間テストに向けての勉強計画の相談
【教科】
英語と数学、宿題は全教科対応
【お問い合わせ】
詳細は塾のHPをご確認下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図)
【TEL・FAX】
03-6912-7063
『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


|
|