私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






 当塾が監修・編集・執筆した、
 『私立校・中高一貫校生
  他校指定校推薦受験の
  勉強の仕方』を
 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 他校指定校推薦を目指す方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 他校指定校推薦受験の勉強の仕方』


■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


コメント ( 0 )






皮肉なことに、長期化してくる今回の未曽有の事態が、
学生の皆さん、子供達に限らず、多くの人達にとって、
最も説得力のある『事柄』となってきています。


学生の皆さんは、今有り余る時間の中で、
じっくり考えられる、あるいは、もう
考えていることでしょう。


やったほうが良い(と言われている)のに、
なぜ(大人たちは)やらないのだろうか。


そして、止めたほうが良い(と言われている)のに、
なぜやる(人がいる)のだろうか。


多かれ少なかれ、皆さん思い思いに、考えられた
考えさせられたことでしょう。


ましてや、今回の事態は、『命』に関わる問題なのに、
『なぜ?』と思われたことは、一つや二つではないでしょう。


その思い、そして、自分の意思、主張、考えを、
ぜひ大事にして、客観的に、俯瞰的に学んで下さい。


同じような事態、状況、事柄に、
『学校の勉強』や『進級・進学』『進路』、
『部活動や遊び、スマホなど生活習慣』などが
挙げられます。


これらも、やったほうが良いのになぜかやらない、
あるいは、やめたほうが良いのになぜかやめない、
やめられないとなっているかと思います。


“たかだか”学校の勉強“ごとき”のことと、
今回のような『命』に関わることを、
一緒にするなとつっこまれてしまうかも
しれませんが、残念ながら、その
“たかだか”学校の勉強“ごとき”が、
皆さんの『人生』『進路』に関わることとして、
天秤にかけられています。


今回の事態で、学生の皆さん、子供達からすれば、
親御さん、学校の先生のような立場にあたる、
指導者からの要請に対して、やったほうが良いと
わかっているのにやれない方、止めたほうが良いのに
止めない方を、見聞きしてきていると思います。


その方々の一部は、自分の欲望や我が儘で、
やらないでいる、あるいは止めないでいる方も
いるかもしれませんが、多くの方は、
『(自分の、あるいは家族との)生活』を
天秤にかけて、模索しながらも、
頑張っている状況、状態となります。


単純に、その『生活』が保障されるとなれば、
多くの方は一斉に、やったほうが良いことを
やりますし、やめたほうが良いことを止める
ことでしょう。


学生の皆さんにとっては、『学校の勉強』が
今回の事態での『命』=『進路』となりますが、
それと天秤にかけるだけの『生活』=『やれないこと』
『止めないこと』になっていますでしょうか。


特に私立校・中高一貫校の場合、その進路が、
学校の勉強、テスト、成績、記録される結果に
よって決まることを考えると、まさに今の事態と
状況が似てくると思われます。


学校での勉強をやれば、『進路』、
より良い選択肢が与えられる、
つまり、やったほうが良いと
わかっているのに、なぜかやらない。


点数、成績が下がって、『進路』が危ういと
わかっているのに、部活動や趣味、遊び、
スマホなどを止めない、止めれない。


学生の皆さんが、様々な『理由』をつけて、
やらない、止めない、止めれないという姿を見て、
親御さんや学校の先生が、優しく『要請』して
くれているのに対して、それでも尚、
やらない、止めないと言っている方を見て、
どう思われますか、どう感じますか。


勉強以外にやっている『ソレ』は、
『進路』、あるいは、『(自分の)人生』を
天秤にかけるほどのものとなっていますか。


今なら、それをよく考えられる、学べると思います。


今回の事態によって、翻弄される大人たちの姿を見て、
やったほうが良いのに、なぜやらないのだろうか、
止めたほうが良いのに、なぜやるのだろうか、
ぜひ、自分の勉強に対する姿勢、学校生活、
私生活にも当てはめてみて下さい。


そして、本当に悩み、最善、最良の道を
模索しながらも、懸命に頑張る方を参考にし、
さらには、理由をつけてはやらない、
止めない方を反面教師として、
客観的に、俯瞰的に、大局的に、
考えてみることをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧