
栄冠ゼミ (著)、220円(税込) 私立校・中高一貫校生の春休みの勉強の仕方』を紹介
毎年、冬休み、年末にも似たようなことを書いておりますが、
今年度の最後、宿題が出されたのであれば、“今年度中”に
終わらせておくことをオススメします。
長期休み中の宿題に限らずですが、このブログでは、
うるさいくらいに、それこそ、異常なまでに、
宿題を早く終わらせることを推奨しておりますが、
これは、『記録』される『結果』で合否が決まる
私立校・中高一貫校ならでは提案になります。
『結果』が『記録』されるものとしては、
『成績』『定期テスト』がわかりやすいものではありますが、
この『宿題』の提出の有無も、きちんと『平常点』として、
『記録』に残ります。
実力主義、(テストの)結果主義の考えで、
「テストで点数を取れれば、(宿題などの平常点は)関係無い」と
思っている方、失礼ながら、親御さんの中にも、そうした認識、
考えの方が少なくないように思われますが、『成績』の
つけ方に、『平常点』が“含まれている”場合、
この「平常点」は、“減点方式、対象”として、
付けられていることになります。
教科・先生にもよりますが、平常点20~30%、
定期テスト70~80%という評価で、『成績』が
付けられる場合、『平常点』を落としている限り、
『成績』は決して上がりません、それこそ、
テストで百点満点を取っても、です。
私立校・中高一貫校の『成績』のつけ方は、
基本的に上記した%で、『平常点』『定期テストの点数(中間・期末の平均)』
成績“点”が付けられ、その『成績“点”』が、大体ではありますが、
90点以上で『5』、80~85点以上で『4』、50~79点が『3』、
40~50点未満が『2』、30~40点以下が『1』と、
付けられることになります。
このことを知っていれば、『平常点』20~30%を落としたら、
取らなかったら、どんなにテストで点数を取っても、
ほぼ『3』が確定となり、逆に、“確実に”“完璧に”、
取っていれば、テストで、点数が振るわなかった、
結果を出せなかった、としても、『救われる』『保険』になります。
『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校で、落ちこぼれ、深海魚となる方は、
ほぼ確実に、この認識、危機感がありません。
失礼ながら、そのこと(宿題を出さない)を“黙認”して、
“放置”している『親御さん』“も”です。
私立校・中高一貫校で出される『宿題』は、
“学力を上げる”という名目もありますが、
それ以上に、『成績』の審査・評価の『減点対象』
あるいは『救済措置』となるものです。
親御さんも含めて、もう一度、この『宿題』に対する認識を改めて、
『出せない・出さない“リスク”』『出す・終わらせておく“保険”』を
よく考えて、その対応・対策が、“事前に”“早めに”終わらせる、
終わらせておくことであることを、学び、実践し、
指導、監督、教育しておくことを、オススメします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
立教専門塾池袋栄冠ゼミ
公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図)
【TEL・FAX】
03-6687-2343
【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□
私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
勉強の仕方を電子書籍で提案!
試し読み・ご購入は以下のサイトで
ご確認下さい。
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の留年者の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学1年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学2年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の中学3年生の勉強の仕方を紹介
栄冠ゼミ (著)、330円(税込) 私立校・中高一貫校生の高校生の勉強の仕方を紹介
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■