goo blog サービス終了のお知らせ 
私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。





 当塾が監修・編集・執筆した、

 『私立校・中高一貫校生
  学生時代を充実させるために』を

 以下の電子書籍ストアで
 配本しております。


 私立校、付属校、中高一貫校で
 学生時代、学校生活を充実させたい方は、
 ご参照ください。


【電子書籍】
『私立校・中高一貫校生 学生時代を充実させるために』

■Kindleストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■楽天kobo電子書籍ストア版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BOOK☆WALKER版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■Sony Reader Store版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■KDDI ブックパス版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■セブンネットショッピング電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BookLive!版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■DMM電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■eBookJapan版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■BCCKS版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■紀伊國屋書店電子書籍版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■iBooks版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから


■dブック版

電子書籍の試し読み・ご購入はこちらから

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343


【電子書籍紹介】

私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方
<私立校・中高一貫校生向け>


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )





学生に限らず、社会人の方でも、
今週・来週を“乗り切れば”“やり過ごせば”、
待ちに待ったGW連休、ということで、
楽しみにされている方も多いかと思います。


しかし、残念ながら、学生、それも、
私立校・中高一貫校生ともなれば、
“それなり”の量の『宿題』が出される
ことでしょう。


新入生の中には、そんなバカな、
「休み」なのだから「休ませろ」と
思われるかもしれませんが、
“そう”思われる、“そう”したいのであれば、
“事前に”「出してくれた」宿題を、
出来る限り、早めに終わらせる、それこそ、
『出された“その日”』に終わらせるように
しておくことをオススメします。


今後もそうですが、宿題や課題など、
“やらなければならない”ことは、
出来る限り早く、さらに出来れば、
出される“前”に予想して、進めておくと、
結果として、“楽”できることになります。


特に、その宿題や課題が『平常点』として、
評価される、それも、『減点対象』となる場合は、
やらなければやらないほど、どんどん不利になり、
そして、不遇な扱いを受けることになります。


「なって(経験して)みないと、わからない」を
こじらせやすい中高生、子供達は、このことを、
軽んじやすいですが、『結果』が記録されて、
青ざめることになるのは、『親御さん』となるでしょう。


“やるべきこと”“やらなければならないこと”を、
後回し・先送りにする、さらには、やらないという
行動を取ることは、『社会に出てから“も”』
不利になる、不遇な扱いを受けることは、
ご存知のことだと思います。


そのことを、教え、しつけ、指導、監督“しなかった”という
『結果』が突きつけられることになります。


“たかだか”学校の勉強“ごとき”のことが、出来なくとも、
“たかだか”高校・大学への進級・進学“ごとき”出来なくとも、
生きていこうと思えば、生きていけますが、
“やるべきこと”“やらなければならないこと”を、
後回し・先送りにする、やらない、ということは、
人生が追い込まれることになる前兆・予兆といっても
過言ではないでしょう。


社会に出て、お仕事をされている親御さんであれば、
そのことは、わかっている、あるいは見聞きしている、
目の当たりにされていると思いますが、
「なって(経験して)みないと、わからない」を
こじらせやすい中高生、子供だからで、
このことを許していると、しっぺ返し、因果応報の報いを
受けることになるのは、『ご家庭』『親御さん』になります。


特に、受験勉強の際に、伴走しながら、
何とか『塾の』宿題を“やらせた”という方は、
これから先、『学校の』宿題でも、同じように、
やらせていかないと、私立校・中高一貫校での、
進級・進学に“間に合わなく”なっていきます。


うるさいくらい書いておりますが、
こういったことを、
「なって(経験して)みないと、わからない」を
こじらせやすい中高生、子供達が、
中学生、高校生に“なったのだから”で、
自分で、一人で、自発的に、自立的に、
やるようになる、さらに継続するようになることは、
まず、ありえません。


よほど、自立・自律心が強く、
高い目標、目的意識がある方か、
受験などの状況に追い込まれて、
覚悟を決められた方でなければ、
難しいでしょう。


特に、“受験無く”高校・大学に進級・進学出来る
私立校・中高一貫校に入学・進学したことで、
もう(高校・大学までの進学が)安泰、安心、
約束された、権利を得たと、勘違いされている方は、
失礼ながら、これは『親御さん』にも非常に多いですが、
この一学期から『気を付けて』いないと、
あっという間に、進学不可と
『なるべくして、なっていく』道に
進み始めてしまいます。


数年前から書いておりますが、
この“最も点数・成績が取りやすい”一学期を、
特に、一年次一学期を『落す』、それも、
『複数教科』で、『不合格』『成績1』を取る方は、
「落ちこぼれ」「深海魚」一直線の『候補生』となります。


お子さんが“そう”ならないためにも、
まずは、“やるべきこと”“やらなければならないこと”を
後回し・先送りにする、やらないということを、
“止めさせる”しつけ、教育、指導、監督、マネジメントを
しっかりしておくことをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。






□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧