永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

ブドウは雨が苦手(雨対策)、キウイ

2022-05-22 22:00:00 | みんなの花図鑑

ブドウ棚の雨対策     自宅
 
 
 
 
ブドウは 雨が苦手な果物。



キウイ棚の片隅に ブドウ(巨峰) を植えたのは、
2019 年、夏ごろでした。

2019年 9月

育て方も知らないで、漠然と植え、
蔓を適当に誘因した。

蔓は 8m 以上も縦横に伸びて、
もう、手が付けられないほどに。


もう、引き返せない。
一部の小枝を切り取り、
数本の茎を誘因するために、

茎を ネジって割る。
バキッと大きな音がする。
割れ目が出来た茎を、曲げて固定する。



4月に入って、雨対策をしようと、
シート(3.6X5.4m) を買い、
屋根を作る事にした。

この既製品のシートには、
ハトメが 18個しか無い。


そこで、 ハトメを3倍(54個) に増やす。
シートに穴を空け、両面ハトメを付ける。





キウイ棚への追加工事。
〇印の部分が追加分。

棚から上に付けた パイプ3本が屋根となる。
                                               (P1、P2、P3 など)



シートを取り付ける枠組みを、、


手前と奥に 屋根型にパイプを取付た。




シート(3.6X5.4m) を張る


風で シートが飛ばないように、
シートの 上面、下面 にワイヤーを入れる。青矢印

シート張りロープ。白矢印




シート張り、完成。

画像 中央は赤いバラの花、沢山咲いた。
作業を始めた頃は、蕾でした。

3~4cm、小さな花。




ブドウの花。netより借用

微細な花 150個ほど。
摘花して50個ほどに。


摘花 (つぼみ)

矢印が 摘花済み



ジベレリン錠

ジベラ錠の特徴 
  • ぶどう(デラウェアなど)の無種子化や果粒肥大促進、草花の開花促進、
  • 草丈伸長促進、野菜の生育促進などの効果があります。

ジベレリン処理。netより借用

通常はコップに入れた ジベレリン液に浸す。
液体濃度、50~100PPM


今回は、スプレーで処理する。

イメージ画像。自宅


5月17日頃から開花が始まる。
21日、一部の花にスプレー。
23日、残りの花もスプレー。



順調に 育ちますように!!。









キウイの実が育っている。
紅妃  は2cm、ヘイワード は1cm。
 
 
 
 
熟すと、こんな実になる。

紅妃こうひ【レインボウレッド】



ヘイワード


収穫は、10月上旬~11月上旬。











コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか - 3 、 4~5月の花

2022-05-16 22:00:00 | みんなの花図鑑
 
いつの間にか - 3     自宅
 
 
 
 
 
 咲いた花も 撮り忘れたり、
撮っても ブログに挙げられず、


ましてや、行楽などにも行けず。
日々、漠然と過ごして来た 気もする。



いつの間にか -  忘れ去られ、
画像だけがファイルに残る。
 
 
 
今回も、残ってる画像を
一気に、大公開?。




画像が多いので、
時間のない方は、ここで閉じて下さい




多肉系の花


4月、上中旬

グラプトペタルム・パラグアイエンセ
(おぼろづき) 




4月~5月




花月 (金の成る木)



4月中~下旬







鉢植えの花


シンビジウム
4月下旬


開花と同時に 一輪挿しへ





オーニソガラム



4月下旬





樹木の花



ツツジ



4月下旬










ドウダンツツジ



4月中旬







地植えの花

カラー



4月下旬~5月中旬






オステオスペルマム


4月下旬~5月中旬



この花名 忘れた!

ran1005 さんから 教えて頂きました。
クリサンセマム・ムルチコーレ

4月下旬~5月中旬










コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか - 2 、咲いてた花たち

2022-05-12 21:21:21 | みんなの花図鑑


いつの間にか - 2 、      自宅




最近、DIY、修理 に忙しく、

咲いた花も 撮り忘れたり、
撮っても ブログに挙げられず、

ましてや、行楽などにも行けず。
遠目に眺めるだけの日々が続いていました。



これって 「なまかわ病」?。


因みに なまかわ病 を調べて見たら、
愛知県周辺で使われている方言。だとか。


 
せっかく 撮った画像が埋もれて 可愛そう。



そんな訳で、4月から咲いてた花を
羅列してみる事にした。




クレマチス・H.F.ヤング

4月下旬、30個の花。


4月末~5月上旬に。50個以上の花。


この裏面にも、30個以上の花が、



他に 鉢植えの方には、

行灯の上 半分。

合計、130個以上の花が咲いた。









4月末頃から小さな花が咲き始め。


徐々に開いて、



5月G.W. 明けには 




増やし方 1。
取り木


行灯の上から伸びた 蔓 を、
隣に置いた 鉢に埋める。
根が付いたら、切り離す。
(挿し木でも可)

そして、欲しい方に あげます。



増やし方 2
冬、枯れた 細い蔓を放置し、
春に 枯れた蔓から芽が出たら、鉢に移す。
蔓が伸びて、花が咲く。

チョット、違うね。








鉢植えした 白イチゴ が熟してきた。

4月末~5月上旬。10鉢。
小さな粒が赤く成ったら、完熟。

糖度、15度以上。酸味無し。
こんな甘い イチゴ は他に無い。




赤い イチゴ、毎日 20~30個。地植え。

程よい 酸味も美味しい。







アッツザクラ

4月下旬から咲き始めた。


花は徐々に増え、

5月 G.W. 


今は、13個の花、
後、数日は 見られる。






ついでに、
ハナミズキ
4月に鉢植えを買った。






丈は、50cmあまり
秋には、赤い実が?。
出来るかな?。

想像。




あっ、今回も沢山の画像をアップしちゃった。


見て頂いた、皆さん、ごめんなさい。
ありがとうございます。











コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか - 1

2022-05-09 22:00:00 | みんなの花図鑑
 
いつの間にか       自宅
 



いつの間にか 咲いてた花たち。
 
 
急いでる?、多忙?、、でも無い。
単純に言えば、面倒なのか?。


良く言えば、猪突猛進!
目標物に対してがむしゃらに進む。
花を忘れてしまったのか?。


花のブログを 放り出して、
DIY ばかりに精を出している。

皆さんに 忘れ去られても仕方無い。



家の花、少ないながらも、
そうこう してる間に、
どれほどの花が咲いた事だろう。
記録に留めておこう。




4月に咲いてた花


ムスカリ

4月上旬






フリージア
4月上旬



5月




 アジュガ

4月上旬







クンシラン

4月中下旬









ダッチアイリス

4月中旬








キウイの受粉は 昨日で終わりました。

ブドウ棚の防雨シート 完成。
摘花、ジベレリン処理中。

近代的な家にはが無い。
古い我が家には、がある。
 の修理も終盤。


これらは、近日アップ予定。










コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がねば、、、

2022-05-01 17:30:00 | みんなの花図鑑
 
 
急がねば、キウイの受粉        自宅
 
 

いつの間にか、5月入り

今日の雨は、五月雨 と言うのだろうか。


調べて見ると、そうでは無い。

《五月雨》[さみだれ]
定義
陰暦五月頃に降り続く雨。つゆ。梅雨ばいう。
    長雨ながめ。うのはなくたし。






4月下旬から、チラホラと咲きだした
キウイの雌花。



昨年、雄花の木を植えたけど、
まだ受粉が出来るほどの 花数が無い。
(自然授粉 = 雄花1花 => 雌花 5花~)



今年(4/10)も 花粉を1袋注文した。

                                受粉 600花分    耳かき3杯、2.100円
注文する店は 毎年同じ店。



4/15  キウイの蕾、


4/20  キウイの蕾が開花し始めた。



雄花もチョッピリ開花してる。
まだ受粉が出来るほどの 花数が無い。




一番早く咲くのは
紅芯キウイ  ”” 紅妃(こうひ) ””

小粒だけど、糖度は 15度以上。
しかも 皮ごと食べられる。



4月下旬に入った頃、雨の日が多くあり、
開花してても 受粉は出来ない。
もう、半分以上が開花済み

急がねば、、、


暫くして晴れ間がある 28日。
風が 5~6m/秒 強い

受粉の効果が 低いけど、もう 待てない!


受粉 決行!

すでに 6割ほど 開花済み、 残り、、4割?。


受粉、スタート。
受粉には、梵天 (耳かき) を使用する。



今、受粉が済んだ 小さな実?、何だか、怪しい。
は受粉せず、△ は受粉済み。育つかなあ?。



順調に育てば、、
1ヶ月後には 4cm程になる。

                                                    品種 :  ヘイワード




最近、ブドウ の蕾も出来て来た。
蕾の摘花をして ジベレリン処理もしたい。





雨上がりに 摘花とジベレリン処理をしよう。




キウイ棚の近くでは、

                           ;      山椒の蕾。




ブルーベリーの花と実。

実が出来はじめた。






実 と言えば、

キンカンの実。
まだこんなに残ってる。


捨てるのは、勿体ない・・・
どう しよう。






そうそう、棚の下や 土手の除草も
急ぎ 澄ませました。


幅、1m。長さ、20m。2時間半。
 


草取り、、疲れました。










コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする