ルコウソウ 自宅
種を蒔いたのは、5月。
1~2週間で 芽が出て、
その後、2週間ほどで、10cm。
数本を、知人 2人にあげました。
更に2週間、やっと 1m。
知人から、1輪 咲いたよ!。の知らせ。
(紅白あげたけど、赤だけ)
急いで自宅の蔓を、見たら、
2花、咲いた後だった。
(みんな 同じ日に咲いたようだ)
翌日の花、
真っ赤な ルコウソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c7/51a8665543373dbc2efcf3c8384b7257.jpg)
細い蔓から、細い花柄が伸びて、小さな 小さな 花が咲く。
星形の花は、なぜか魅力的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/d5d75492dc19a9a9a28c658c58c203da.jpg)
白い蕊が クッキリと、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/0f7ad633ddb5da3a136aa4f93210fe4a.jpg)
赤 と 白 の2色 有るはずだけど、
未だ、白花が咲かない。
蔓の色は、赤茶色、薄緑色。
ルコウソウ の花色は、
赤、オレンジ、ピンク、白、
4色有るらしいけど、
過去に 赤、白、 しか見てない。
白花は いつ咲くのだろう?。
クレマチス ・踊場
6月から咲き始めた クレマチス ・踊場 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/b4401d8535a9d3637766ff7e4208a5ad.jpg)
下から 覗いて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/14/8b1452dc64cdde43a595968df9c3125e.jpg)
3~4cmの花、 横から見た。
蔓が、槇の木に絡んでいます。
これから秋まで、咲き続く。
ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/058e2ce30d4372628af79050509bd534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/c214b0de4b3321bf0dab37313455babe.jpg)
実が出来ると、瑠璃色に輝く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/f69069d9dcaf1644f1e33d7683d8e45e.png)
ネットより借用。
最近、梅雨の戻り?、
雨の降る日が多かった。
雨の合間を利用して、草取り。
一向に 進まない。
ハゼラン
三時草 とも言うらしい。
語源は、午後の三時ごろに咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1f/51cc3103733917df01cf4b1438608b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/e9f7bf9c7fb9b31e3edbc1104b422321.jpg)
とても小さな花だけど、
意外と目に付く。
このブログ、随分前に書き始めた。
(カノコユリ投稿直後)
雨が降ったり、晴れれたり、、
気ぜわしい日々が過ぎた。
草取りをしたり、
キウイの蔓を整理した。
立ち上がる蔓、絡み合う蔓を切る。
他に、雑用も多かった。
今日 (28日)、昼。
4回目の コロナワクチンの接種 をした。
左肩に注射したのに、、
右肩に軽い痛み?。↑
な~んでだ?