永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

DIY(24) 夏の前に恒例、網戸の張り替え

2020-05-30 22:22:22 | 暮らしの中で DIY
    
網戸の張り替え    自宅
 
 
 
 夏になる前の恒例行事、 網戸の張り替えです。
家は古い木造住宅です。
息子が生まれる時に合わせて建てました。
今年の9月で、48年になります。
 
雨戸は、 ベニヤ板で出来ていて、 昨年 修理しました。
  昨年の10月に ブログで紹介しました。 
 
 
 
 網戸の 修理は、 1~3年に 一回 実施です。
 
 今回も、 夏の前に網戸の修理をします。
修理をする前の 作業台の準備です。
 
日本酒の空箱の上に、 コンパネを載せます。 
ついでに 蚊取り線香にも火を付けて、 
 (台や部品、工具などの準備で、約1時間弱) 

 
 
事前に購入した、 網、(24メッシュ)、  6 m 。
押さえゴム、 φ5.5㎜ 20m 前回残、 3m。
道具は、 押さえローラー(右)、ニッパー、カッター。 
網は 20~24メッシュが主流です。
網の色は、グレー  or  ブラック。  
 
従来 網の色は、グレー を使用してましたが、 
耐久性は、 ブラックの方が良い?様です。 
 
ただし、 ブラックの方は外部から部屋の中が、 
透けて見えます。(要注意) 
 部屋の中からは、 外の景色がクッキリと見えます。
 
 
 
居間の網戸は、 ネコが2階のベランダ に行くときに、
この網戸から登って 屋根伝いに行くため、 
かなり 傷んでしまいました。 印。
 
まず、古い網を取り除き、 枠を清掃します。 
 
 
新しい網を伸ばして乗せます。
 
 
 押さえゴムの開始は、 中間から、(自己流) 
 (一般的には、 角から始めます) 
 
 
 この時に、四隅に 仮の押さえを取り付けます。 
 これは網を緩み無く、まっすぐに取り付ける為です。 

 

 

編み目と 戸が 平行になる様に取り付けます。 
スタートから 半周した処で、 一旦停止して、 
 
(右利きは、右回りに取り付けます)

  
網戸の 中段に 押さえゴムを入れます。
 
 
 
 残りの半周に押さえゴムを取り付けます。
その時に、 押さえゴムの浮きが有ると 
網が外れてしまいますから、 
確実に押さえる事が重要です。
  
コーナーが浮いた状態。 
 
 
ゴムを確実に押さえた状態。 
 
 
 はみ出してる網をカッターナイフで カットします。
 この刃は新品を使います。
 
この時、 刃はサッシの枠に ピッタリと添わせて
周りの余分な網を切り取ります。

(刃先で新しく張った網を切らないように)  
 刃先と網との 隙間は 1~2㎜ほどです。 
 
 
 4面カットして完成です。
 
  網戸 1枚の、 張り替えは 約 1 時間。(写真を撮りながら) 


 
押さえゴムの はみ出し、、  何だと思います??。 
 
 (半年~1年後に、ゴムが縮んだ時の、隙間を埋めるゴム) 
 
  
今日は、 1 階の網戸、 2 枚、
2 階の網戸(窓)、 1 枚。 

 
準備から 枠の清掃、 網の交換 3 枚、
片付け まで、 4 時間ほどで完成です。  
 
 

 
 
皆さんも、 網の交換を やってみませんか。 
 網戸の張り替え  素人でもきれいに出来るコツ
(You Tube も含む)  もご参考に。


   

   
  
購入費、 網(1.300)、 押さえゴム(900)
業者に 依頼すると、 工費 5.000円? + 出張費?。 
 
およそ、 1/3 の費用で済みました。 
 
これこそ、 DIY の醍醐味 なんです。 
 





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者講習(運転免許更新へ)

2020-05-26 22:00:00 | みんなの花図鑑
   
(運転免許更新へ)     自動車学校
 
 
 
 3月16日付 で「」 通知書が、
届いて 早速、 検査を申し込んだ。
 
 
コロナウィルス の蔓延で、受講が4月17日となった。 
ただ 翌日?からは受講が停止されてしまったらしい。
申し込みは ぎりぎり セーフだった。




先日、 投稿した記事。

その方法と内容。  4月17日投稿。

  
 その、 認知機能検査の結果は、
自己予想よりも 良かった。
 
 
自分の予想では、 総合点=80点台 前半だと思ってた。 
 
 
ただ、 点数の計算方法が不思議なのだ。 
 
1 ..         A = 15点。 (17点が満点だそうだ?)総合点=17点
自信はあった。(当たり前だと思う)
 
2 ..         B = 28点。 (24+4点?) (総合点=54点 / 62点中
B-1 は 12問正解 X 2点、
B-2 は    4問正解 X 1点。 だろう。
28 X 1.94 = 54.32 点
 
3 ..          C =     7点。 (自信を持っていた書いた) 
総合点=21点??)らしい 。 
 C の点数の計算方法は不明
想像計算、 7 X 3 = 21 点

          総合点=92点)、 この計算方法は 想像です。 
何やら、とても複雑な計算方法があるらしい。
。。。。。。。。。。
。。。。。。
。。。
。 
 
上の結果から、 2時間講習の通知が来た。  

 
5月18日、 コロナウィルス 警戒解除、
直ぐに申し込みをした。
 
 
 5月25日と決まった。 


 
当日、 5月25日、 受付を済ませ、 会場へ、
ゆったりスペースの 6人だけ、


まずは 法令関係の注意事項。
最近の 多発事故問題など。





そして、計器による測定事項、
三つの機械で測定開始。

① 動体視力 
眼科で調べる視力の測定に似て、 最初は小さくて、
徐々に大きくなって判明した時点の視力。
② 夜間視力 
遠くの暗闇から現れる、 物体を鮮明に捕らえた時間。
③ 水平視野 
正面を向いて、 横に移動する物体が見える範囲(視野)。
水平視野 だけは、平均よりも良かった。
 
その結果は、 

 
  
 最後に、運転実技講習、 
 教習コースを、 指導員が言われるコースを回る。 
 

信号、 踏切、 車線変更、 車庫入れ、
スラローム、 横断歩道、 一旦停止 など 。

 
少し 気を付けて運転すれば、 満点? 取れる?。 
     
気を付けて運転したけど、 
車庫入れ=タイヤが縁石に接触 
  
一旦停止ライン 見落とし、  オーバーラン。  
やっぱり、 いつもの 癖が出てしまった。 


XXX やって しもうた XXX
  
 
 5月25日、それでも、 講習は無事修了した。
免許証更新 時に 警察へ出す書類。
 
 
 
晴れて 免許皆伝?、 更新できる。 
 
 
あとは、更新時期が来たら、  
警察で 更新するだけ。 
 
 

 
今  も  、  ゴールド  だ  よ 。  
 
 
 
何時まで、運転が続けられるだろう。 

あと、 2~3回は更新したい!。 
 
それまで、 呆けないで健康で、 過ごしたい。 
 
 
 
 




 
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な ブラシの木

2020-05-25 23:23:23 | みんなの花図鑑
   
ブラシ の木    自宅
 
 
 
 1週間ほど前から咲きかけた
(皆さんの投稿に感化されて)
これも 昨年、小さな苗木を買ったものです。 


 
 
 今では 60cmほどに伸びて、を見せています。
 
花は台所でコップを洗うブラシに似ています。
 
 

 花の色は  ピンク、  白 等あるそうで、
家の花サイズは、 φ = 40 、 L = 50 ほど
ずんぐり、 むっくり  タイプ。



一般的に大きさは、 長い花、 短い花(投稿の花)など
 葉っぱは もっと 広い葉、 槇みたいに細い葉、 など
 
 
 種類は 多く無い?、
 でも この木、 大木になるらしい。
 
 
鉢植え、 まずは咲き初めの 蕾から、

 




 
 
 
 
 
 
 
最近では、 10個ほどの 花が咲いている。 
 
 
 
 
あと2年もしたら、 地植えにしよう。 
 
何処に植えるか?。 思案中です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月見た、 ハナミズキ(花水木)

2020-05-24 22:00:00 | みんなの花図鑑
    
ハナミズキ(花水木)    市内
 
 
 チョット 古い花ですが、

腰痛で、接骨院に通ってる途中の道路脇に、
とても奇麗に咲いてたので、 車を止めて、 
 撮った花です。
 
 
ここには、 白の2種類の木が
交互に植えられています。 
 
約1ヶ月前、 お天気が良かったことも手伝って、
花が鮮やかに、 クッキリと輝いていました。
  
以前から 植えたいと思っていた ピンクの花です。

 
 
 昨年は、 買うのを見送りしました。
そして、 今年は売り切れて 無かったのです。  
  
 それでも、 こうして見られたのも何かの縁。
来年こそは、 苗木を買って植えたいと考えています。  
 
 
 
そして、 もう一カ所で見た、   ハナミズキ(花水木)、 
こちらは、 白花だけが、 数本植えられていました。  
 
  
 
  
お天気が良いと、 花も生き生きとして見えて、 
気分も爽快な1日を過ごさせて頂きました。 
  
  
 
最近では、  ヤマボウシ の白い花も見かけました。
日差しも強くなった 5月、 白い花が目立ちます。 
  
 
 
家では、 今、 アジサイの花が咲き始めました。 
 
 
他にも、 バイカウツギ
 

 ドクダミ etc
 
 
 
 
 
 
 カラー


 
ああ、次々と咲いて来る。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人?、 クジャクサボテン?、どっち?(クイズ)

2020-05-22 23:50:00 | みんなの花図鑑
     
月下美人?、 クジャクサボテン?、    自宅
 

 
 
夕方、 知人から電話があった。
「月下美人」 が咲き始めた。 と、、、
いろいろ 話を聞いてると、 花はピンク色だと言う。 
 
 
 もう皆さんなら、 お判り頂けると思う。
 
 
 
全く同じ今日、 家でも 咲き始めた。
家の花は 白い花。 これこそ「月下美人?」  かも?
 
まずは花を見て頂きましょう。 
今年(本日)、 開花1号の花です。  23時。
 


では、遡って 蕾の状態から見て頂きましょう。
 
  
5月10日、  蕾の様子。
 
5月22日、 大きく膨らんだ蕾、  17時。
 
  
ふっくらとしてきた、
開花の始まり。 17時15分。

 
 
 
開花、、暗くなって、  20時30分。

 雌蕊が開いていない。
 
 21時。開花の状況を見に行った。
 花と雌蕊が僅かに開いてる。
 
 
 
 
 トップの画像。 23時。
 
 2時間前と較べると、 ほんの僅かの違いが、、。
 
香りはほとんど 感じられない。 
 
 
 
 
 
 さて、本題に戻って、、、、 
 
この花は、 いったい  
  月下美人?、 クジャクサボテン?、


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 重 要 な ヒ ン ト 
5月23日 正午、追記。

** 月下美人とは、サボテン科・クジャクサボテン属に          
分類される着生サボテンの一種です。

** クジャクサボテンとは、サボテン科・エピフィルム属に
分類される常緑性の多年草です。 

©GreenSnap, Inc. All Rights Reserved. より


5月23日 正午の花の様子


昨年咲いた、月下美人の画像。
この画像にヒントがあります。





昨年、 gooブログに「月下美人」 として 投稿されていた中には、
クジャクサボテン」 の花と思われる画像が幾つかありました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



正解は、 蕾の画像を見て頂くと判り易いと思います。 
 
 
 

  
  
昨年の 5月22日、開花の画像では、
こんな感じでした。 366日前です。
 
 
 
 
 
 
 正解は、明日(23日) 夕方~ に致しましょう。
 
お楽しみに~~。 
 ?  ?  ?
 
 
 
 
 5月23日(土) いよいよ発表の時間となりました。

************************************ 
 
  月下美人?、 クジャクサボテン?、
 

 もう皆さんはご存じだったようで、 23日正午のヒントを
参照しなくても 正解でしたね。


 重 要 な ヒ ン ト  も併せて 見て頂ければ、
その違いが鮮明になったのではと、 思います。
 
 
正  解  は 、 
 
 クジャクサボテン  でした。
 
5月23日(18時) の画像です。 
 
 咲き始めて、 約1日 経過しました。
 
 このまま 咲いてて、 明日の朝から 萎んで行きます。
花は、 約1日半 咲いてます。 

花の首は短く、 10cmほどでしょうか。
 
 花 の 色 は 
白、 ピンクオレンジ色などがあります。 
 
 
 
 
因みに、  月下美人   は咲いた夜の  
4~5時間 しか咲いていません。  
朝には、 萎んでいます。 
 
 花の首は長く、 20cmほどあり、
L 字型に垂れ下がり、 その先に花が咲きます。 
 
蕾は 斜め上を向いていますが、 
咲き出すと 横向きになります。 
 
花 の 色 は  
白色 だけです。

 
他にも、 細かな特徴は挙げられると思いますが、 
簡単な見分け方を紹介しました。 

 

***************************************


 
 
 
 
最近咲いてた、 白い花。
コデマリ。

春菊。




キウイの雌花、  

ミニサイズのキウイの雌花。 


 昨年 咲いてた キウイの雄花咲いた後に 枯れた。
   
 よく見ると、 花や蘂は 勢いが全く無い。

今年は、 雄花の花粉を2袋も買った。
来年は 雄木を1本植えようと思う。

(開花のタイミングは、多分 合わないと思うけど)。

 


正  解  は 、 
 
 クジャクサボテン  でした。





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉葉(モミジバ)ゼラニウム

2020-05-20 22:00:00 | みんなの花図鑑
    
   紅葉葉ゼラニウム    自宅
 
 
 
    紅葉葉(モミジバ)ゼラニウム
 葉も花も モミジみたいに美しく可愛い。
 
これは 確か 去年、 家にやって来た花です。 


 
モミジの様な暗赤色に黄緑色の覆輪がある葉が特徴です。
やや暑さ、寒さに弱く、 1年目は育て易いそうです。 
 
 ※ 翌年も育てようとする場合 : やや難しい?
多分、 管理(高温多湿を嫌う)が難しいからでしょう。 
 
 
 
 と言うことは、 来年は 投稿する事は無いでしょうね。
今、ジックリと観察しておきたいと思います。 
 
 4月1日、 小さい花芽が付いた。


  4月17日、 花の茎や蕾が伸びて来て、
 
  
4月20日、 花が咲き始めています。 
 

 
 5月1日、 日差しが強くなり、 半日陰へ。
 
この頃、 コエビソウ も咲きかけていた。
 
5月3日 
 
 
 そろそろ 最高調 になる。
 
最高調の花は??、 撮り忘れ!!。 
 
 
 
5月12日、 花が傷みかけてきた。
 
 
  
 
 
5月10日ごろ、
 コエビソウ も咲いていたのに、 
先週末、 写真を撮ろうとしたら、
もう、 雨で散ってしまった。
 
昨年の5月末、 撮影した画像が残ってた。
 
先日は、 赤、白、 いっぱい咲いてたのに、、残念!。

 
今年は 撮り忘れ が多い。
撮った花 数種類も 未投稿がある。
(投稿する時間が無い?) 
 
言い逃れをしてる自分がチョット情けない。 


 
コロナウィルスの影響で外出は控えめ。 
 代わりに家でやる  DIY はとても忙しい。 
 


 
 
 
 
 
 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立てば、 シャクヤク(芍薬)

2020-05-18 21:00:00 | みんなの花図鑑
    
シャクヤク(芍薬)     自宅
 
 
 
 
 と言われますが、 
 
家には 芍薬 しか有りません。
花は、握り拳 ほどの大きさで、 
ボタンの半分ぐらいのです。 
 
 
先に開花したのは、白花です。 
 
蕾の時は ピンク色に見えます。
 

開くと白い花。



もう一つは 濃いめの ピンク。
 




日陰で 咲く花は、 ボンヤリした感じ。

 
 
この花、 あちこちに点在してます。 
 
植え替える時、 狭い庭から畑に 移動します。 
茎が細いので、 雨が降ると、 雨の重みで、
花が地面に届いてしまいます。 
 
 
 
ボタンは、 強風で揺れても、 ピンと立つ様です。 
 
 
 
 
 
 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きだした家の、 アマリリス

2020-05-16 22:00:00 | みんなの花図鑑
   
アマリリス (ヒッペアストルム属)     自宅
 
 
 
 (ヒッペアストルム属) って、  な に ? 
気になったので 調べて見ると、 

 
 アマリリス(Amaryllis)は、
ヒガンバナ科ヒッペアストルム属 
Hippeastrum の植物の総称、
 
学名のヒッペアストルムはギリシア語で騎士の意味の
hippeos(ヒッペオス)と星、astron(アストロン)から、
アマリリス Amaryllis は旧属名であり
古代ギリシャやローマの詩に登場する羊飼いの
アマリリスから取られている。
?。

 
アマリリスの別名
キンサンジコ(金山慈姑)
ジャガタラズイセン(咬吧水仙)
ベニスジサンジコ(紅筋山慈姑)
ネイキッドレディ:Naked lady
ナイトスターリリー:Knight’s star lily
バーバドスリリー:Barbados lily
 
 
  
あら~、調べるんじゃ 無かった。
余計に混乱してしまった。 
  
 
 
そんな事で無い頭の混乱は  さておいて。 
せめて、 画像だけでもご覧頂ければ、、、 

 
 鉢植え、 蕾が膨らんで来た頃。 
 
 
 
鉢植え5株の アマリリス


2日後、 膨らんでいた蕾が咲いた。
 
 
 
 
次々と 蕾が立ち上がってくる。
 
 
一種類だけだけど 一部のアマリリスは、 
畑やキウイの脇にも植えられている。 
 
背景は アルストロメリア、 ニンニク、 タマネギ、 春菊、 車。
 
 
 
 
次々と 咲き出す  アマリリス。 
 
赤い花を見ると、 疲れも吹き飛び、 
元気になれるから不思議だ。 
 
 




思い出しますね。
小学校で音楽の教科書にあったアマリリスの歌。



 

 
今日は 一日雨降り。 
 
空っぽ だった雨水タンク(720リットル)も 満タンになった。
畑の作物も、 草も、元気に育つ。
来週も 草取り かなぁ。
 





コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院途中の ジャーマンアイリス

2020-05-12 20:30:00 | みんなの花図鑑
   
ジャーマンアイリス    市内
 
 
 
先月初旬 大量に生い茂った おっ立ちカタバミ
 処理するために 長い期間、 翻弄されていた。
 
 
 これが、 そもそも腰痛再発の引き金となった。 
柔道整体系の接骨院に  通院すること、 約1ヶ月。 

 軽くは成って、 日常生活はなんとかなるが、
何かをしようとすると、 痛みが気になる。 
 
 
 
 
 
「痛みが気になる」 とは言え、
日課としてる作業は欠かせない。
 
 
草取りや、 キウイの受粉、 家庭菜園の植え付け、 
スローペース ながら、進めている。 
     
まもなく やってくる、 夏場の水不足対策も必要だ。
梅雨時の雨を蓄える為の水槽の増設と導水etc。 
 

 
 
 
 
先週末 通院のため、 いつもの道路を  
走行中に見つけた数個の、 ジャーマンアイリス、

今日、 車を止めて、 コンデジを持って、降りた、
 
ありゃ、 わずか3日で、 最盛期を過ぎてしまった。
30℃ 前後の気温が3日も続けば、
こんなに なってしまうのか?。 

 
華やかさの反面、「花の命は短く」 て 儚い。 
  せめて  昨日寄ってればもっと奇麗な花を見られただろう。
せっかく 寄ったので、 数枚の写真を撮った。 
 
 
 
黄色の花も、 
 
  
 
 
 
実は、 数年前、「みんなの花図鑑」 で投稿してた頃、 
 2~3度、 立ち寄った 場所でもある。


 アイリス の脇には、


 
 芋カタバミも大量に咲いている。
 
 
 今日は、この家の人も、奥の畑で 作業をしてみえた。
声を掛けずに、 そのまま帰宅した。 
 
 
 
 
もう6日間もブログを休んでいた。 
 
みなさ~ん、 ボチボチ 続けま~す。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲ(蓮華草) 花がいっぱい

2020-05-06 20:30:00 | みんなの花図鑑
   
レンゲ(蓮華草)    自宅
 
 
 
 
キウイの棚下に栽培してる  蓮華草
今年も沢山の花が咲きました。 
草の繁殖防止と 観賞用の花として、 
種を蒔いたものです。 
 
 花数は、 数千?、 数万? 。 


 

 

 
 

 

昨年と同様に、 沢山の花が咲いた。





キウイ棚は、 2018/02/04 完成
 ( 1月より棚の組み付けを開始、 5m X 18m 約30坪 ) 
 
立ち柱は、 土木業者さんから ユンボを借り穴を掘って立てた。
縦柱は全部で、 17本、 ジョイントは約200個。

 パイプは 1m格子状に。 72本を使った。
誰の手も借りず、 総てを 1人で組み上げた。


この棚下をレンゲの畑にした。 


 
 
 キウイの雌花。 5月1日より受粉を開始。 
 
 開花、 1日後。
 開花日は 花弁が白いけど、2日目は少し黄色い。 

 
  
 キウイの雄花の画像。 ネットより。 
 
 自宅には無い雄花。


雄花の花粉、 耳かき3杯相当。


 
受粉後 5日。  (今日) 
 
5㎜ほどに実が育っている。
  印は 雨で受粉出来なかった雌花。 
 

昨年の実。  (自宅)
 
(受粉、1ヶ月後。 6月初旬) 
 
受粉後、 2ヶ月ほど  実は成長し、
10~11月ごろに熟す。 
 
 
 今年も 長い道のり。
 
 
キウイの収穫が 終わったら、 レンゲの種を蒔く。 
 
1月から芽生えて、 4月に大量の花が咲く。
 
 




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする