永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

小さな花、コムラサキ

2021-06-30 22:22:22 | みんなの花図鑑
 
コムラサキ(小紫)     自宅
 
 
 
 
最近は、草の成長が早くて、 
 
 毎日のように 草取りに追われる。
 
 
少しサボると、もう伸びている。 
 
 
 
畑や、花に、肥料を挙げたい。 
裏腹に、草がドンドン伸びてくる。 
 
 いつも、追いつ 追われつ、の関係だ。
 
 
 
 
でも、本当は 良い事もある
 
 
  
草は、土の乾燥を防いでくれる。
何と、有りがたい事だろう。 
 
 
でも、やっぱり、気になる。
 
今日も 草を取ってたら、にわか雨。 
 
 
 
天気が良い日に 撮った コムラサキ(小紫) 
 
 
 
 蕊が飛び出た 可愛い花。
 
 
 
もう、花は大部 咲き進んでいる。 
コムラサキ(小紫) は花が多い。
 
 
 
茶色は花殻。 小さな黄緑色の実も。
 
根本付近は乾燥防止の為、草が伸びている。 
 
 
 
コムラサキは、花序が葉の付け根から離れている。  
 
 
 
 
 
 
 
左上から、 小さな実、花殻、花、蕾。 
 
 
 
 
 
 よく (小紫)と(紫式部)を混同される方も、、。 
 
その違いについては、下記のサイトが参考になる。 
 
 
 
 
 
草木や生き物との出会いのメモ  
 
 
 
 
 
 
 
この違いを上手く纏めた gooブログを  
見つけたので、承諾無しで紹介しておく。
 
 
ひろこん さんの 
 
 
 
 
花数が多ければ、実も多くなる。 
 
 
 
 
 
 今日、6月30日
 
 今年も半年過ぎてしまった。
 
 
 
あと、半  年  、。
 
 
 

 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月に咲いた白い花

2021-06-29 22:00:00 | みんなの花図鑑
 
6月に咲いた白い(淡い)色の花     自宅
 
 
 
 
 
なかなか ブログの記事も書けないまま、 
 
6月も終盤を迎えています。 
 
 
 
撮った画像も 結構残ってる。 
 
何だか、やり残した心境になり、 
 
その一部を集めてみました。 
 
 
 
 
では、何を最初に取り上げましょう?。 
 
これも、また困った問題です。 
 
 
 
 
 
 
 
最近 撮った 白っぽい花、 
 純白では無いけれど、
 
 
 
パッションフルーツ の白いヒゲ、萼 。
 
 受粉前の花。
 
 
 受粉した花。
 
 
雄蕊をもぎ取って、雌蕊に付けた。 
  
  
2週間ほど前に、受粉した実。
 
4cm程に成長した。 
 (20個ほど受粉した内の1個)
 
 
順調に育てば、9月に収穫見込み?。 
 
蕾はドンドン増えるけど、
もう、受粉の必要は無い。
 
むしろ、多くなりそうなら、
蕾も切り落とす方が良さそう。
 
いずれ、実も摘果した方が良い。 
 
 

 毎日、水 3~4リットル~ 必要。
 
  
 
 
 
 ########################
 
オリヅルラン  3種
 
オリヅルラン
 
 
 
 
 
 
 
 外斑広葉オリヅルラン
 
 
 
 
 
 
中斑広葉オリヅルラン 
 
 
 ランナーが伸びた先に 花が咲く。
 
 
  
3種の花は、変わった所が無いけど、、 
葉の斑が違うだけ。 
 
 
 
  

######################## 
 
 クチナシ(梔子) 
 
 
 
 
秋には 赤い実が出来る。
(八重咲きの花には、実は出来ない)
(希に出来る事もある) 
 
 
 
 
 
######################## 
 
 カラー(オランダカイウ)
 
 
 
 
 黄色も奇麗。
 
 
 
たった 一輪だけ咲いた。 
 
 
 
 
 
######################## 
 
 
梅花ウツギ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
######################## 
 
アナベル (アジサイ) 
 
 
 
 
 
 
花の色は、薄緑 ~ 白へ。 
 

 
 
 
 
######################## 
 
 ライスフラワー・ロイヤルピンク
 
 
 
 
 
とても小さな花の塊、3㎜ ほど。 
 
全体で、3~4cm。 
 
 
 
 
 
######################## 
 
    クジャクサボテン 
 
 
 
 
 
 
 夜の雰囲気にすれば、
 
 月下美人?
 
 
 
 
######################## 
 
 
     マツリカ(茉莉花)
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
######################## 
 
 
 アマリリス
 
 
 
 
 
 昨年まで、赤一色だったのに、
 
今年は ピンクが 1本 咲いた。 
 
な  ぜ  ? 。 
 
。。
。。
 
。。 
 
 
 
 。。
 
 
 
。。
 
 
 
数が多くなってしまった、つまらない。 
 
 
 
ただの 羅列でした。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただの 羅列 なので、 コメント欄 閉じてます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十数年ぶりの ノウゼンカズラ と 野アサガオ

2021-06-27 19:00:00 | みんなの花図鑑

ノウゼンカズラ     自宅
 野アサガオ
 
 
  
 暑くなる頃、いつも この花が咲く。
 
 
十数年前、家の門に 覆い被さる様に
咲いてた  ノウゼンカズラ の花。
 
茎は 腕ほどに太かった。 
 
 
通る人が立ち止まり ”奇麗、奇麗” と 
見上げながら言ってた。
 
 
 
遂に 車が通れなくなり、
太い茎の 途中から切った。 
 
 
 
翌年には、枯れて 花は咲かなかった。 
  
 (惜しい事をした!)
 
 
それからは、庭のあちこちで、
芽生えたけど、一向に花は咲かない。
 
 
 
 
 
それ以来、十二. 三年、 
 
 
部屋の前の ノウゼンカズラ に花が、、
 
 
 
久しぶりの花に、思わず 笑みが、 
 
 
6月27日  今朝 咲いてた花。  
 
咲いた花を確認したのは、6月24日。 
 
 
 久しぶりに、我が家で咲いた。
待ちに待った ノウゼンカズラ の花。
 
 
とっても 嬉しい。 
 
 長年 待ち続けた花が咲いた~。
 
 
 
待っていた花が咲くのは、
こんなにも嬉しいものかと、
不思議な感覚だった。 
 
 
 
 
 
 
 
その脇には、例年通り、野アサガオの花。  
 
 部屋から見て、               
                    
アップ画像。 
 
 
 
 
 表の道路側から見ると、

 
ネットは、2x7mほどに広がる。 
 
 
10年ほど前に 植えた花、
 
 
ドンドン繁殖して、 

毎日、500個ほどの花が咲いてた
 
予期しなかった 花数。 
 
半年間も咲き続くのである。 
 
 
 不思議な 生命力
 
 部屋への西陽を遮ってくれた、
頼もしい存在だった。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス ・踊場、 コロナ ワクチン接種の経過

2021-06-23 23:00:00 | みんなの花図鑑
 
クレマチス ・踊場     自宅
 
 
 
 
 梅雨の合間の 爽やかな一日。
 
大量の 踊場(おどりば) が咲いて来ました。  
 
その数、300個? ほど 
 
 
その内の 1/3 ほど、 
 
 
 
 
 そして、1/3 ほど、
 
 
 
 
 少し、数えて始めたけど、途中で諦めました。
 
推定、300個 以上? 
 
 
 
開いた はこんな感じです。 
 
 
 
 
 
 
 
 下から見て、
 
 
 
 
 
 
 つぼみ は こんな感じです。
 
 
 
 
少し 開くと、、
 
 
 
 
 
クレマチス・ロウグチ  に似てる。 
 
 
 そして、開くと、
 

 
 
余り、見栄えはしないけど、
 
長い期間 咲き続けるのも楽しみです。 
 
 
 
 
 
5月に咲いた、 クレマチス・H.F.ヤング  の今は、

 
 
 
  
クレマチス・ビエネッタ に種は?、 
 
無い?。 
 
 
 
 
 
 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 
 
 
コロナのワクチン接種 は 2回目が済みました。
 
1回目 : 6月  1日
 
  2回目 : 6月22日
 
 
  
 

有効日 が妙?
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
 
自分の知人に 騒々しい人が居る
  
 病  は  気  か ら   

 
* コロナ ワクチン接種をすると、
高熱が出るから接種するのは やばい。
(だったら、本人が感染して、他人に感染したら?) 
 
 
確かに、一抹の不安はあるけど、 
 
そこは覚悟して望む事が寛容だと思う。
 
 
騒ぐ人は、悪いニュースばかり見て、 
身辺で 騒ぎ立てる。
  
 
 案の定その人は接種後 熱が出てしまった
 

 病  は  気  か ら   
 
自ら 証明してくれた。  
 総てがこう とは言えないけど、

体調を整えて、接種に望みたいですね。 
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
 
 
自分たち夫婦では、
 
 
2回とも、腕に軽い痛み? を感じただけ。 
 
熱が出る事も無く、腕が少し痛重いかな?。 
 
 
 
昨日、今日は、運動は控えて

畑の草取りを、2~3時間ほど、 
 
 
熱は出なかった。 
 
(最初から熱の心配をしてなかった) 
 
 
 
家内も 心配するほどでも無かった。 
 
無事に済んで、やれやれ!。 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の手袋 ? って何 ? part Ⅱ

2021-06-22 21:00:00 | みんなの花図鑑
 
アロエ・カスタネア(オニノテブクロ)     自宅
 
 
 
1年前に取り上げた  鬼の手袋
 
名称を確認してみた。 
 
 
以前と同じ サイト が出て来た。 
 
 
<花図鑑>
 流通名を鬼の手袋(オニノテブクロ)という。

http://kyonohana.sakura.ne.jp/blogs/kyohana/2011/12/post-3007.html
 
 
 
 茎の長さは、1.3m  ほど
小指ほどの 太さ。
 
 
1年前の gooブログ

 
 
  
 
 
 
 
 なのか、なのか?。良く判らない
 
 
 
 
 
 
咲き初めの頃。
 
 
 
 
 
 
 
 鬼の手袋 
 
コスプレ 仮装 アホ研究所 日本手袋
鬼の手 { プチ仮装 面白い パーティーグッズ }
 
 
 
駐車場(20m先)への通路脇、 
車に触れて花が落ちた。 
 
 
 
葉も茎も長い。 茎の太さ、1cm弱。
茎は アガパンサス に似てる。
 
 
 
 鋭い ” トゲ ” 
 
 
 
ウッカリ 触れると かなり痛い。 

 枯れた葉は、鋭いトゲ。 
 
 
 
 
同じ通路には、 アメリカフウロ
  
 
 
 
 
 ドクダミも咲いてた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルストロメリア・プルケラ (原種系)咲いてます。

2021-06-19 00:11:11 | みんなの花図鑑
 
アルストロメリア・プルケラ    自宅
    
(原種の アルストロメリア)と言われてる。
 
 
 
 植えてから、6年経っても、
 
ちっとも増えません。

土が合わないのかも。
  
 
 
2年前は、絶滅の危機だったけど、 
 
昨年 復活して、 
 
  
 
 今年は、新芽が増えて来た。 
 
今年の新芽の 芋 が生き延びれば、 
 
来年、数本の花が咲きそう!。 
 
 
 
 
今年は、2本の茎に 蕾が出来たけど、
 
1本は、惜しくも 折れた。
(なんて、こった~) 
 
 
 
こんなんで、今年は 1本の茎に、  
 
10個の花が咲いた。 
 
 
 
 3㎜ 程の細長い茎、丈 35cm。
 
 少しの風で、大きく揺れる。
 
 
6月7日、蕾が膨らむ。 
 
 
 
 
 6月10日
 
 
 
 
6月13日 
 
 
 
 下段の蕾も咲き出した。
 
6月17日 
 
 
 
一部の花が落ちている。 
 
 
 
雨が降って、花は次々と落ちて行く。 
 
 
 
10日ほどの 開花、 
 
 
 
花の命は短かけり。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一方、普通の  アルストロメリア、 
 
こちらは繁殖力が強いです。
 

 
次々と芽が出て来る。
茎も伸びて、1m程にも。
 
 
 
 
 
 
 
この花の強さは、中間。 
原種系より強い。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
家に有る、アルストロメリア は3種類です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフルーツ が咲きだした。

2021-06-17 21:21:21 | みんなの花図鑑
 
パッションフルーツ     自宅
 
 
 
 
 
パッションフルーツ の花が咲きだした。
 
6号鉢の 1本は越冬出来て、 
 
今日は 10個の花が咲いた。 
 
 


早速、受粉をした。 
 
 
  
5個の雄蕊から4個を取り(左の花)、
二花の雌蕊に塗りつけた。
 自家受粉となった。
 
 
 
 
 
 
 
 来週になれば、実が膨らんで来る。
 
順調に育てば、
9月下旬から 10月中旬に収穫。 
 
  
 
 
できれば、他家受粉 にしたかったけど、 

 
他の3鉢は、3月に枯れてしまった。 
 
 

 
  
 
 */*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
 
 
 
先日、ニンニクを収穫した。 
 
 
2~3個 ジャンボサイズが出来た。 
 
 
 
 
小さいのはこんなサイズ。 
 
 
 

大きさは、まちまち。 
 
 
4月の育ち具合。大小さまざま。 
 

  
 
 
いつも、黒ニンニク を作る。 
 
 
 
7cmサイズ、1週間ほどで完成。 
 
 
 長く伸びた茎は、炒めて食べた。
けっこう、美味しかった。 
 
 
 
 
 
 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急情報、月下美人1号花

2021-06-16 21:30:00 | みんなの花図鑑
 
月下美人1号花     自宅
 
 
 
6月16日(水) 雨
 
お昼頃は、膨らみかけた蕾で、 
 
明日に咲くのかな?。 
 
 
 
17時ごろはかなり膨らんだ蕾、 
 
今日、咲きそうな気配だった。 
 
 
 
19時~、暗くなって見たら、もう咲いてる。 
 
急いで撮影の準備
(と言っても、電源を入れるだけ) 
 
ゲッカビジン  19:20
 
 
 例年よりも 少し早い時間に咲きだした。
 
 
 
小雨が降ってて 雨粒も。 
 
 
20:30 
 
 
 
 
月下美人1号花
ほぼ、全開、
 
 
 
 
21:30 
 
 
 
1時間前の画像と比べると、
花弁の先が少し開いてる。

 
 
 
 丈は、2m を超えて手を伸ばしてやっと 届く。
 
他には 蕾が無い。 
 
 
今年は、一花だけで終わるのかな。 
 
 
 
 
 
因みに 昨年は、二花だけだったけど、
 
2回とも 撮影出来なかった。 
 
 
 
 
 
 
 
 
クジャクサボテン が咲いた時間も早かった。 
 
5月26日、16:30 雨
 
 
 
 
 
どちらの花も、例年より
 
やや早めの時間に咲きだした。  
 
 
 
 
 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラナム (ヤマホロシ) (蔓花茄子 ツルハナナス)▼斑入りのツルハナナス(バリエガタ:Solanum jasminoides ‘Variegata’)

2021-06-16 17:00:00 | みんなの花図鑑
   
ソラナム (ヤマホロシ)     自宅
 
 
 
 
   ソラナム (ヤマホロシ)
(蔓花茄子 ツルハナナス)


▼斑入りのツルハナナス
(バリエガタ:Solanum jasminoides ‘Variegata’) 
 
 
 
蔓性のナスの花?。 
 
 
 
 
2018 年 1月 に作った、
キウイ棚の下に植えた。
                                      棚設置完了時の画像。 
 
 
 
あれから 3年余り、少し伸びた。 
 
蔓は50cm 程になり、 
蔓の先に花が咲く。 
 
 
斑入り葉のタイプは、やや弱くて繁殖し難い。  
 
花も最初から、白い様だ。
 
 
 
花期 : 5~10月ごろ
(時々 咲くのを見かける)
 
 
 
 
アップで見ると、 
 
 
 
 
 
花を観賞するなら、斑の無い「ソラナム」が良い。  
 
 
 
 
 
 


最近の画像。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 小さな花。
 
 
 
茄子の花に似てる。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、怖~い お話です

2021-06-12 23:23:23 | みんなの花図鑑
   
弟切草  (オトギリソウ)       自宅
 
 
 
 
ヒペリカム・アンドロサエマム
 コボウズオトギリ(小坊主弟切)
 
 
 
 
 弟を切る?
 
 
いやはや、何とも怖い花名です!。 
 
 
花は、とても可愛いのに、 
 
 
 
 

 
 
 
どうして こんな花名になったのだろう。 
 
 
 
それには、次の様な 伝説があるのです。 
 
 
和名は、オトギリソウ(弟切草)または、タカノキズグスリ(鷹の傷薬)、チドメグサ(血止め草)です。 
和漢三才図会(わかんさんさいずえ)という18世紀の書物に、由来が紹介されています。 
 
平安時代に晴頼という鷹匠がいました。 薬草を用いて鷹の傷を治すことで有名でしたが、薬草の名は秘密にして決して口外することはありませんでした。
しかしある日、人のよいがその薬草の名を他人に漏らしてしまったのです。
これを知った晴頼は怒って、を切ってしまいました。 
そのときに庭に栽培していた薬草に弟の血潮が飛び散り、
その跡が葉に残っており、オトギリソウの名がついたとされています。
生葉をすりつぶしてみると赤紫~赤褐色の汁が出て、伝説を知っていれば血のように思えます。  

血潮が飛び散った葉。
自宅、6月11日撮影。
 
 
葉が黄色くなる頃は、鮮やかな鮮血?に。 
 
総ての葉に鮮血が付きます
 
  
 
 
全体像は、これ。
 
(上の画像は、一番下の葉)
 
 
とても可愛い 花 と 実。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする