エンゼル・トランペット 他 自宅
あちこちで 咲きだした、 エンゼル・トランペット 、
昨年、 切った茎、 支柱代わりに 立てて置いたのが、
今年、いつの間にか芽吹いて花が咲きました。
(物置の裏側なので気づかなかった)
こちらが 元株の花、
4年前に2カ所 挿し木したのに、 大きくなるまでに 2年。
昨年、ようやく花を付けた木です。
(内 1カ所は枯れました)
無造作に扱った方が、 大きく育つなんて、 不思議です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
オクラ(トロロアオイ)
5月末頃に 種蒔きをして、 1週間後に畑に定植した。
この頃は、 30℃超えで、 毎日 散水をして育てた。
梅雨になって、 雨降り続き、
7月中旬から 花が咲き、 実が育った。
オクラの花は、 花芯が美しい。
アップで見ると 
オクラは、 色々な調理方法があるらしい。 こちらへ
家では簡単に、 茹でて食べる。
この ネバネバ した食品は、 夏ばてにも良い。
納豆 や 長芋 などは 最も効果がある。 と言う。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ネバネバ 食品 と言えば、 これも、
さて、 これは 何でしょう。
オカワカメ 「アカザカヅラ」 (雲南百薬) です。
一度 植えれば、 毎年 芽を出し、 蔓が伸びてきます。
柔らかな蔓は ドンドン 伸びて、 3~5m、
太い支柱を 5本 立てて、 ワイヤーで繋ぎます。
はみ出した 蔓は、 ドンドン 切り落とします。
秋になると、 小さな 可愛い 花 が咲きます。
1個の花は、 5㎜ 程でしょうか。
10cmほどの茎には、沢山の花が付きます。
これらの料理、 皆さんも 如何ですか。
(2日前、これらの画像でブログを書いて保存 したはずが、
残って居なかったので内容文は異なるけど 書き直した)