永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

キャットテール

2019-09-29 20:00:00 | みんなの花図鑑
キャットテール    自宅
 
 
 一昨年まで少しだけ咲いてた キャットテール
消えてしまいました。


今年 一鉢 植えた花が咲いてきました。 
 猫の シッポの毛 みたいで ふわふわ です。
  
 


 
 
 
 
 
 10号鉢に 20個ほどの花。


我が家の猫(メイ) のシッポは、トラ柄。
だいぶ大きくなりましたが、まだ子猫。

毎日 じゃれまくり、生後 4ヶ月


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで咲く、 コ エ ビ ソ ウ(小海老草)

2019-09-27 21:00:00 | みんなの花図鑑
コエビソウ(小海老草)    自宅

旧  ベロペロネ属

 
 いま、振り返って見ると、何も書く程では無い。
 
ただ、長く咲いてるだけ。 



 我が家にあるのは、 赤い苞 と 黄色い苞 小海老草。

 
 赤い苞 のコエビソウ(小海老草)
 
 
 

花は白地に赤紫色の斑点。

 


黄色い苞 のコエビソウ(小海老草)

花は真っ白。



斑点は見えない。


5月に こんな画像をアップした。

この頃は、かなり勢いがあった様な気がする。




もう 4ヶ月も咲き続いている。

我が家に咲いてる花は、
丈夫で生き残った花ばかり。


か弱い花は、いつの間にか、、居なくなってる。


手間を掛けない 主人のせいだ。

。。。。。

。。。

 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで咲くのかな! 朝顔

2019-09-25 21:21:21 | みんなの花図鑑
いつまで咲くのかな! 朝顔     自宅
 
 
 今日は 晴れ、30℃ 超えて 真夏日でした。
朝夕は涼しくなったとは言え、
1日の温度差で、 8月の酷暑以上の様な気がする。


******************************************************
このまま 地球の温暖化が続くと、
南極、北極、そして氷河が溶けて、
世紀末には、海面が、1m 高くなると言う。

 
 超高潮が海面となる時代も間近。


数百年後には、 海面が  7~8m 高くなる。
地球上の大都市は、 海の中に沈む。


台風も 大型化して、 最大風速 90~100m以上。
アメリカ南部のハリケーン以上だ。
こうなると、先日の台風17号で被害が出た、
房総地区よりも 遙かに大きな被害が想定出来る。
とても恐ろしい事態になる。 

真剣に考えなくてはならない。

******************************************************
 
「なつぞら」 は終わろうとしてるのに、

我が家には、夏が居座っている。
 


ギラギラと輝く太陽。

 
 

 


「太陽の恵み」 なんてのんびりして居れない。

10時過ぎには 朝顔も 萎れてくる。


まだまだ 続く 残暑。


天気の 中期予想では、
今年の冬は、暖冬になりそう ? 。


いま、 彼岸花も ようやく咲き出している。
平年比、 10日ほどの遅れ?、
気温が下がらないと咲かない。


この当りで、 地球温暖化を止めなくてはならない。

止まって欲しい。


ぜひ 止めて欲しい。

未来のために ! 。
 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い香りの、 バイカウツギ (梅花空木)

2019-09-23 20:30:30 | みんなの花図鑑
バイカウツギ (梅花空木)    自宅



今年 3回目の花が咲きました。
5月中旬、7月中旬、9月下旬の3回。


通常の花期は、5月~7月 だそうです。
なぜ 何度も咲くのか?、 
 
 推測してみると、鉢植えの伸びた枝を整理したのが、
原因ではないかと思われます。


花後に つんと伸びた枝を 切って挿し木したり、
 横へ広がった枝を切り落としたのです。
 



他の花でも 同様な事がありますよね。

梅花空木(バイカウツギ

咲いて数日後 一部のシベが 花弁化して、半八重の花になってます。

同じ木なのに、この花は一重です。


 

 

 
初めの4枚の花弁の他に、小さい花弁化したのが見られます。



こんな咲き方は、半八重とでも言うのでしょう。

受粉したのか?、 中央の雌蕊が茶色くなってる。

香りは、、 ホンノリ あまい香りがします。


 梅花空木 は、「卯の花」とも言われる。



 童謡・唱歌『夏は来ぬ』の歌詞、
 卯の花の におう垣根に、、、、

これです。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の オ カ ワ カ メ (雲南百薬)

2019-09-21 23:00:00 | みんなの花図鑑
  オ カ ワ カ メ  (陸ワカメ)     自宅


   正式名 :  「アカザカヅラ」
薬草名 :  (雲南百薬)   
 

今日の天気、 曇り、
気温、18~22℃、
肌寒い一日でした。


オカワカメ、毎年 ほんのチョッピリ 栽培してます。


蔓は柔らかくて、軽く引っ張ると切れます。
蔓の長さは推定ですが、 5~6mほど、 数十本。
花が一斉に咲始めました。 夥しい数です。
数百か ? ! 、( 面積 1 ㎡ 、 高さ  2 m )
支柱  1 6 ㎜ X 2.1 m、 6 本。 


オカワカメは、とても栄養価の高い植物です。

葉っぱには厚みと弾力があり、茹でることでヌメリが出て 
食感と見た目がワカメのようになります。 
 
調理は ワカメ と同じです。


  • 暮らし〜の > ガーデニング  > おかわかめを栽培して、美味しくいただこう!

  • sumica(スミカ) > 料理・レシピ・グルメ > おかわかめのレシピ

 
  ・ グルメノート  > 食材 > 野菜 >  おかわかめのおすすめな食べ方!

 
オカワカメ  (雲南百薬) の花が咲きました。 

とっても小さな花、 ほんの 3mm ほど。

1本の花茎に 数十個。




この様に 垂れ下がって咲く。

花は 数百か ? ! 、、これで 全体の 1/10ほど



葉の写真を撮り忘れたので、ネットから引用。



葉の大きさは、 6~8cmほど。
肉厚、 0.5 ~ 1 mm ほど。


簡単な調理は、 茹でて食べる。
サラダ  や  酢のもの  など。


夏バテ解消には 最高です。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての、 キカラスウリ(雌花)

2019-09-19 21:35:02 | みんなの花図鑑
 キカラスウリ(黄烏瓜)の雌花    自宅


昨日の朝、 駐車場への通路を通ったら、
 キカラスウリ(黄烏瓜)の花が咲いてた。 (18日)

まさか、自宅で見られるとは思ってもいなかった。
2~3日前に金柑の木に登ってる蔓を切ったばかりだった。


以前から、 見たい !。 見たい !。 と思っていた花。
でも、 朝 咲いてるのかな?。
そう思って調べて見ると、、、

夜から、 翌昼頃まで咲いてるらしい。


********************************************************

{ ネット記事の記述 }

黄烏瓜も烏瓜も夜の花である。
黄烏瓜は太陽が昇っても昼頃まで咲き続ける。 

********************************************************



でも 現実は、 花を夕方まで見られた。
 多分、 日陰の場所 だからなのだろう。 


 
でも 現実は、 花を夕方まで見られた。
 多分、 日陰の場所 だからなのだろう。

花は8cmほど、18日 朝 9時に撮影。


花芯を見ると雌花と分かる。


裏面から見ると、雌花だと確信できる。

この 髭状の花を見ると、 パッションフラワーを思い浮かべる。

---------------------------------------------------------------------
(先日、パッションフラワー の蔓はかなり整理したけど、
(毎日 20個以上の花が咲いてる)
(そして植えた場所から、半径 5~6mに芽が次々と出てきた)
(地下茎がそんなに遠くまで伸びてくると 大変な事になる)
(今まで 増やす事しか考えていなかった)
(事の重大さを知り,対策を講じなければならない)
---------------------------------------------------------------------


黄烏瓜の花周辺を見たら、 蕾も見つかった。


 


初めての花は 夕方 少し縮りかけてた。
結構 長く咲いてる。


そして、 19日の朝、、昨日の花は、、、

 
もう 原型が残っていなかった。
 

そして、 昨日(18日)の蕾は、、、
今朝(19日)、 咲いてました。


 
 午後(19日)は 何となく 萎れた感じがしたけど、
夕方 見たら、 朝と同じ、、しっかりしてた。
 

20日朝、花の状態。




葉は濃い緑色、艶もある。




皆さんの投稿でしか 見られなかった花。
ネット記事でしか見た事がなかった花。


 
初めて 観察できた、 
 キカラスウリ(黄烏瓜) の雌花でした。

自分は少し 興奮気味だった。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白妙ヒマワリ

2019-09-17 22:02:02 | みんなの花図鑑
白妙ヒマワリ    自宅


9月も中旬、 白妙ヒマワリ の咲き始めです。
ヒマワリ の中でも遅がけに咲く花。

花は 6cmほどと 小さめですが、
茎は2m超え、 1本の木で 50個ほどの花が咲く。


過去、 最大数は110個の花が咲いた。
おびただしい数の花が咲く。
しかも、 円錐柱の形になる。
 



 この花は、昨年の こぼれ種から発芽して育った。
 太めの支柱だけ、 あとは手間要らずの花なんです。
咲き始めです。
太陽に向かって、、、  あれっ、ヒネクレモノも居る。

暑い時期は、、水分補給 も必要です。

太陽に向かって、


日中は、南向き、、 午後には西向きに 首を振る。
ヒマワリ 独特の 行動パターン。




白妙ヒマワリ の特徴 :

茎や葉も 白い腺毛 に覆われている。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園、 ラッカセイ(落花生)を育てる。

2019-09-15 22:00:13 | みんなの花図鑑
ラッカセイ(落花生)    自宅(家庭菜園)
 
 
ラッカセイ(落花生) の花が沢山咲いている。
 子房柄 も伸びて来た。

種を蒔いたのは、5月、G.W. 明け。
5~10cmの苗を植えたのは、5月末頃だった。
 
 
それ以来、3ヶ月後、花が沢山咲き出した。
 黄と橙色の 豆科らしい花。
 

 
オレンジ色の花が目立つ。

花後の様子。
花後、横に伸びた茎から  子房柄 が出てきた。(赤紫色)

土に向かって伸びる 子房柄 。 
この頃までに、茎の下の 土を掘り返して、柔らかくする。 

茎が土から浮いてると、子房柄 が長くなる。


落花生畑の様子。

横に伸びた茎に、細かい土をかけて押さえる。

アップで見ると こんな感じ。
2日後、この土を茎の下に落としてやる。

柔らかな土に 子房柄 が入り易くなる。



図解で見るとこんな感じです。
 
 
 園芸通信 より引用。     
 
 
こんな立ち上がった 茎には、実が出来ない。
 
 
 
あと、 1ヶ月あまり、
こんな落花生が出来るのを期待して、、、。
 
園芸通信 より引用。
 
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花、 ハ ナ キ リ ン(花麒麟)

2019-09-13 22:00:00 | みんなの花図鑑
    ハナキリン(花麒麟)     自宅


小さな鉢植えの  ハナキリン(花麒麟)に、
とっても小さな花が咲きました。
小さな花は、 シベ みたいです。 
 
 
別名  「キスミークイック」 
 
な、なんと、、、 
早くキスして」って。 照れちゃうよ~。 
 
 

こんな 声が聞こえて来そうな、 名前。


花は中央の小さな(2㎜ほど)黄色系の花。 
花の脇から花茎を出し、2つずつ花をつけている。 
 
 ピンクの花のように見えるのは苞だそうで、
葉の黄緑色と相性が良く、引き立って見える。






3.5号鉢に数本の茎でギッシリ。


我が家に来て、 1ヶ月程になる。

花を見ると思わず、近づいて(キス)みたくなる。
痛ててて~~、


綺麗な花には、 トゲ が有るって、、

本当だった ょ ! 。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の ヤ ブ ラ ン(薮蘭 )

2019-09-12 20:20:20 | みんなの花図鑑

斑入りヤブラン(薮蘭 )     自宅

 

 

斑入りヤブラン(薮蘭 )の花が咲き初めました。

小さな花、手ぶれに注意しながら、、
あっ、蚊に喰われた。  かゆい。



我が家の庭先、

斑入り葉の色と、茎、花のコントラストが 美しい。

長く伸びた花茎、 葉は50cmほど。

葉と花穂の背比べ。

黄色い蕊がアクセント、





そして 隣では、

   ヤブラン(薮蘭 ) の花と実が、


実が出来てるのに、 なんで 又 花が咲くのだろう。


この花が咲いてたのは、丁度 1ヶ月前でした。

葉は25cmほどで、斑入りの半分だ。
やっぱり花穂も半分ほど。


なんで ? 花期が1ヶ月も違うのだろう。




花名の由来 : 「ヤブラン(藪蘭)」とは、山野の藪に自生し、
葉が蘭に似ていることから「ヤブラン(藪蘭)」だって、。


薬効 : 根には滋養強壮・鎮咳・強心利尿などの薬効があり、
  生薬名では「大葉麦門冬(だいようばくもんどう)」と呼ばれます。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする