永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

庭の木、脚立ストッパー

2022-02-21 22:22:22 | みんなの花図鑑


脚立ストッパー       自宅
(脚立の足 修復も)              



以前、8尺の脚立が高すぎると、
脚立の足 4本を切ってしまった。




今回は その足の復旧(〇印 4本)



30cm の足を復旧させるのは 強度的に
無理なので、15cmだけにした。


短足です。

凹凸接地面での バランスを取る脚立ストッパー
取り付けると安全に作業できます。


本宏  S-3AL  アルミ製



*鉄製は安いけど、重い*


**最近では脚立の足に仕込んだ伸縮足**
値段は 脚立 の2倍ほど。 


駐車場 進入路 は路面が 凸凹。
脚立の高さ、2.2m
〇印、脚立ストッパー を付けて安定です。



上と横に伸びた 貝塚伊吹 の小枝をカット、



サッパリ しました。



40年以上の カイヅカイブキ。
木の中央は 空洞状態、枝は周りに膨らんでいます。



ちなみに 脚立のサイズは、

2段、6段、7段、8段、

4種類の脚立を 木のサイズ、用途に
合わせて 使い分けしてます。





次に 枝を切りたい木は、

キンモクセイ 


この木も 同年齢。
切っても、切っても、ドンドン伸びる 小枝。

どんな切り方をしても、悪影響は無い。





他には、ヒイラギ、ツツジ、ネズミモチ、
キンカン、イチジク、柿、 なども
素人が枝を切っても問題無さそう。



ただ、5mある 松の木 ばかりは
手に負えそうにありません。
本職の 庭師 さんにお願いします。





木の下にある スイセン の花数が少ない。


葉も多くは無い。



可愛そうなのは、月下美人



小さな を発見してから、100日。 

いまだに 12cmしか無い。

いつ、咲くのだろう!。








コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの剪定、畑土作り、

2022-02-14 22:00:00 | みんなの花図鑑

キウイの剪定     自宅
 
 
 
 
キウイの剪定  は木が休眠の時期で、
2月の中旬までが良さそう。


暦の上では、3連休。
この機会を目処に剪定をする。

3月に入ると、活動期になってしまう。
昨年と同じ失敗をしないように。。


指ほどの蔓を切ってみて、
今なら 大丈夫 と確認した。




生い茂った 蔓の様子は、
見る目を覆いたくなる程になっている。

( 剪 定 前 )

蔓は 交差したり伸び放題、


( 剪 定 後 )

思いっきり バッサリ。



( 剪 定 前 )

蔓は どこから来て、どこへ行ってる?。


( 剪 定 後 )

切り過ぎちゃったかな?。


( 剪 定 前 )

乱れ髪??


( 剪 定 後 )

ああ、サッパリ!。

今年の剪定は、思いきって切り スッキリ。




キウイの蔓は 活動期に入っていた。
だから 切り口から 水がポタポタ落ちた。









補充用 畑土作り


キウイ棚の脇には、
畑に補充するための土作り。

1年半ほど前に、10トンの土を搬入した。


土と 藁と 粉ぬか を重ねて積み上げる。

藁と 粉ぬか を敷き、土を乗せる。



それを3回(3層)繰り返す。

奥行き 7m、全体に繰り返し。


奥行き 7m、幅 1.5m余、高さ 0.6 - 0.7m。

7トン ほどの土。

半年~1年、積み置く。
今回は 2回目の作業、

1回目に入れた藁は、跡形も無かった。

このまま、秋まで積み置きます。


柔らかく、ふっくらした土が
出来上がる事でしょう。


3年ほどの間に、およそ、
100トン以上の土を入れた。

これで、畑の水はけも良くなった。





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちた実

2022-02-08 21:00:00 | みんなの花図鑑
 
落ちた実      自宅
 
 
 
 

昨年12月、寒さが増した頃、
 
10個ほどの実が微かに色づきだした。



(2~3個は色づき、やがて落果した)





残りの実も、熟すかも~?、
儚い期待は、寒波に負けた。




1月の寒波で 蔓が枯れた。

 


色づきかけてた 実 は
次々と 落ちた。









鉢の穴から下へ、根が伸びて
鉢を移動出来ない状態でした。


温室に入れられないまま、
細い茎は 枯れてしまった。
(太めの茎は枯れていない)  

寒波避けの屋根だけは作ったけど、



先日 3cm程の積雪があった。

丸坊主になった 太めの蔓、
寒波に耐えて欲しい。



4~5月、新しい芽が吹いて、

再び、花が咲くことを信じて、
見守ろう。




********************


昨年 熟して落果した実は、
天日で 乾燥させ、種を採った。

寒い時期だけど 温室の中で、
種を蒔いてみた。

果たして、芽は出るだろうか?。




温室の中の様子、

小鉢類、






シンビジウム に蕾が付いている。



家内が パイナップルの挿し芽 をした。
「クラウン挿し」と言うそうだ。

根付くのだろうか?。







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見気分

2022-02-03 19:00:00 | みんなの花図鑑

お花見気分     市内
 
 
 
 
最近、ロウバイの花をよく見かけます。

やっと 車を止め写真を撮る事ができました。 
 
 
 
ちょうど、今が見頃の様で、
 少しばかりですが、ここで紹介します。



ロウバイの花とは

花びらに蝋細工物のような質感があり、
名前の由来になっています。とか。





マンゲツロウバイ  満月蝋梅

見事な 黄金色です。



満月ロウバイです。 花の中心に紫褐色の輪が入り、
これが「満月」の命名の理由です。だって。






花の色は、ゴールド
眩しい色合いです。








ソシンロウバイ 素心蝋梅

爽やかな 春を感じさせます。



花の中心に紫褐色の斑が入らず
透き通るような黄色一色です。なるほど。







花の色は、淡い黄色
 



いずれも 見事な花です。

美しい花、何度見ても飽きません。


良き お花見をさせて頂きました。












コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする