ニセ カサブランカ 自宅
長い期間 ご無沙汰をしました。
2ヶ月間、DIY や植物の世話で過ごして来ました。
2ヶ月も経つと 季節も変わり、
真夏を思わせる時期もありました。
先週末より 梅雨入り
季節が進んだり戻ったりと
気ぜわしい日々が続いています。
今日こそは・ 今日こそは・・
手つかずの gooブログをやっと 更新です。
カサブランカ と言えば白い花。
時代の変化と共に、新種の作出が進み
今では ピンク や イェロー なども
カサブランカ として売られています。
ニセ カサブランカ
花の大きさ 約25㎝
我が家に来てから 3~4年、
律儀に 1輪 咲きました。
今年も 例年通り 大きな蕊は 家内が切り取りました。
もう 一つ 黄色い花。
マリーゴールド
昨年、畑の野菜の根本に植えた花。
今年は 畑のあちこちで芽吹き、
少ないながらも花が咲いてる。
根強いようで 畑のあちこちで咲いてます。
そして 鉢植えの花。
お忙しいのにブログを更新していただいて有難うございます
嬉しく拝見しました
カサブランカと言いますと、やはり白が思い浮かびますが
黄色いお花は元気印の色ですね!
今日は久しぶりに真面目にスローランしましたら、季節のお花もすっかり変わっていました
忙しい日々だったんですよね
お元気そうで良かった^^
ニセカサブランカ、
ニセアカシアもありますよね。
花だけを見ると、ニセをつけないでも
良いのにって思ったりする私です^^;
梅雨とともに猛暑が来ています。
水部補給に注意しましょう~^^
との事に、他人事ながら安堵しました。
大きな花のユリ、毎年咲いて呉れて嬉しいですよね。
梅雨とともに猛暑が来ています。本当に日本の四季
の中で私にとって1番嫌な真夏です。年を重ねるごとに不安材料です。今年の夏も平穏に過ぎて欲しいと願っています。ブログ更新有難う様でした。
maria さん、こんばんは。
カサブランカ、本種やはり白ですが、
この花、濃いオレンジ色。
ちょっと インパクトがありますね。
最近は 蒸し暑くなり、
身体にとっては負荷が大きいです。
ごゆるりと スローランを楽しんで下さい。
気温が目まぐるしく変化します。
体調に気を配りながら過ごしたいですね。
|
attsu1 さん、こんばんは。
春のマッタリ陽気の頃、
DIY や植物の世話で、忙しい日々を
過ごし、今は少しユッタリとしてます。
「ニセ・・・」
ちょっと可愛そうですが、
理屈っぽい名前です。
梅雨と猛暑、交互に来ます。
熱中症に注意です。
|
のんこ さん、お久しぶりです。
春から初夏へ、梅雨に逆戻り、
気ぜわしい変化に途惑います。
のんこ さんと同様に、
年を重ねるごとに~~~
体力の消耗が激しいです。
ユッタリ、マッタリ気分で
過ごしたいですね。
|
更新されているのが気づかずに遅くなってm(;∇;)mゴメンネ
あまり休んでいると忘れられちゃいますよ。
ニセカサブランカというんですか。
本家本元のカサブランカのように香りが強いのですか。
今年もまた去年のように大暴れするような天気にならないでほしいね。
ピエロ さん、お久しぶりです。
長く休んでいると、
皆様の目に届き難くなりますね。
この間は毎日の様に PCを開きましたが、
睡くなって椅子から何度も落ちました。
「ニセカサブランカ」
本種の カサブランカ は白だけ。
白以外は本来のカサブランカにあらず。
でも店頭では、堂々とカサブランカです。
商魂たくましい ですね。
|