まずもって「脱原発」と言っていると思ったら、今度は「卒原発」なのだそうです。
それも、どのような根拠で見通しが立っているかわからない「2030年代の原発ゼロを目指す」という政府方針をさらに超えて、「段階的に原発をあと10年で止める」と日本未来の党は言っています。にわかに信じがたいですね。「本当にできるんですか?」と聞きたい。
何よりも、この2020年でも、2030年でも良いのですが、「ただやり . . . 本文を読む
ここまで具体的に言わないとわからないと思いますのではっきりと言わせていただきたい。
政権を取って与党になった以上、すべての言い訳は許されません。
「やると言った事をやらずに、やらないと言っていた事をやった3年3カ月」は、口頭での謝罪位ではでは済まされませんよ。はっきり言って有権者の期待をものの見事に裏切って、約束していない事を実行した以上、「政権詐欺」と言われてもしかたがない失政でしょう。
. . . 本文を読む
世直し太郎 @yonaoshitarou 17:19
@nomurakami まさに今回の総選挙後の「三党合意」の三党はどの組み合わせになるのか。本質的に衆参ねじれ国会は解消しないので、しっかりと考えましょう。
from web返信 リツイート お気に入り
世直し太郎 @yonaoshitarou 18:22
さあ、野田首相!他国から飛んでくるミサイル防衛も「国防軍」の立派な仕事ですよ! . . . 本文を読む
世直し太郎 @yonaoshitarou 05:53
うん?野田首相のどこが新憲法制定論者なのでしょうか?保守政治家の看板を降ろして下さいね!【主張】「国防軍」 平和と安全守るに必要だ 民主党は見解を明確にせよ - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…
2 件 リツイートされました
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む
何が「有権者の受け皿を創る」ですか!いまの動きは「国会議員たちが再選したい都合に合わせて受け皿を創る」以外の何ものでもないですね!
総選挙公示日直前に、大慌てで「脱原発」だけで多くの国会議員が離合集散を繰り返す図はあまりにも見苦しく、国政を語る政治家としての見識を疑いますね。
外交安全保障、経済、教育、国土計画、社会保障と税等々国政が担う仕事の範囲は多義にわたり、曲がりなりにも国会議員の立場で . . . 本文を読む