三が日、エルフ地方は良いお天気に恵まれました いつもならエルフと一緒に、多井畑厄神さんにお参りするのが恒例だったのですが、今年はまだ小さなベルが一緒なので、片道小一時間の道のりはちょっと可哀そう。 で、4日の日、家から一番近い滑(なめら)祇園神社にお参りに行くことにしました
「にいちゃんがねっ、いつもいくじんじゃは、ベルには、まだとおすぎるからねっ
」
エルフにくっついて歩くベルですが、何か興味のあるものを見つけた時には、足取りが遅くなります
「あれ~っ、あそこに、ワンちゃんが、いるよ
」
そして、このようにお座りして、対象となるものをじーっと観察するんです
「あのこ、だれやろ
」
しばらく観察を続け、気が済むと、また「おにいちゃ~ん」と、後を追いかけて来ます
神社に向かう坂道は、結構急坂で、
「おにいちゃん、まって~
」
坂道の途中には大きな農家があって、朝取れのお野菜を、このように無人で買えるようにしてくれています。 代金は、箱の中にチャリンと入れておきます。 ほとんどのお野菜が、100円 (手前にある白ネギが150円でしたけど)。 野菜がびくりするぐらい高いこの頃、助かりますね
「おかあさ~ん、なに、かってるん
」
さぁ、神社まであと少し
神社に着きました
「おにいちゃん、ここ、どこ~
」
4日の夕方ということもあって、境内には私達だけでした。 ベルは、とても珍しそうに辺りをキョロキョロ
「わぁ~、こんなとこくるの、はじめてや
」
お参りする前には、ちゃんと手を洗いましょう
「ボクたちも、あらったほうが、いいんかな~
」
みんなで、神様に「どうぞ、今年も、みんなが元気に過ごすことが出来ますように」と、お願いしました
帰り道、ベルはまたおにいちゃんに、何か言っているようですよ
「おにいちゃん、きょうも、たのしかったね
こんどは、どこにいく~
」
今年は、戌年 エルフは年男
10月で12歳になります
今年も、元気で頑張ろうね~
「ボクねっ、ベルのおにいちゃんになったからねっ、ことしも、げんきで、がんばりま~す
」
いやいや、ベルくんのかわいいこと
そういえばうちの黒い弟くんも小さい頃散歩途中でも座ってじっと観察していましたねぇ。あ、そういえば今でも家の敷地内から外の様子を観察していますわ。お座りで
多頭飼い、いかがですか? これからベルくんの体力がパワーアップしてくるのでちょっと大変かもしれませんが、楽しいですよ。そして癒されますよ♪
バディちゃんコパンくんに会ってからというもの、バタバタバタバタ
園長先生は、エルフの時と同様に、我が家にピッタリの子を選んでくださいました
バディちゃんは「アホ兄ちゃん」なんかでなく、コパンくんにとって、優しい大切な、お兄ちゃんですよ
これからますますベルの方が、たくましくなっていきますが、きっとエルフは、それなりに「おにいちゃん」で、頑張ってくれると思っています
これからも、ボチボチではありますが、二人の様子を