7月
5日、6日と一泊で、丹後半島に出かけました 以前から、行ってみたいと思っていた、但馬高原植物園
やっと、来ることが出来ましたよ
標高が680mの高原なので、夏なのに森の中は、とっても気持ちの良い風が吹いていました
「おかあさん、これて、よかったね~
」
植物園のシンボルツリー、大カツラに、やっと会うことができました 1000年以上もの間、ここでずっと生きている、大カツラ
その堂々とした姿に、感動しました
「ボクが、ちいさくみえるでしょ~
」
今日のお宿は、網野町にある弁天館 ワンコと泊まれる、やさしいお宿です
エルフは、弁天館の前にひろがる、美しくて静かなこの八丁浜の海が大好きです
砂浜で、打ち寄せる波と、いつまでも遊んでいました
2年前の9月に来た時には、あまりの暑さに、ひっくり返りそうになり、天橋立までたどり着けませんでした 今回は、ちゃんと歩くことができました
テラス席ワンコOKのレストラン、お庭から見る風景は、ガイドブックの評判通りの美しいものでした お料理も、おいしかったですよ
向こうに見えるのが天橋立です
一泊旅行は、あっという間で・・・ 神戸にもどる途中で、与謝野町にあるSL広場に寄りました。 来てみると、その内容にビックリしました 恐る恐る、「あの~、犬がいるんですけど、入れますか?」と尋ねると、快くOK
してくれました。 加悦鉄道で活躍していた、たくさんの蒸気機関車やディ-ゼル機関車が、綺麗に保存されていましたよ
「おとうさん、ボクも、はいっていいんやって
」
郵便を運んでいた汽車の中に、エルフも乗せてもらいました。 どうです、このうれしそうな顔
「エヘッ、ボク、きしゃにのったよ
」
機関車トーマスのような蒸気機関車、これは、大阪と神戸の間を走っていた機関車で、その後、加悦鉄道で長い間働いたそうです
「これねっ、じゅうよう・ぶんかざい、なんやって
」
26日の日曜日、淡路島の南あわじ市、イングランドの丘のそばで開催されたクラフト市に、行きました エルフのブログを通じて知り合った、むっここママさんからのお誘いです
この日は、とても暑い日となりましたが、たくさんのお店で、にぎわっていましたよ
「暑いのに、来てくれたの~
」
お会いしたかった、むここママさんにも、会えましたよ エルフは、クラフト市に来ていた人達から、いっぱいなでてもらいました
8月
7月25日に、エルフのおばあちゃんのマリちゃんは、15歳のお誕生日を迎えました お祝いに、プレゼントを持って、エルフと一緒に実家の菰野を訪れました
お顔が、だいぶ白くなってはいましたが、まだまだ菰野の中心スタッフ犬として、元気に暮らしています
菰野では、仲良しのアイちゃんや、アイちゃんの娘のルナちゃんも、待っていてくれました
「ボクの、おばあちゃんだよ
」
エルフは、ママのお兄ちゃんのドラおじさんが、大好き エルフが菰野に行った日は、ドラちゃんは、鈴鹿の幼稚園の方に行っていて、お留守でした。 で、翌日、神戸に帰る途中に鈴鹿に寄りました。 久しぶりに、ドラちゃんと会えたエルフは、おおはしゃぎ
広いドッグランを、ドラおじさんと走り回って、遊んでいました
「エルフ~、はやくなったな~
」
左側がドラおじさん、右がエルフです よく似てるでしょ
そして、その後、津市にいるエルフの兄弟のコパン君と、お兄ちゃんのバディちゃんにも、会って帰りました 久しぶりでしたが、やっぱり仲良し兄弟でしたね
「エヘッ、コパンくんと、バディにいちゃんにあえて、うれしいな~
」
楽しい時間は、すぐに過ぎ去り、そろそろ神戸に帰る時間となりました。 に乗ったエルフと、まだ離れたくなかったようなコパン君・・・
「エルフ~、ボクも、こうべに、いっしょにいくわ
」
9月
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いている11日から、メイちゃん達と初めての一泊旅行に出かけました 行先は、メイちゃんが行きたがっていた大山です
蒜山SAで、落ち合いました。 しあわせの鐘の向こうに見えるのが、大山ですよ
蒜山SAを出て、すぐのところにある、ハービルに行きました 春に来た時には、全く姿を見せてくれなかった蒜山三座が、今日は、メイちゃんとエルフを歓迎するかのように、美しい姿で迎えてくれましたよ
「ボク、まっくろで、かげみたい
」
ハービルにある、広いドッグランです メイちゃんと一緒だと、エルフは走る、走る
「まだまだ、メイちゃんには、まけへんで~
」
メイちゃんは、初めての旬香が、いっぺんで気に入ったようでした
「エルフ~、しゃしん、とってあげる~
」
夕食の時間になりました。 次から次に運ばれる、おいしい料理に、メイちゃんは大満足
「ごはん、みんな、おいしいな~
」
翌日、大山の麓にある、みるくの里に行きました 今日の大山も、綺麗ですね~
ここに来たら、エルフといつも食べる、ソフトクリーム とってもおいしいのですが、何しろ添加物なしなので、急いで食べないと、とけるんですよ~
「みんなねっ、ソフトクリームたべるのに、ひっしやで
」
牧場で、楽しい時間を過ごした後、でしばらく走ったところにある、ワンコOKのリンゴ園に行きました。 エルフは、これが2回目ですが、メイちゃんは初めてのリンゴ狩りです
行きがけに寄った貝田村は、ちょうど稲刈り前で、たわわに実った黄金色の稲と、向こうにそびえる大山の姿が、とっても綺麗でした お天気にも恵まれ、一泊ではありましたが、色んな経験をしたメイちゃんは、大山がいっぺんで好きになったようです
「メイちゃん、また、いっしょに、だいせんにこようね
」
大山旅行から帰った後の9月の連休最終日、秋分の日に、メイちゃん一家と淡路島の国営公園に遊びに行きました この日は、暑いくらいの晴れ~
朝の内に、お弁当を予約しておきましたよ
メイちゃんのパパが、簡易テントを持ってきました。
「パパ~、じょうずに、できるかな?
」
テントは、みんながゆっくり座れる広さがありましたよ。 お弁当も、おいしくいただきました 大好きな滑り台で、いっぱい遊んだメイちゃん、ママの待つテントまで、ダッシュ
「エルフ~、いくよ~
」
10月
4日の日曜日、メイちゃんの運動会がありました 場所は、昨年と同じ明石公園の近くの中学校です。 じぃじとばぁばは、応援に行きましたよ
「メイちゃん、がんばるよ~
」
体操クラブに入っているメイちゃん、先生の合図に合わせて、上手にできました
さて、エルフの、今年一番のイベントです
エルフの大好きな、小ちゃい兄ちゃんの結婚式
二人の門出を祝福するかのような、青空が広がりました
メイちゃんは、小ちゃい兄ちゃんにたのまれて、リングガールなるものを引き受けたのです パパとママの心配をよそに、ちゃんとやり遂げました
「メイちゃん、ちょっと、ドキドキや~
」
メイちゃんが運んだ、結婚指輪の交換です
結婚式が無事に済んだ週の日曜日、エルフと淡路島の花さじきに、コスモスを見に出かけました 青い空と海、真っ赤にひろがるサルビアの花が、とても綺麗でしたよ
抜けるような青空と、美しく咲くコスモスの花 時間を忘れて、たたずんでいました
花さじきのコスモスの美しさが忘れられず、翌週、また淡路島の国営公園に行ってみました 公園は、もう秋の気配がただよっていましたね
国営公園のコスモス畑も、それは見事でした
10月30日、エルフの9回目のお誕生日です アゴの下の白いものが、ちょっと増えてきましたが、ママゆずりの真っ黒の毛は、まだピカピカです
大阪のガールフレンドの茉菜ちゃんから、プレゼントが届きました
エルフは、とっても気に入っていましたよ
「マナちゃんが、もってきてくれたら、もっと、うれしかったのにな~
」
11月
6日の金曜日、加西にあるフラワーセンターに、久しぶりに出かけました 真っ赤に色づいたモミジの下で、羅漢さん達と一緒に、笑顔のエルフです
秋咲きのバラの花と、紅葉が、綺麗でしたね
ラクウショウの並木は、もう少し早く来れば、綺麗だったでしょうね
フラワーセンターに行った、前の週、メイちゃんのママの両親と一緒に、神戸の西区にある兵庫楽農生活センターの畑で、いもほりをしましたよ 畑の土が、思った以上に固くて、男性軍の頑張りがなければ、大変でしたね~
「じぃじ、まだ、おいもが、でてこないよ
」
掘れました~ メイちゃん、たくさんとれたさつまいもに、満足そう
「ほら~、みて、メイちゃんねっ、こんなにいっぱい、ほったんだよ
」
11月も終わりに近づいた21日、篠山まで行きました まけきらい観音の階段を、一生懸命上りましたね
お参りを済ませて立ち寄るのは、いつものメープルカフェさん この日は、わりに暖かかったのですが、お庭に入ってくるエルフを見つけたオーナー夫妻は、すぐにストーブを出して下さいました
「おとうさん、そのチンゲンサイのごはん、すきなんやね~
」
王地山公園のモミジは、もう終わりに近かったですが、今年最後の紅葉を楽しむことができました
12月
6日の日曜日、メイちゃんのスクールのウインターセレブレーションに、魚住まで行きました
舞台の上で、ただ座っていただけの、小さかったメイちゃんを思うと、ずいぶん大きくなりました こんな劇が、できるようになったんですものね
12日の土曜日、暖かな日差しに誘われて、また国営公園まで行きました お花の少ない季節の公園で、冬咲きの菜の花の黄色が、とても鮮やかでした
「あわじしまはねっ、あったかいんやね~
はるみたいや
」
今年一年の、エルフとのお出かけを振り返ってみると、色んなところに出かけたんだな~、と思います。 たくさんの思い出が、また増えました 2015年も、あと1日、・・・ 今年も、エルフにありがとうです
新しく始まる2016年が、おだやかな良い年でありますように
あっという間に新年となり、あっという間に仕事始め・・
この冬は暖かくて、お散歩もずいぶん助かってるけど、金曜から寒くなるっていう予報ですね
エルタンは寒いの大丈夫だから、ママに無理させないように気を付けてあげてね~
あぐたんママからエルフ君もママさんもお元気だと聞いて、私もお電話したいなあと思いましたが、少し先の楽しみにさせていただきますね
今年も楽しいことも含めてお忙しいエルフ君ファミリーだと思いますが、またお時間があったら、茉菜ファミリーともデートしてやってくださいね
今年もよろしくお願いしまーす
年末から、お正月、こんなに暖かな日が続いたのは、珍しかったですね
エルフは、二日に生駒で、ワイワイ
おっしゃる通り、お正月休みは、アッと言う間に
総集編を見てみると「え~~っ、茉菜ちゃんと、会ってなかったんや~~
時の過ぎるのが、とっても速く感じられるようになりました