気がついたらもう4月2週目が終わろうとしています 
先週はバタバタでした…
4月5日は友人が始めた仕事ノアル暮らしの開所式でした。
1月に開所に向けて準備を始めたときは、どうなるんだろうと不安ばかりの時期もあり…
きっと、開所式は感無量…
と思っていたけど、そんな暇はありませんでした。
仕事ノアル暮らし、は就労移行支援の施設です。
このブログの左側、ブックマークの”仕事ノアル暮らし”
のところクリックしてみてください。
代表理事のHPにリンクしてあります。
私はそこで週1回、パソコンを指導することになりました。
一昨年の春、学校を1つにしてのんきにやっていましたが、今年からまた掛け持ちになります。
そこでの職員の人数は私を含めて6名です。
開所式は、賑やかでした。
大勢の人が来てくださいました。
お祝いのお花もたくさん!!
私は、久しぶりに名刺交換しました、緊張!!
さて、職員の中には若い新卒の職員がいます。とてもよくできた新人です。
昨日の開所式、とっても大変だったと思います。
毎日ばたんきゅ~で寝てしまうんだと言ってました。
新鮮だわ~
私の講習の補助に入ってくれたり、私が彼女の補助に入ったりすることになっています。
いいコンビネーションで出来たらいのだけど…
不思議だよね。
いつもは学生と先生で接している世代の人と、同僚として接しているんだからね。
学校じゃない場所で働くのも、すごく久しぶりで…
あ~、会社ってこんな感じだったわ … って思うことも。
今私の心の中は、
先生
新入社員
初の福祉施設での仕事
で、不安と期待とが同居中です。
メンタル失調者の就労移行支援と、ルワンダの貧困緩和に取り組み、明日を楽しみに眠りにつける社会の実現を目指しています。
これが、仕事ノアル暮らしでのコンセプト。
私は、今は明日を楽しみにして眠りにつけないかも…
月曜日、緊張だな~。

先週はバタバタでした…
4月5日は友人が始めた仕事ノアル暮らしの開所式でした。
1月に開所に向けて準備を始めたときは、どうなるんだろうと不安ばかりの時期もあり…

きっと、開所式は感無量…
と思っていたけど、そんな暇はありませんでした。
仕事ノアル暮らし、は就労移行支援の施設です。
このブログの左側、ブックマークの”仕事ノアル暮らし”
のところクリックしてみてください。
代表理事のHPにリンクしてあります。
私はそこで週1回、パソコンを指導することになりました。
一昨年の春、学校を1つにしてのんきにやっていましたが、今年からまた掛け持ちになります。
そこでの職員の人数は私を含めて6名です。
開所式は、賑やかでした。
大勢の人が来てくださいました。
お祝いのお花もたくさん!!
私は、久しぶりに名刺交換しました、緊張!!

さて、職員の中には若い新卒の職員がいます。とてもよくできた新人です。
昨日の開所式、とっても大変だったと思います。
毎日ばたんきゅ~で寝てしまうんだと言ってました。
新鮮だわ~

私の講習の補助に入ってくれたり、私が彼女の補助に入ったりすることになっています。
いいコンビネーションで出来たらいのだけど…
不思議だよね。
いつもは学生と先生で接している世代の人と、同僚として接しているんだからね。
学校じゃない場所で働くのも、すごく久しぶりで…
あ~、会社ってこんな感じだったわ … って思うことも。
今私の心の中は、
先生
新入社員
初の福祉施設での仕事
で、不安と期待とが同居中です。
メンタル失調者の就労移行支援と、ルワンダの貧困緩和に取り組み、明日を楽しみに眠りにつける社会の実現を目指しています。
これが、仕事ノアル暮らしでのコンセプト。
私は、今は明日を楽しみにして眠りにつけないかも…
月曜日、緊張だな~。