emmantata の ゆるゆる生活

ゆるゆるの生活を続けています。
専門学校で講師をしながら、日々のゆるゆるをのんびりアップしています。

黄砂が…

2012-04-25 19:21:22 | ゆるゆる日記
良く晴れて朝のうちはとてもいいお天気できれいな空!と思って仕事に出かけた昨日。

授業中、ふとのぞいた窓の向こうは、ぼんやりとかすんで見える …

”ムム”

”ムムム” 

これは、もしかして こ・う・さ 

やだよ~、アレルギー(花粉症)とダブルじゃ~ん …

春は、これだけが憂鬱です。

のどが、イガイガ … 鼻ももぞもぞ 



今日も相変わらず黄砂が飛びます …

と、お天気おね~さんが、いってました …

せっかく洗ったホットカーペットカバーだけど、リビングにほしてお仕事に出かけた私です 



この人もそういえばおニャン子だったね… 

そして、この曲書いた人、奥さんおニャン子だよね???

改めて聞いたけど、何にも中身ないね…この歌(笑)

失礼 


ずっと努力するってすごいな~

2012-04-25 08:41:08 | ゆるゆる日記
日曜日の午前中、1本の電話。

”○○です”


私が最初に勤務していた学校で、ご一緒した先生です。

時々お電話を頂きます。

電話の内容は、パソコンがうまく使えなくて…

というもの。

その方、御年 79歳 

エクセル・ワード e.t.c


いつも一生懸命です。

たいていの方は、わからないからと聞いてきたものの

”あ~、わからん、もういいわ~これで” か

”専門用語、使われてもわからん”(使ってないんだけどね、言い訳だと思うの、これって)

”やってくれん?”

になる方が多いのです。

そこまでに時間使ってるのにね …

だから、パソコンを知り合いが聞いてくるのは、私にとって一番嫌なこと 



でも、その方は自分でやろうという意気込みがすごいんです。

でも、ご年齢もありますし、やってらっしゃることが電話で分かりづらい …

だからこちらもいろいろ思考回路をフル回転させて …

”こうされたんじゃないですか?”

”では、こうしてみていただけますか?”





”・・・・・・”





”あ~、できたできた!!”

電話の向こうで、どんな顔して、どんな様子でいらっしゃるのか

浮かんできます。

パソコンの市民講座に、今、通ってらっしゃるのだそうですが、

毎回、家に帰ってから復習するんだそうです。

頭が下がります。

でも、わからなくなって電話がかかってくる 


”いつも、すみませんね~”


いえいえ、私は時々頂くお電話で、お元気な声を聞かせていただくのが楽しみです。

昨日も講座があったはず。

今日はお天気がいいから、きっと、庭仕事が忙しいと思いますが

明日は雨の予報。

パソコンにダダこねられたら、またお電話くださいね。