1月22日
木型と言うより、木製品に近いかな
その不具合な所を見せてもらいに赤平まで
最初に作った物で、最近解消してる物だけど
一応、現状を把握する為
。。
マルイ包装の常務さんと外注担当者と我社は3名
計5名で出発
。。
マルイ包装さん
ここは色んな真空成形のパックを作っています
魚関係が多いようで、漁港の有るところに出張が多いそうです
。。
札幌から岩見沢まで、高速道路は雪のため通行止め
岩見沢から高速に乗り赤平に到着
。。
赤平で、昼食をご馳走なり
申し訳ありません!
払いたかったんだけどね、常務さん断るのが上手い
負けます?
車の運転して貰いご馳走成り、立場が反対?
内の車で行って良かったんだけど
冬道になれないもんだから、甘えました
。。
昼食の場所が、行き当たりばったり何だけと
面白い場所
御殿倶楽部(蕎麦屋さん)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/gourmetdata/5202.php
(北海道新聞)
炭鉱の全盛期の時のお金持ちの住宅を蕎麦屋にしている
当然、歴史のある建物
そこで、余り聞いた事のない「鍋焼きそば」を食べた
鍋焼きうどんとはそう変わらない感じ、美味しかったです
普通のそばより太いですよね、鍋焼き用と思います
今度は、普通のそばも食べてみたい
。。
時間が有ったので
赤平駅で一服、ここは展示場の感じ
駅は立派ですね
唯、街の中は閑散としている
こういう街を見ると、町おこししたくなる?
。。
エースラゲージさんに到着
エースバックの製造工場です
担当者から、クレームというより、丁寧に工場見学
結構手作業ですよ
バックの性能検査も凄いです
その中で、検査担当者が実際にバックを引っ張って
16キロ歩くと言うのが凄い、疲れるそうです
。。
私のボストンバックも、よくみるとエースバック
それで担当者に提案
バスや電車に載ってる時、つり革にぶら下がってると
バックがあっちこっちに動いて困るんですよね
今、車輪がロックするものは発売するそうです
発売前の物を見ました、ワンタッチでロックします
自転車のブレーキに似ている
。。
マルイ包装さんありがとう御座いました!
。。
エースバックにも絡んでいます
遠藤木型
。。