1月24日
又、北海道新聞におっと言う記事
北海道から何かを発信してるって好きなんですよね
日本プロスポーツ大賞新人賞(地方競馬)
損得勘定をしたら、危ないばんえい競馬には飛び込まないでしょうね
祖父が馬主だったて書いてるから、小さい頃から見てるんですね
好きで入った、ばんえい競馬に入って実績を出す
でも、隠れた苦労は私達には解からないのでは
21歳、がんばれ!
。。
知らない所のブログに塗りプラの事が
1月24日
又、北海道新聞におっと言う記事
北海道から何かを発信してるって好きなんですよね
日本プロスポーツ大賞新人賞(地方競馬)
損得勘定をしたら、危ないばんえい競馬には飛び込まないでしょうね
祖父が馬主だったて書いてるから、小さい頃から見てるんですね
好きで入った、ばんえい競馬に入って実績を出す
でも、隠れた苦労は私達には解からないのでは
21歳、がんばれ!
。。
知らない所のブログに塗りプラの事が
1月23日
リュージュ高松コーチから記者向けのメールが入りました
一般向けに加工して配信します??
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
日本リュージュチーム × JAXA
「バンクーバー冬季五輪出場 氷上最速リュージュ」展
本番直前の2月3日(水)に五輪代表選手3名が結集
。。
日本ボブスレー・リュージュ連盟と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、1月22日(金)から2月28日(日)まで東京ミッドタウンで開催する「バンクーバー冬季五輪出場 氷上最速リュージュ」展に合わせ、日本代表選手らを招き2月3日(水)に記者向けイベントを実施することとなりました。
イベント当日は、バンクーバー冬季五輪を目前に控えた各選手の抱負を語ってもらうとともに、日本独自で新たに開発したそりの概要や経緯、日本リュージュチームの公式ユニフォームなどをご紹介させていただきたく存じます。また、ゲストとして新型そりの開発に深くかかわったJAXAからは古藤俊一産業連携センター長、そりの表面装飾およびユニフォームなどをデザインした現代美術作家の中村哲也氏が出席いたします。
。。
【日時】 2010年2月3日(水)16:00~ (受付15:30~)
【会場】 東京ミッドタウン (東京都港区赤坂9-7-1他)
ガレリア1F 特設スペース「氷上最速リュージュ」展前
【アクセス】最寄り駅:都営大江戸線「六本木駅」8番出口直結
東京メトロ日比谷線「六本木駅」4a出口経由8番出口より直結
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩3分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩10分
FAX返信票にございます地図をご参照ください。
【出席者】 バンクーバーオリンピック日本代表選手団リュージュ監督 百瀬定雄
(日本リュージュチーム チームリーダー)
バンクーバーオリンピック日本代表選手団リュージュコーチ 高松一彦
(日本リュージュチーム ヘッドコーチ)
バンクーバーオリンピック日本代表選手団リュージュ選手 小口貴久
(日本リュージュチーム 選手) 安田 文
原田窓香
宇宙航空研究開発機構(JAXA) 産業連携センター長 古藤俊一
現代美術作家 中村哲也
【内容】 バンクーバー冬季五輪を目前にした日本リュージュチーム及び新型そり・ヘルメット・レーシングウエアの開発者より五輪での展望をお話させていただきます。併せて、新型そり・ヘルメット・レーシングウエアをお披露目させていただきます。
。。
「バンクーバー冬季五輪 氷上最速リュージュ」展について
【開催日時】1月22日(金)- 2月28日(日)
9:30-24:30(ガレリア営業時間は11:00-21:00)
【会場】 東京ミッドタウン ガレリア1F 特設スペース
【料金】 無料
【展示内容】日本リュージュチームのそり、ヘルメット、レーシングウエア
-パネル展示-
バンクーバーオリンピック日本代表選手団リュージュ選手紹介
開発そりの説明など
【主催】 日本ボブスレー・リュージュ連盟、宇宙航空研究開発機構(JAXA)
【特別協力】東京ミッドタウン
【協力】 東京大学青木研究室、オービタルエンジニアリング、サカセアドテック、オンヨネ、遠藤木型、三島工業、中村哲也、ギャラリー小柳、デザインサービス、サニーフレーズ、米山佳子
SPECIAL THANKS:TANITA
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
是非、周りで盛り上げてください
。。
話しは変わり
探偵ナイトスクープで9?歳のホステスの話
流石にくたびれた感じでは有るが
自分の周囲を見てて考えられない
聞き間違い無ければ、80代位から始めた感じ
。。
もっと深く掘り下げた番組が欲しい
何でホステスをはじめたか?
ひょっとして昔からの憧れ?
生活のため?
。。
60近い男として、夢が膨らむね
。。
場所は解からないが「レディアン」
ビールと日本酒とおつまみで800円
考え方だよね
亡くなった御婆ちゃんに逢いに行くつもりなら
人生に夢を求めるなら、会って見たい
。。
まだ、たった創業60年(若い????)
遠藤木型
。。