桜和尚ブログ

下記に引越しました
https://enden.amebaownd.com/

◆NHKあさイチ・夫の墓に入らない妻たちPart2

2014年01月29日 | お墓と終活

夫の墓に入りたくない理由(以下番組から)

1=知らない先祖代々と一緒はいや39.9

2=遠いゆかりのない土地にある32.3

3=夫の家族が嫌い30.7

4=は家をつの人がいないを共に面倒かけたくない25.1

5=墓にはいたくない22.2

7=自分の両親と入りたい20.0

8=夫が嫌い13.9

9=実家の墓を継ぐ人がいない11.4

10=ペットと一緒に入りたい3.0

(夫の墓に入りたくない既婚女性880中)NHK調べ複数回答

質問:夫婦は同じ墓に入るべきか?

これに対して夫の考えは

そう思う34.4% どちらかと言うとそう想う28.5%(2つ合計62.9%)

とちらとも言えない23.0

とかと言えばそう思わない3.6

そう思わない10.6

以上128NHKあさイチ調べです。

 

とても興味深いことなので、テレビの放送内容をメモを取って箇条書きにしました。----------------------------------------

死亡離婚とは?

生きているときに離婚しないで、あの世で離婚する(同じ墓にはいらない)これは非常に日本的。相手が嫌いでも、生きているときは夫婦を装い、死んだら離婚してやると言うようなもの。(旦那が先に亡くなるということが前提。妻が先に死んだら、旦那と一緒の可能性もあり。さあどうする)

入りたくない理由

嫁・姑の関係。墓に入ってからも、嫁姑の関係は嫌だ。

東洋大の井上先生コメント

夫側の墓に入るということは、日本の脈々とした伝統。かつては民法で決まっていたが、今は慣習として残っている。

ゲストの意見

自分の人生は自分のもの。自分の骨も自分のものという考えが、夫であろうと「一緒に入りたくない」という考えになるのだろうか。理想や思いを優先させたいという気持ち。海に散骨したいとするのは、ひとつの憧れか

話は変わって、後継者が不要な墓のこと。

1人や他人など誰でも入れる墓が人気。

供養する人がいなくなっても寺が供養してくれる新潟県安穏廟の小川住職(この墓の購入者の6割以上は後継者がいない)

以前このような悩みの声があった

・離婚したが実家兄夫婦に迷惑がかかる

・自分には後継者がいないので、墓が作れない

墓がなないと、安心して死ねない。墓は安心を与えるものなのに、不安や心配の原因になってしまう。寺が不安を提供しているともいえる。これは大変なこと。

 

この墓に申し込みのあった800件のアンケート調査結果

・子供が娘だけ-262

・男子はいるが頼れない頼りたくない-126=15.6

・子供がいない-115=14.2

・シングルの女性44

・離婚した女性29

・夫とは別の墓にしたい17

・夫の実家から拒否された妻11

女性の話を聞くと切実な問題があった。

・望まれない結婚をした女性

・夫に暴力を振るわれた女性

  夫の墓に入れられない女性たちがこの墓を求めているという

小川住職は「墓は一時の気持ちで決めないで、長い目で納得して決めること」

が大切だと言っている。

 続く