”ワイン”の微笑(ほほえみ)

A Smile of Wine/ Sorriso di Vino/ Un Sourire de Vin

ポルトガルのオイル

2021年01月28日 11時59分53秒 |  えん便り EN CO ltd.
世界中のニュースの中でも、やはりイタリア、ポルトガル、フランスの記事には目がとまります。



さて、ポルトガルのオイル。

自宅では3本目の開封。

ほぼほぼ毎朝使っています。

今朝はブドウパンと、、、。
イマイチでしたねっ(笑)。

例の口の部分が特徴的で、液が漏れないというか垂れてこないとお伝えしていますが、、、。







毎日使えば垂れてきてますねっ。

ただ、垂れる率と量は、一般的な口のパターンよりは格段に少量。


そろそろ2月・3月:全国通販の構想に入ります。


モントレゾール(ヴェネト)やフェッレーリ(シチリア)、たくさんご紹介してまいります。




MONTRESORの泡 2018

2021年01月28日 08時12分51秒 | イタリアワインITALIA


アマローネでお馴染みのヴェローナ、モントレゾール農園の泡です。

泡をラインナップに加えているワイナリーは多くありますが、自社ワイナリーで設備まで所有しているところはそれほど多くありません。
モントトレゾールを訪れると、泡の設備、必ず時間をかけて紹介してくれます。
そんな同社の泡の中でも、収穫年指定、”ミレジマート”。

今までは2015年モノ、今回は2018年モノが入ってきました。







カプセルとか首のラベルとか微妙に変わってます。

問題は味わい。

どこかのフェア、パーティ会場で2015年モノと2018年モノ、飲み比べやりたいですねっ。


今はとにかくSTAY HOME。



セッテ ネロダヴォラ 2018 DOC

2021年01月27日 10時04分05秒 | イタリアワインITALIA


シチリアのフェッレーリ エ ビアンコ農園の”セッテ(7という意味)シリーズ”、赤、ネロ ダヴォラ 2018年モノが入荷しました。



裏ラベルだとほとんど変わりがない感じです。



どう?表は?



ちょいとデラックスに?

何故か2017年モノまで、表ラベルにFERRERIの文字がなくて、ちょい淋しいイメージでしたが、2018年モノから、ガッチリと農園の名称を。

???


裏ラベルで気づいた方は物凄い、イタリアワイン通!!!




IGPからDOCになりました。

単純言えば、ちょいと格付け上がりましたってことで、、。




でもおめでたい事、2018年からDOCで~~~~す。



ベビー アマローネ 2017

2021年01月26日 10時55分08秒 | イタリアワインITALIA


ヴェローナのモントレゾール農園のリパッソ、通称:ベビー アマローネ。

ちなみに、このベビーという呼び方はワイナリーのスタッフが言っていることで、日本で付けたニックネームではありません。
(TOP AMARONEという言い方もっ)








今回入荷分は2017年モノ。
(前回は2016年モノでした。)

昨年末、2016年モノを新橋会場でしたっけ?試飲にお出ししましたが、かなり練れていて良~い状態でした。
2017年も期待満々!

BRASI 2018やってきました。

2021年01月25日 09時48分14秒 | イタリアワインITALIA


薄~~~~い紙に丁寧に包まれてやってきます、お馴染みの白です。


シチリア。

西のトラパニ、フェッレーリ エ ビンアンコ農園の代表作、えん輸入イタリアワイン白の代表格でもあります。





微妙ですが、表ラベルの色合い、変わっています。

今回輸入分は2018年モノ。



真っ白(純白)からややベージュがかった白になています。
(あっ、ワインの色じゃなくってラベルの色の話です。)



年末の重要な時期に船の相当な遅れもあって間に合わなかったブラジ。
改めまして、2月から、しっかりご案内してまいります。