地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

国会の解散なんて とんでもない

2024-02-26 10:52:41 | 日記
岸田内閣の支持率が低迷し続けているので
大手マスコミでは 3月に解散とか6月に解散とか 好きかって言っています
その根拠として 国民にアンケートをした結果
「今すぐ解散」とかが多いと

そりゃあ~ねぇ~
裏金問題の最中ですから 聞かれればそう答える人も多いでしょう

そもそも衆議院の解散が多すぎます
任期満了で解散になったのは1度しかない(現憲法下で)

政治家や評論家は これだけ重要な問題は 一度国民に問うのも必要かもと言ったりします
これ正論のように聞こえますが まったくの見当違いです
衆議員は代議士と呼ばれ 国民の代表(代理)です
国会で新しく作られる法案は大事な事ばかり いちいちその度に解散してたら選挙で選んだ意味がない
提出された法案(法律)に大きな問題が有るなら 少しは話が違ってきますが
今回は議員の犯罪です 議員が処罰を受ければ良いんです

また 今回の様に間違ったことをした議員たちに支えられている 自民党や岸田政権は継続してはならない
そう考えるのも正論のように聞こえますが 
殺人や性犯罪を犯した犯人が 「私は〇〇議員を応援し 投票もしました」と言った時
犯罪者に支えられた議員は辞職せよと言っているのと同じです

もちろん辞職する必要などなく 犯罪者は自分が犯した罪を償うだけです
裏金で問題になっている議員は犯罪を犯しているのだから 繰り返しになるけど それなりに罪を償う必要が有るのは当然です
これをかばったり 特別扱いして許せば 同罪とみなしてトップも責任を取るべきです
その答えが確定するまでは待つべきで 罰を先行させてはいけない

現政権に不満が有るのなら
本来 衆議員の解散は やりたくても出来ない状態に追い込むのが筋
今解散したら 自分の党が壊滅的な敗戦になると予測される状態まで運動するべきです
現政権にとって代わろうとするなら それなりに国民の期待を受けなければ
国民のお金と労力を使って行う選挙です それだけの意味のある選挙でなければ投票に行く人も少ない

ダメな政党だから 解散して別の政党に・・・
これじゃあぁ 同じことの繰り返し
消去法で日本の政権を任せる党を選ぶのは なさけない

日本に大きな影響のあるアメリカでは あのトランプが共和党の代表になりそうで もしかするとバイデンにも勝つかもしれない
トランプだけではなく 日本人が持つ常識や良識が 全く通用しない他国のリーダーも少なくない
そんな人たちを相手に 国益を損なわずに渡り合える安倍元首相のような人は存在するのだろうか?
相手の悪口ばかりに熱を入れたり その対処に躍起になっている国会議員の姿を見て
 ・・・不安を感じます