社長のなかで女性が占める割合のランキング
なんでもランキングにするのが流行りのようで・・・
徳島は6年連続で 女性社長の割合が全国一位らしいです
色々なランキングで 47都道府県で40位代が殆どの徳島にとり 何でも良いから一位は嬉しいのは 解らないでもないのですが・・・
2位が山形県 上位5位以内に四国の4県の内で3県が入っている事で このランキングが どういう状態を示しているか理解できます
地方の中でも「田舎の地方」の実情は
男の子は費用が掛かるが県外の大学に進み 女の子は地元の大学に家から通学する傾向が強いんです。
男の子は大学を卒業して そのまま都会で就職します
実家が自営業者だと 親の気持ちとしては男の子に後を継いでもらいたいのですが 事業規模が小さくて 都会で良い就職先に合格すれば諦めます
この傾向は優秀な子供ほど高く 出来の悪い息子は戻って実家を継ぎます
その出来の悪い男の子がいない場合は娘が継ぐことになるのです
その良い例が 全国的に寂れてしまった商店街です
その店の娘が後を継ぎ 娘の亭主は勤めに出る・・・近郊農家と同じスタイルですね
社長の男女を問わず 親族が社長を引き継ぐ割合が64%と高い点を見ても なんとなく理解できると思います
地方では家賃などの費用が安く抑える事が出来て 都会で事業を始めるより簡単です
しかし 根本的に客(人口)が少ないので なかなか上手く行きません
少しうまみのある仕事が見つかると みんながそれに集中してしまい ただでさえ少ない客の取り合いが始まり バタバタと潰れていく店(会社)が出てきます
その経営者(社長)は経済的に破綻してしまい 黒いリストに載ってしまいます
5年、10年後に再度起業に挑戦したくても 一度破綻した者(男)が社長では 銀行などの融資が受けにくい
そこで、、、、自分の妻の名義で会社を設立します
これも 女社長が多い一因です
なのに・・・「女性社長の割合日本一」のニュースを受けて 県などのコメントは
「働く女性支援」とかの行政が上手く機能していると
まるで 女性社長が多い事を自分たちの「手柄」の様にコメントしています・・情けない😢