徳島の新年はいい天気☀️が続いています。
ほぼ快晴の毎日ですね。
徳島の初詣は鳴門市の大麻比古神社が一番多くの人が行きますね。
この大麻比古神社とは違うのですが、
私の住む地にも大麻比古神社が有ります❓❓❓
地元の私達は明神さんと呼びます。
同じ大麻比古神社でややこしいので明神さんと呼ぶのかも(所在地が明神町)
本当は鳴門市の大麻[おおあさ]と読み、
徳島市の大麻は[おおま]と読みます。
初詣は神社? 寺?
なんて感じた事は有りませんか。
今の初詣は意外と歴史が浅く、鉄道会社が新年のお参りは・・・とテレビ広告をしたのをきっかけです。
鉄道を利用して、チョッと旅行気分で出掛ける感じですかね。
それじゃあ、、、元々の初詣は?
それは平安時代まで遡るらしい手ですね。
近くにある氏神様にお参りする風習が「初詣」の起源と言うのが一番有力みたいです。
確かに・・・車も電車も無い時代でも「その地の神社」は有った訳ですから、歩いていける氏神様にお参りするのは自然ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます