脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

這い上がりの人生💦💦💦② しんどかったなぁ。😮‍💨

2024年01月01日 15時03分00秒 | わが半生
勉強をしなかった中学時代😅
勉強しないと?
どーーなる?みたいな感じで全く勉強をしませんでしたね。

するとね
やっぱり就職先も底辺で
他人が嫌がる仕事が殆どですねん😅

それでも高給を希望して
残ったのが
サラ金。

アコムに転職して順調?と思えたけど
梅田店在籍となり上司からモラハラ。

家電量販店のミドリ電化に転職。
ここで続くかなぁ。と思ったけど

人が休む休日に仕事に行くのも
変やな?
残業手当つかないのも変やな?
ミドリ電化の当時の手取りは15万ほど。



退職願いを言うと?
すごーく引き留められたけど。
レイクに決まっていたから
そのまま退職しましてね

23歳の春
また【サラ金】です。😅😅😅
やっぱり給料ええからね。
結婚もしていたし。
そりゃ、周りからあれこれ言われましたけどね。

私の人生ですから。
当時は大阪府八尾市の賃貸マンション
家賃30000円ほどの1DK
窓もなく昼間も暗い部屋でした。
ここ脱出💨するためにも
やっぱり💰お金

レイク入社して
配属は玉造支店をスタートに
布施支店、管理センターと転勤。

管理センターとは
債権回収専門部署。

当時は破産や調停債権だけでなく
反社介入もあり
いわゆるヤクザ相手の交渉も少なくなかったのです。

なので?管理センターで実績を上げないと
店長になれない。
支社長の方針もありましてね。

そりゃ、頑張りましたよ。
当時の年収は350万くらい。
店長になれば500万超え
昭和50年代後半です。
20代前半で店長はザラにいました。

時代もあって
新店舗がどんどんオープン!
私が入社したときは私と同じ年齢くらいの店長ばかり。

こりゃ狙い目です。

晴れて26歳で店長になれました

人間、とりあえず目先の目標達成すると?
気持ちが緩みます。

ここから
暫くは停滞気味。

では😅🖐️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロレックス価格改定を見た‼️💦💦💦

2024年01月01日 10時48分00秒 | スポロレ購入奮闘記
ロレックス👑
2024年1月改定をホームページで確認👀

先ずはステンレスのデイトナ


定価 217万6900円‼️
遂に200万超え

GMTマスターⅡ
ジュピリーブレス 156万9700円
オイスターブレス 154万円



人気モデル2TOPでした。
ではサブマリーナ

ノンデイトは131万8900円
サブマリーナデイト 148万1700円
グリーンサブマリーナ 155万5400円

人気プロフェッショナルモデルです。

100万以下で買えるのは
オイスターパーペチュアルのみ。




マラソンランナーは確実に減りそう👍
今年の秋には2回目の改定がありそう。

その時、更に10%上がると?

もう庶民に買いにくい高嶺の花。

ロレックスだけが高級腕時計ではありません

チューダー、タグハイヤー
エドックス、ハミルトンなど
お手頃なブランドもありますからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラ金の督促② 貸金業法施行前 保証人なしなのに?😮‍💨

2024年01月01日 10時29分00秒 | わが半生
昭和58年11月 貸金業規制法案が施行。😀

それまでは深夜早朝取立できました。
私が在職していた大手はしてません。
これホンマです。

規制法施行で一番は督促できる時間帯が制限されましたね
朝8時から夜9時の間のみ。
訪問や電話ができるというもの。


それは債務者だけでなく
社員にとっても残業しなくて良くなり
助かった😅😅😅😅

さて。前回は戸籍謄本や住民票を取得するのはなぜか?

★債務者の追跡調査
★親族調査

この二つです

親族?なんでや?関係ないやん!

その通り。親族は関係ないです。

でも?昭和の頃は
子供のしでかした事は親が責任を感じる時代でした。



一応、新規申し込み用紙には
親、子供、兄弟などの連絡先は記入してもらうのが原則でしたね。
また本籍地、も。

今なら考えられない個人情報の提供です😨

なんせ
無担保、無保証人で融資するのです。
借りる方も親族に連絡されるのが嫌!だから返済するのです。

これがサラ金のリスクヘッジ

★債務者本人が中々返済しない時
★居所確認出来ない時

親族に連絡しますねん。
もちろん最初は会社を名乗らずです。

するとね。
速攻、連絡入るんです。
『なんで親に連絡すんねん!』
とかなりお怒り💢でね。

でも全く同じません。
『ほな、返して!一括で!』
契約条項の正論で捩じ伏せます。

こんなウチは可愛いもんです。
親族の連絡先
新規申し込み用紙に書いてない。とか
親族がそもそも居所変更してるとか。
様々な要因も含めて
戸籍謄本を取得します。
本人の居所不明となれば

改正原戸籍を取得して
債務者本人の3親等を調査。
それから電話名義や住所をさぐります。

また情報センターに照会をかけ
借入件数の増減、勤務先を確認。

親族調査の主な目的は債務者本人の代わり支払い交渉すること。
もちろん親族には支払い義務はありません。

同義的な責任を感じさせ払わせるのです。


サラ金の貸倒が少ないのは
これです。

ま、時代が時代。

私が20代の頃の
30代以上の親御さんは
借金はしたらあかん!
借金したら必ず返さないといけない。
子供やったことは親の責任!

こう思われる方々が多かったの時代です。

😅🖐️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする