脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

ラグジュアリーブランドって?😅😅😅②

2024年01月08日 21時05分00秒 | 物とお金
ラグジュアリーブランドって?②

YouTuberでブランド買う人はバカ!とか
言う方は少なくないですね。

じゃあ?ハイブランド買う人は全てバカ?
それは違うでしょ?
『ブランド品を身につけるのは自信がないからだ!』と、前置きして
『俺はノーブランドで十分です!』とか
いう人いますが。

『俺は頭がいい!』とか
『お金はたくさんあるけど、そんなのに無駄使いしない。』とか。

結局はブランド好きの人を見下しマウント取ってると思うのです。


ブランド好きにとっては無駄使いとは思ってないし。
それを身につける事で心のテンションが上がるならいいじゃん?と思います。



それぞれ価値観も違うし。
若い頃。
女性社員が
『ボーナスでVUITTON買ったんです!これ買うために仕事頑張ってきましたから!』

とっても良いと思います

今となっては
ボーナスで買える値段でなくなってきましたが

最近のハイブランドは定価上昇が激しくなりました。

VUITTON
CHANEL
GUCCI

これらのブランドは一昔前なら平社員でも
ボーナスで十分に買えました。

今や
それらブランドの人気モデルは
50万以上は当たり前。
100マン超えもあります。

バッグ👜一つで100万円は

さすがに厳しそうです。

高嶺の花のラグジュアリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。

2024年01月08日 18時46分00秒 | 徒然なるままに
昨日、妻と久しぶりに映画を観にいきました

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』と言う映画です

令和の時代から終戦目前の昭和20年6月
その時代へタイムリープした女子高生の物語

久しぶりに感動🥹🥹🥹しました。
タイムリープした女子高生は特攻隊の男性に恋❤️をします。
特攻に行く彼を見送る彼女。

今の時代は
恋愛も自由。
食べ物🍙も豊富
オシャレも楽しめる
そして
スマホがある便利な時代。

当たり前と言えば当たり前の令和。

改めて
今は当たり前でなく
感謝🥲を感じる映画でした。

私の母が東京大空襲を経験してます。

さつまいも🍠はご馳走!
イナゴ🦗もフライパンで煎って食べてたそうな。

2005年。
私達家族は横浜市に住んでいました。
神戸から転校手続のとき?
防空頭巾購入を義務づけされたことに
当時は驚きましたが。

使うことは無いけれど?
当時の事を忘れてはいけない。
また天災が起きたときの備え。

戦争は🪖全ての人が悲しくなる。

これならの幸せを改めて
願う今日この頃です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイブランドって??😅😅😅 ①

2024年01月08日 14時46分00秒 | 物とお金
ラグジュアリーブランド
⭐️VUITTON、エルメス、CHANELなどなもど。日本人ってラグジュアリーブランド大好きな方は多いです。

ブランド好きで【ロゴ】ドーーンっ‼️
こういう方もいらっしゃる。
それを見て
あれこれ思う方も一方では
これも多い。

娘がラグジュアリーブランドでスタッフをしていますが。
『原価知ったり、バックヤードでスタッフが品物を扱うの見たら買う気は失せるよ。』




娘は普段はユニクロやGUを愛用。
ま、大切な人と会うとか?
相応の場所へ行く時は
ワンピース着てバッグはブランド品を持って
時計はオメガ着けるそうです😀

友達と会う時は
キャンメイクでユニクロ。
バッグは時々、CHANELのコピーとか。

GUCCIの社員なので
従業員割引を使って買うことはあります。

その割引率は言えませんが
凄く安価

ブランド好きに対してYouTubeなどで
『自信のないバカ』とか
『デブがエルメスは似合わない』とか
『お金の無駄使い』とか。
批判する方もいますが。

一方で
『バカな女とヤルために、あえてブランド身につけてる男もいる!』
そうな

また、ある方は
『社会的地位の高い集まりに行くときのための高級腕時計をつけて行ったら会話の中に入れて名刺交換もしてくれた。』

時計は時間さえわかるならスマホでいい。
これも正解。
でも、そのような集まりに行くなら
武器として高級腕時計をつけるのも正解。

さて。
フロントにGUCCIとか
セリーヌとかロゴドンを
下品に見て批判するのは自由だけど。
批判してる貴方も下品だよ。と言いたい。

ホントにオシャレな人はブランドをドヤ顔で身につけていない。
と言う人いるけど。

百貨店に行ってみたら?
歩く百貨店は多数います。

銀座や梅田、心斎橋に行ったら?
大抵の人はブランド品を身につけてるから。

中身のある人はブランドに頼らないと言って
じゃあ、どんな人って聞くと
スティーブ・ジョブズやビルゲイツを例に言うYouTube動画あったけど、

例える人物が極端なわけ。

ラグジュアリーブランドは
行く場所や会う相手を考え
相応ならいい効果を得られます。
また
一つ、二つを身につけていれば
決して下品にはなりません。

モノグラムとかロゴドンなら
一つ
控えめデザインなら二つ。とか。

ギラギラは確かに痛々しい

ラグジュアリーブランドは
お金持ちアピール
マウント材料と思われがちなのは確かです

Diorのバッグ【レディDior】はパパ活バッグで有名だそうな。
なので、それ持ってると
『私、パパ活してます!』
と思われるそうです。





ブランドって??
なんなんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする