![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/40cf87488b55a743e249ce8f04554c71.jpg)
株式市場は朝9時スタートします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
私の場合ですが。
スタートから10分で利益を確定させます。
この時が一番、動いてます。
もう少し幅を持たせれば
9時30分までの30分間。
この間に2万〜3万の利益を大抵確定。
運が良ければ10万近く取れることも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
本日も4万数千円利確しました。
相場には1日の動向のリズムがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/d18657dd59a4f7da97cb4b8fcd991390.jpg?1739496685)
会社員をしているとなかなか難しい😓
一日中相場の板を見ることは不可能。
だから投資をしない!ではなく
会社員なりの投資スタイルがあるはず。
株式投資は、やれば、やるほど奥の深さに気づいていきます。
世界的なインフレ傾向は暫くは治らないと個人的には思います。
インフレは
通貨下落
株価上昇
金の上昇なのです。
貯蓄が一番のリスク。
元本は守れても
価値が目減りするのがインフレ。
日本は輸入に頼っている国です。
エネルギー、穀物など
今の日本はインバウンドによる物価高。
長野県白馬村のタクシー運転手は
70万から多い方は150マンの給料を貰っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
東京や大阪など外国人観光客が多い都市。
たこ焼き屋の店員さんが高い給料を貰うようになるかも?
人件費高騰はインフレに拍車がかかります。
投資は基本のキになっていく時代へ。
そうなる前に
今から参加できるように
勉強しながら
たとえ100株でも株を買ってみたら良い。
買えば
興味が深まる
銘柄ごとに『クセ』があります。
自分の投資スタイルに合った銘柄もわかってきます。
では😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます