今日は曇り。今朝は上空に厚い雲が広がっていて、日射しの無い寒々しい空模様の朝となった。今朝の気温は3℃で、季節が逆戻りしたかのような陽気となった。弱い北風が吹いていて、空気が冷え冷えと感じられる。今週の週初めは春めいた暖かい陽気だったので、モッズコートやハーフコートを着て仕事に行っていたのだが、今日は再びダウンコートを着て出勤した。
日中も雲の合間から青空がほんの僅かに見えるものの、上空にはどんよりとした雲が広がる空模様となった。日中の最高気温は7℃で朝からあまり気温が上がらず、真冬のような寒さである。北風が吹いていて、空気の冷たさが肌を刺すような陽気である。
今日も1日事務所で仕事をした後、夜も更けてきたところで、仕事にひと区切りをつけて帰ることにした。
今日は夕食を食べて帰ることにした。職場を出ると新宿駅西口に出て、地下道「メトロプロムナード」を歩いて新宿駅東口に出た。地下道から地下街「新宿サブナード」に抜けると、7番出口から地上に出て、靖国通り沿いに新宿三丁目方面に進む。すると左手に黒地に白地で「十割そば」「わかめ無料」と書かれた看板が見える。今日はこの蕎麦屋「嵯峨谷 歌舞伎町店」に入店することにした。
入口を入るとすぐ右手に券売機が2台設置されていて、ここで食券を購入する。メニュー構成は先日「小滝橋通り店」で食べた時と同じである。食券を買うと、店の奥に進んだ。間口の狭い店は奥行きが合って左手の壁際には22席のカウンター席が並び、右手には6席のカウンター席が並ぶ。券売機とカウンター席の間に給水器が設置されている。店の中程の右手には厨房があり、注文口がある。ここで購入した食券を並べた。
注文したのは「にしんそば温」「大盛り」「単品炭火親子丼(大)」である。先日に引き続いて、一人前の「炭火親子丼」を注文するため、全て単品で注文することにした。
料理を注文して食券の半券を受け取ると、給水器のところまで行って給水器の隣に重ねられているコップを1つ手に取り、給水器で冷水をコップに注いだ。冷水の入ったコップを手に取り、カウンター席の1つに腰を下ろした。
カウンターの卓上にはワカメの壷が置かれている他、卓の上に設けられた棚の上には箸と楊枝、紙ナプキン、七味が置かれている。お冷やを飲むか飲まないかのところで、半券の番号が呼ばれたので、注文口まで行った。注文口の前には料理の載ったトレーが置かれているので、トレーを受け取ってカウンター席に運ぶ。
ちなみに注文口の脇にレンゲやワカメの壷、そば湯の入ったポットが置かれていたのだが、食事を終えるまで全く気付かなかった。注文口の奥に食器の返却口があって、初めて気付いたが、とりあえず、食事をするのに支障も無かったので良しとしよう。
トレーを卓上に載せると、まずはお冷やを少し飲んで喉を潤した。まずは「にしんそば温」を食べることにする。関東の濃いダシに浸かっている蕎麦は太麺で、麺の上にはにしんの甘露煮が1切れと刻みネギ、ミツバが載せられている。
卓上に置かれている壷を開けると、ワカメがたっぷりと詰まっている。壷に添えられたトングでワカメをたっぷりと盛った。
まずはにしんの甘露煮を少しずらして蕎麦を食べる。十割蕎麦はもちもちとした食感でツルツルとした喉越しが美味しい。麺を食べていると刻みネギやワカメ、ミツバが蕎麦に絡んで口の中に入ってくる。ネギのシャキシャキとした食感に柔らかいワカメの粘り気が美味しい。
麺を食べながらにしんの甘露煮を少しずつ食べた。濃い味わいのニシンは口の中でホロホロと崩れるように柔らかく、骨まで柔らかい。ニシンの味が蕎麦の味わいのアクセントになっているようである。
蕎麦を食べながら「炭火親子丼」を食べる。「炭火親子丼」は大きな丼の上に盛られたご飯の上に炭火で焼かれた小さい鶏肉が8切れ載せられていて、玉子でとじられており、その上には刻み海苔がトッピングされている。
鶏肉は香ばしく、ジューシーで美味しい。玉子の甘みにダシの旨みが美味しくて、ご飯を一気にかき込んでしまった。炭火で焼かれた鶏肉はその旨みが閉じこめられているように感じる。ただ、もう少し肉片が大きいと良いような気がした。
「炭火親子丼」の丼が空になってしまうと、再び「にしんそば温」を食べる。蕎麦もおおかた無くなり、最後にダシを飲み干して完食。美味かった。満腹である。
最後にコップに残っていたお冷やを飲み干すと、食器を返却台に運び、コートを着て店を出た。
夕食を食べて体が少し温まったところで帰宅の途につく。冷たい夜風が却って気持ちよく感じられた。