いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

こんな時に台風6号発生

2014-06-11 20:06:15 | お天気・自然
今日の関東地方。関東南島沖に停滞する、梅雨前線上を低気圧が進んで来る影響を受けて、雨降りの1日となりました。
雨の降り出しは午前中からでしたが、まだ小雨程度の雨だったみたいでした。雨は、夕方ころから本降りとなって来ている様です。
現在。関東の南海上には、やや離れているものの梅雨前線が停滞しています。そこへ低気圧の接近ですから、必然的に雨量も多くなって来るというものです。
この時間帯(20時ころ)では、多くの地点で本降りの雨となっている様子です。特に、東京23区から市部にかけてのあたりで、雨脚が強くなって来ている様です。
低気圧からの湿った風が山に当たるので、そのあたりの雨量も多くなって来ます。特に関東北部の山間部付近での雨量が多くなる傾向にあります。
この様に梅雨前線+低気圧ですから、雨量が多くなりやすい状態となっている所に、本日15時。台風6号が発生しました。
この台風6号。発生したばかりにも関わらず、明日にも温帯低気圧へと変わる予想となっています。しかし問題はそこではなく「梅雨前線上」を進んで来るという事です。
明日の予想気圧配置を見てみると、関東付近の南海上を離れて通過して行くとの予報になっています。ですが温帯低気圧なので、梅雨前線に湿った空気を多くもたらす事が予想されます。
先日来の大雨で、地盤が緩んでいる地点が多いと思います。その時の影響が完全に抜け切っていないところに、上記の様な大雨をもたらす気象条件が重なります。災害が発生するおそれが出て来ました。
雨のピークは、今夜から明日の早朝にかけてと予想されています。今夜も大雨に対する警戒が必要な夜になってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV