今日の関東地方。昨日同様にほぼ1日中雨の降る、肌寒い天気の1日となりました。予報では昨日よりも少し高めの気温(17℃くらい)となっていましたが、実際には15℃くらいまでしか上がって来なかった様でした。
僕のツイッターのタイムラインでは、気象予報士の檜山さんが「雨が降り続くと17℃まで上がらないかも」と言っていました。
実際に雨が降り続いていたせいか、房総半島の一部で17℃くらいまで上がって来た地点もありましたが、そのほかの地点では15℃くらいと肌寒いままでした。
今日のこの雨は梅雨前線と、そこにエネルギーを供給している台風14号によるものでした。その台風14号、明日の後半から明後日日曜日の前半にかけて、関東地方に接近するものと考えられています。
しかしすでに予報などで知っている方も多いと思いますが、当初予想されていた進路よりも、だいぶ南から東の方にずれて来ている様子です。
このため去年の台風19号の時の様な暴風雨になる可能性は低いかもしれませんが、強風域がかかるかもしれない事と、大雨に対する警戒は必要となって来そうです。
時間に余裕のある方は、この後発表される台風情報を逐一手に入れる様にしておくと良さそうです。少なくとも明日の朝の気象情報・台風情報を手に入れる様にして、注意しておくと良さそうです。
僕は例によって、今日のうちに明日の分の買い物を済ませて、明日1日引きこもるつもりです。パソコンの前で、刻一刻と変わる(かもしれない)台風情報を、きちんと押さえておくつもりですよ。
僕のツイッターのタイムラインでは、気象予報士の檜山さんが「雨が降り続くと17℃まで上がらないかも」と言っていました。
実際に雨が降り続いていたせいか、房総半島の一部で17℃くらいまで上がって来た地点もありましたが、そのほかの地点では15℃くらいと肌寒いままでした。
今日のこの雨は梅雨前線と、そこにエネルギーを供給している台風14号によるものでした。その台風14号、明日の後半から明後日日曜日の前半にかけて、関東地方に接近するものと考えられています。
しかしすでに予報などで知っている方も多いと思いますが、当初予想されていた進路よりも、だいぶ南から東の方にずれて来ている様子です。
このため去年の台風19号の時の様な暴風雨になる可能性は低いかもしれませんが、強風域がかかるかもしれない事と、大雨に対する警戒は必要となって来そうです。
時間に余裕のある方は、この後発表される台風情報を逐一手に入れる様にしておくと良さそうです。少なくとも明日の朝の気象情報・台風情報を手に入れる様にして、注意しておくと良さそうです。
僕は例によって、今日のうちに明日の分の買い物を済ませて、明日1日引きこもるつもりです。パソコンの前で、刻一刻と変わる(かもしれない)台風情報を、きちんと押さえておくつもりですよ。