先ほど菅総理大臣が、緊急事態宣言を1ヶ月延長し、3月7日までとするという会見を見ました。前々から延長するのでは?と言われていましたが、現実ものとなった様です。
感染者数は下がりつつある様ですが、まだまだ油断はできない状況でもあります。地元でも感染者数は一進一退を繰り返しながらも減りつつある様ですが、こちらも油断できない状況なのでしょう。
しかしこれで、県外へ出かけたり写真を撮りに行ったりする事は、事実上出来なくなりました。仮に3月で緊急事態宣言が解除されたとしても、個人的にはあと数ヶ月くらいは様子を見ると思います。
この状況から、今年も自衛隊関連のイベントに行けるかどうか分からなくなりました。それよりも、去年度の様にイベント自体開かれない可能性が高くなったと思います。
遊びに行けないのは残念ですが、これはもう仕方がない事でもあります。去年から今年にかけて同様、僕はインドアの趣味であるプラモ作りに走る(笑)と思います。
もっとも、その趣味のために模型屋さんに行く事になりますが、もちろん県内の模型屋さんです。地元に模型屋さんはないので、どうしても近隣の町(市だけど 笑)に行く事になります。
しかし、いずれも車での移動が可能で(というか車じゃないと不便なのだ)必要最低限の移動で、必要最小限の人(店員)との接触を心がけています。
30MMも初夏にかけて色々登場する様なので、出来るだけ速やかに手に入れる事が出来ればなぁ、と考えています。
もしかしたら1ヶ月も経たずに緊急事態宣言が解除されるかもしれませんが、こちらはあまり期待しないほうが良いのかもしれません。
のんびりと、焦らずに解除を待つ事にしますよ。
感染者数は下がりつつある様ですが、まだまだ油断はできない状況でもあります。地元でも感染者数は一進一退を繰り返しながらも減りつつある様ですが、こちらも油断できない状況なのでしょう。
しかしこれで、県外へ出かけたり写真を撮りに行ったりする事は、事実上出来なくなりました。仮に3月で緊急事態宣言が解除されたとしても、個人的にはあと数ヶ月くらいは様子を見ると思います。
この状況から、今年も自衛隊関連のイベントに行けるかどうか分からなくなりました。それよりも、去年度の様にイベント自体開かれない可能性が高くなったと思います。
遊びに行けないのは残念ですが、これはもう仕方がない事でもあります。去年から今年にかけて同様、僕はインドアの趣味であるプラモ作りに走る(笑)と思います。
もっとも、その趣味のために模型屋さんに行く事になりますが、もちろん県内の模型屋さんです。地元に模型屋さんはないので、どうしても近隣の町(市だけど 笑)に行く事になります。
しかし、いずれも車での移動が可能で(というか車じゃないと不便なのだ)必要最低限の移動で、必要最小限の人(店員)との接触を心がけています。
30MMも初夏にかけて色々登場する様なので、出来るだけ速やかに手に入れる事が出来ればなぁ、と考えています。
もしかしたら1ヶ月も経たずに緊急事態宣言が解除されるかもしれませんが、こちらはあまり期待しないほうが良いのかもしれません。
のんびりと、焦らずに解除を待つ事にしますよ。