いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

やはり大雨に注意か・・・

2023-06-01 20:12:58 | お天気・自然
先日からこちら、台風2号の接近による梅雨前線の活発化を気にしていました。すでに公式と言って良いくらい、台風プラス梅雨前線イコール大雨という事が考えられています。
先ほどの気象情報を見ていましたが、やはり今回もこの公式通りになってくる可能性が高い様子です。解説によると、雨の降り出しは今夜遅くから日付が変わる頃との事でした。
雨のピークは大きく分けて2つある様で、解説ではまずは朝の通勤・通学の時間帯となりそうとの事で、土砂降りとなるかもしれないとの事でした。
そのあとは雨は強弱を繰り返しながら降り続き、日中は小康状態となる地点もありそうとの事でした。そして2回目の雨のピークは、明日の夕方以降となってきそうとの解説でした。
考えても見れば、朝の通勤通学の時間帯と、夕方の通勤通学の時間帯とピークが訪れる事にもなります。これは厄介ですね・・・
先ほどの気象情報を見ている限り、2回目のピークの方が雨量が多くなりそうに見えていました。もちろん今夕での情報ですから、明日の朝の最新の気象情報を手に入れる事も重要になりそうです。
ウェザーニュースによると、線状降水帯の発生の可能性もあるとの事です。強い雨の時間が長引く恐れもあるという事になります。
予報ではこの梅雨前線の活発化による雨は、土曜日の午前中ころまで続く可能性もある様です。まず明日の朝起きたら、自分の行動範囲の気象情報を手に入れる様にしておきたいです。
南寄りの風が強まるという予報もあるので、こちらにも十分な注意が必要な1日となってきそうです。
我が家の前の道路は、大雨になると川の様になってしまいます。明日はほぼ1日中、雨雲レーダーから目が離せない(仕事だけど… orz)事となってしまいそうです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV