いよいよ今週の土曜日、新しい30MM用のパーツが発売されます。今回のはパーツというにはちょっと違う気もします。
(画像は公式サイトからお借りしたものです)
これまでは本体に取り付けるアーマーや武器などが主でしたが、今回はナント!「マント」です♪ 一風変わったパーツですが、ロボ好きにはたまらない物だったりします(笑)
有名なところ(その筋で、かもしれませんが 笑)だと、ガンダム00の応急修理されたガンダムエクシアの左腕?に取り付けられていたものでしょうか。
(画像は公式サイトからお借りしたものです)
戦闘で壊れたガンダム00を、応急修理して使っていたという設定になります。壊れた左腕をカバーするものとして使われていますが、ロマン溢れる雰囲気だとは思いませんか?
こういうのを見ながら時を過ごしてきているので、ロボにマントというのは大好物ですね(笑)それが今回は30MMでも使える様になると聞いたら、手に入れたくなるのも不思議ではありません(笑)
さらに30MMで使えるという事は、30MSでも使えるという事でもあります。どうやって使うかは現物を見てみないとわかりませんが、あれこれ想像しているのもまた楽しいものです♪
こういう面白いオプションも出てくる様になってきたので、30MMの趣味はますます止められませんね♪ 土曜日の発売日、まずは確実にひとつは手に入れる様に努力しないと・・・
さらに可能なら複数の店舗を回って、できれば2つは欲しいところです。無事に手に入れられて、そして30MMに取り付けができたらまた、ここに写真を貼りにくると思います ^ ^
(画像は公式サイトからお借りしたものです)
これまでは本体に取り付けるアーマーや武器などが主でしたが、今回はナント!「マント」です♪ 一風変わったパーツですが、ロボ好きにはたまらない物だったりします(笑)
有名なところ(その筋で、かもしれませんが 笑)だと、ガンダム00の応急修理されたガンダムエクシアの左腕?に取り付けられていたものでしょうか。
(画像は公式サイトからお借りしたものです)
戦闘で壊れたガンダム00を、応急修理して使っていたという設定になります。壊れた左腕をカバーするものとして使われていますが、ロマン溢れる雰囲気だとは思いませんか?
こういうのを見ながら時を過ごしてきているので、ロボにマントというのは大好物ですね(笑)それが今回は30MMでも使える様になると聞いたら、手に入れたくなるのも不思議ではありません(笑)
さらに30MMで使えるという事は、30MSでも使えるという事でもあります。どうやって使うかは現物を見てみないとわかりませんが、あれこれ想像しているのもまた楽しいものです♪
こういう面白いオプションも出てくる様になってきたので、30MMの趣味はますます止められませんね♪ 土曜日の発売日、まずは確実にひとつは手に入れる様に努力しないと・・・
さらに可能なら複数の店舗を回って、できれば2つは欲しいところです。無事に手に入れられて、そして30MMに取り付けができたらまた、ここに写真を貼りにくると思います ^ ^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます