今日出かけた先の自販機に、入っていました新型コーヒー。調べてみましたら、発売日は1月22日なんだそうですよ。フライングですね(笑)。
考えてみたらこの自販機、以前にも同じパターンで新型が入荷していましたっけ。
さてこのコーヒー、缶本体に「苦みと刺激のカウンター」と表記してありますよ。早速飲んでみました。(ホットの方でした)
缶を開けた瞬間、206の車内になんだか焦げたような、苦いような香りが充満しました(笑)。決していやな香りではないんですけれど。
一口飲んでみる。うーーむ、なんだか煮詰まったコーヒーに、練乳を入れたようなお味。苦甘いって言うのかな?
そして、相変わらずの香料入りの表示。最初に開けた時の香りは、そういう事だったんですね。
後味も、香料入りの缶コーヒーに良くみられる、舌に残る感じですね。別にまずい訳では無いんですが、2回目はもういいかな?というところですね(笑)。
やはり、新型は買って味見してしまうのは「性(サガ)」ですね(笑)。
今は、アサヒの新型缶コーヒー「ワンダ 圧力仕立て」を探していますよ。近所のコンビニには置いて無く、自販機も近場に無いのでなかなか見つかりません。
やっぱり新型は気になるので、試してみたいですね。
考えてみたらこの自販機、以前にも同じパターンで新型が入荷していましたっけ。
さてこのコーヒー、缶本体に「苦みと刺激のカウンター」と表記してありますよ。早速飲んでみました。(ホットの方でした)
缶を開けた瞬間、206の車内になんだか焦げたような、苦いような香りが充満しました(笑)。決していやな香りではないんですけれど。
一口飲んでみる。うーーむ、なんだか煮詰まったコーヒーに、練乳を入れたようなお味。苦甘いって言うのかな?
そして、相変わらずの香料入りの表示。最初に開けた時の香りは、そういう事だったんですね。
後味も、香料入りの缶コーヒーに良くみられる、舌に残る感じですね。別にまずい訳では無いんですが、2回目はもういいかな?というところですね(笑)。
やはり、新型は買って味見してしまうのは「性(サガ)」ですね(笑)。
今は、アサヒの新型缶コーヒー「ワンダ 圧力仕立て」を探していますよ。近所のコンビニには置いて無く、自販機も近場に無いのでなかなか見つかりません。
やっぱり新型は気になるので、試してみたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます