![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/9e0a3e33fac4f1c690b9ab361289dd48.jpg)
昨日はちょっとしか組み立てられなかったアチェルビー タイプD、今日はちゃんと完成にまで漕ぎ着けました♪ アチェルビーは背負いものも武装も質素(笑)なので、ここで時間を取られないのが助かりますね♪
今日は選挙の投票に行く用事もあったので、組み立て作業は珍しく午前中から。それでも1時間くらいだったけどね♪
プラモ作り→買い物→選挙→昼食→プラモ作りという、やや慌ただしい(笑)1日となりましたが、それはそれで楽しかったですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/d2c57cd5dbe2546b4ddd91520d3e973a.jpg)
ちょっとポージングを♪ 僕はあまりポージングが得意ではないので…というか、全然ダメです(苦笑)なのでちょっと変化を付けるくらいしかできないのですが、それでも十分にカッコ良いと思っています。
標準で長剣と短剣が付いているので長剣は順手、短剣は逆手持ちにしてみました。ただこれだけでも、雰囲気が出てくるのも30シリーズの楽しいところでもあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/49/eabd4449c8fcab9c628b93ab6113a72c.jpg)
最後に、ヘルメットを取った雰囲気の30MS リシェッタを♪ ちょうどバイクから降りてきて、ヘルメットを取った時のシーンみたいにできないかな?と思ってチャレンジしてみたものです。
当たり前かもしれませんが、30MSシリーズよりも足が大きいので、立たせやすいですね♪ 普通に足を広げたり、曲げたりしてもほとんど破綻しません。結構すごいと思います。
ここまでで16時すぎくらいだったので、昨日同時に買った30MS シグマシスターズパラドクスも作り始めました。しかし時間内では上半身までしかできませんでした。
続きは今週末から始まる3連休(わお!)に作りたいと思います。なんとなく台風21号の動きが気になりますが、こちらは日々の気象情報に注意しておきたいと思います ^ ^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます