いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

MacBook不調再び

2018-10-21 22:56:48 | 日記
本日10時過ぎ頃から、再びMacBookの不調が再発。サポートの手を借りて何とか復旧したものの、ほとんど初期化の状態となってしまっています。
明日以降は少しずつ戻って行くとは思いますが、少しの間、更新が少なかったりすると思います。とりあえず元気でやっているので(笑)ご心配なくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわか雨には負けない(笑)

2018-10-20 20:00:20 | N-WGN
今日は予定通り、洗車&ワックスがけをしました。えぇ、しましたとも(笑)だいたい14時くらいから始めて、15時半くらいには終了。にわか雨の予報も出ていましたが、水弾きも悪くなっていたし、あまりにもひどいまだら模様を何とかしたかったのです。
洗車中も、北や西の方の空を見ていました。アヤシイ雲が多かったですが、構わずに作業を進めました。洗車からコーティングに移るタイミングあたりで、冷たい風も吹いてきたけど構わずに進めました。
程なく洗車も終わって、ワックスがけ(コーティング)も終わって家路につきました。帰宅後、少し一休みしてからネットを開始。調べたい事があったという事もありますが、リアルタイムで雨雲の監視をしたかったというのもありました。
今どきは数分前の雨雲の位置を、ほぼリアルタイムで見る(知る)事が出来ます。雨雲レーダーによると、雨雲(雷雲含む)は北から南へと移動す傾向にありました。
雨雲レーダー上でも、自分の住んでいるおおよその位置はわかります。その位置に雨雲が通るかどうかを、一喜一憂しながら見ていました。うまい事自宅周辺には雨雲はかからない様だな…と油断していたのです。
すると、全くの別方向から接近する雨雲を発見。その雨雲の予想進路上には、自宅付近がすっぽりと入っていました。「逸れろ逸れろ逸れろ」と念じていましたが、当然効果があるわけでもなく(笑)見事に降られてしまいました。
洗車して綺麗になってから、わずか数時間しか経っていませんでした。ワックスがけがメイン(コーティングですが)で、このあと雨に降られても良いか!とは思っていましたが…。
実際に降られてしまうと、やっぱり悔しいじゃないですか(笑)コーティング作業は終了しているので、雨に降られても別段問題はありません。なので、また近日中に洗車ちゃおうかな…と息巻いているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の好天の週末となるか

2018-10-19 20:08:41 | お天気・自然
今日の関東地方。朝からこの時間帯(20時ころ)まで、ほぼずっと雨が降ったり止んだりの天気となっていた様でした。地元でも、時折雨が通っては止み、通っては止みという状態となっていました。
幸い、仕事に差し支える様な雨ではなかったので、ほぼ順調に本日の作業を終了する事が出来ました。今日は1人休みだったので、雨の影響を気にしていたのでした。しかし何事もなく済んだので、良かったとしますか。
今現在では、秩父地方や関東南部などで雨が降っている様ですが、この雨もだいたい日付が変わる頃には止んで来そうと、先ほどの気象情報で解説がありました。
明日になると、西から段々とと移動性の高気圧に覆われて来て、陽射しが戻ってきそうとの予報となっている様です。しかし上空に寒気が流れ込んでくる影響で、明日の午後から夕方ころにかけて、ところどころでにわか雨や雷雨の可能性がありそうとの解説もありました。
主に北部山間部での雨が予想されていますが、気象予報士の檜山さん曰く「北部で発生した雨雲が平野部に流れてくる可能性がある」との事でした。明日は北寄りの風が予想されているので、そういった可能性もあるという事でしょうか。
明日はこの様に陽射しはあるものの、やや不安定な天気となってしまう様子です。しかし日曜日は、文句なしの晴れ!となって来そうとの解説がありました。これは期待できそうです♪
僕は、明日か明後日のどちらかで、洗車&ワックスがけをしようと思っています。せっかくの土日ですが、それを踏まえてでも洗車したいな!と考えるほどに、車が汚れているのですよ(泣)
来週の中ころに雨が予想されている様ですが、今はそういう問題(笑)ではありません。とりあえず明日、午後からのにわか雨が無い事を期待しているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の様な空に終わりが見えてきたかな?

2018-10-18 20:09:49 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中を中心として晴れ間が登場、ちょっとだ秋っぽい雰囲気を感じられた天気となりました。午後からだんだんと雲が厚くなってきた様でしたが、心配されていたにわか雨も一部の地域で降っている様子でした。
この時間帯(20時ころ)では、山間部で雨が降っている様ですが、綺麗な月が見えている地点もある様ですし、地元でも良く見えています。ただやはり気温は低く、各地で16℃前後まで気温が下がって来ている様です。
先ほどの気象情報によると、今夜心配されていた雨は太平洋側の一部で降るほかは、おおむね曇り空となってきそうとの解説でした。しかし明日になってくると、やはり雨の心配が出てきそうとの解説もありました。
明日は南部や東部の沿岸部を中心として、午前中に雨模様となるとの解説となっていました。内陸部も雨の可能性はありますが、それは低いものになりそうとの事でした。
しかし雲の多い状態には変わりはない様で、明日の日中の予想最高気温は、各地で20℃を下回って来そうと解説でした。北部平野部などを中心として、18℃くらいと予想されている様です。
そして明日のこの雨を境として、明後日土曜日ころからは晴れる日が多くなって来そうと言っていました。今までの関東付近は秋雨前線がの停滞によって曇りや雨となっていましたが、明日以降は秋雨前線が離れて行くとの解説がありました。
このため、今週末の土日の天気は回復傾向にあって、陽射しが戻ってくるとの解説でした。まさに「秋の長雨」でしたが、ここからようやく開放されそうな感じです。
まずは、土日の天気を満喫したいところですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨となるか

2018-10-17 20:12:09 | お天気・自然
今日の関東地方。もっと雲の多い天気となると思いましたが、意外と多めの陽射しが登場。悪い方ではなく、良い方に天気が変わってきていた様でした。
しかし、その陽射しも夕方ころには影を潜めてしまい、この時間帯(20時ころ)では、各地でにわか雨となっている様子です。にわか雨の範囲は広くは無いようですが、先ほどの気象情報によると、日付が変わる頃から明日の早朝くらいには止んでくるとの解説がありました。
地元ではお昼ころから太陽が登場、午後からの外での作業中にアームカバーが必要になるくらいでした。雲が厚ければ使用しないのですが、秋の陽射しは結構強力なので、アームカバー必須となりました。
こういう予想に反した陽射しの登場はありがたい事ですが、どうやら明日はそうもいかない様です。先ほどの気象情報によると、明日の関東付近の天気は下り坂との解説でした。
日中はまだ曇りの状態の様ですが、ところによってにわか雨との解説もありました。そして夕方以降になってくると、段々と雨の範囲が広くなってきそうとの事でした。
この雨は、どうやら冷たい雨となってしまいそうです。明日の日中の予想最高気温は、各地で20℃くらいと予想されています。しかしこの雨が降り出してくると、気温が一気に下がってきそうとの解説でした。
明日出かける際は、帰宅時間帯の予想気温を重視する必要がありそうです。そして遅くなるに連れて気温が下がる傾向にあるので、上着が必要となってきそうです。
冷たい雨も予想されるので、身体を濡らさない・冷やさない様に気をつけないとですね。この雨は金曜日ころまで続くと予想されていて、その金曜日の気温はさらに低いと予想されている様です。
明日の夜以降の気象情報にも、ちょっと気をつける必要が出てきそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてた(笑)

2018-10-16 20:14:51 | プラモデル
夏前ころに買った、HGUC ガルバルディβ。製作途中で一旦手が止まってしまい、直後に猛暑となってしまって制作が止まってしまっていました。涼しくなったら、もしくは比較的気温の低い日を狙って作ろうと思っていましたが、ご存知の通りの長く暑い夏でした…。
先月あたりになってようやく気温が下がってきたので、そろそろ組もうかな…と思っていたのですが・・・週末・もしくは週明けにやってくる台風に悩まされて、それどころでは無くなっていました。
なにせ、台風の接近が予想されている時は、手が空いている時間はほぼすべて雨雲レーダーと台風関連サイトを見ていたのです。風はともかく、雨量が多くなると危険な状態になる場所に住んでいるので、気が気ではなくなってしまいます。
心に余裕がない時にガンプラは作りたくありません、というか作れません。しかしその間、実はHGUC ムーンガンダムをしっかりと購入していたりもします(笑)
最近になって、ようやく台風の脅威から開放されて来た様子なので、そろそろガルバルディβの続きを組もうと思っています。もちそん、その後はムーンガンダムもね♪
しかしその前に、洗車をしておかなければなりません。というか洗車したいです!上記の様に雨や台風続きで、車がまだら模様になってしまっています。
フロントガラスだけはガラスコーティングを何度も塗布していましたが、さすがに洗車が出来なかったのです。先ほどの気象情報を見ていましたが、金曜日ころに雨が降るという予報でしたが、その後の土日はまずまずの天気となって来そうとの解説♪
来週の天気はまだまだ未知数ですが、とにかく1回は綺麗に洗車しておきたいのです。という訳で、ガルバルディβの制作再開は、最短でも次の日曜日になるのかな。
HGUCのムーンガンダムは評判が良いみたいですし、楽しみだなぁ〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は晴れ間が出るか?

2018-10-15 20:22:51 | お天気・自然
今日の関東地方。相変わらず雲の多い状態となっていて、この時間帯(20時過ぎころ)では、にわか雨となっている地点がある様子です。特に強い雨雲も無さそうなので、傘が必要ないか、折りたたみの傘で十分に対応出来そうです。
気温も低めの状態となっていて、午後からの外での作業中は半袖で十分だったものの、夕方以降はとうとう春秋様の作業着の登場となりました。動く分には暑く、じっとしていると涼しい…。そんな感じでした。
先ほどの気象情報によると、今夜もこの気温の低めな状態が続くとの解説でした。明日の朝の予想最低気温は、各地でだいたい16℃前後となってきそうです。
そして明日の日中の予想最高気温は、各地で20℃ちょっとくらいとなってくると予想されている様です。気象予報士の檜山さんによると、明日は午前中に陽射しが登場してくるかも…との事でした。
ただ、午後から夕方ころにかけては、今日の様に雲がどんどん広がってきて、ところどころでにわか雨が降るかもしれないとの事でした。今週はまるで梅雨時の様な天気となっていますが、秋雨前線は基本的に梅雨前線と変わりはないものですから…。
関東付近の上空に入り込んできている寒気も、どうやら長居してしまう様子です。さらに先ほどの気象情報によると、今週の金曜日ころからは、また一段と秋が深まるという解説もありました。
今年は夏が長かった分、秋の訪れが突然にやって来て、駆け足の様に進んでいる様にも感じます。僕は1年のうちで秋が1番好きなので、駆け足で進んで行かない様にと思っていますが・・・
今年の冬はエルニーニョ現象が起こるかも…という予想もある様なので、暖冬傾向になるかもしれません。だとしたら、相対的に秋が長くなるかも…?などと希望的観測で様子を見ていようと思っています(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温の低い1週間となるか

2018-10-14 21:15:00 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日・今朝の予報では9時ころに上がるとされていた雨は、お昼ころまで続いていた地点もあった様でした。僕は今日は出かける用事を入れていましたが、現地はおろか、自宅周辺でも雨が止まない状態に。
ギリギリまで雨雲レーダーと相談を続けて(笑)いましたが、止まない雨と低い気温のために断念しました。なにせ、8割以上が外でのイベントです。あきらめる事も大切かと思いまして・・・
という訳で、空いた時間は観閲式のネット中継を見る事にしました。自衛隊初の展示飛行となるF-35や、米軍のオスプレイなども登場。そのF-35も、帰投時に地元の近くを飛んで行くのを(かなり遠いけどね)見る事が出来ました。
その観閲式を見ている最中でも、時折雨雲レーダーを見ていましたが、出かける予定だったイベント会場上空に、何度も雨雲がかかるのを確認できました。季節の変わり目の雨には気をつけないとですからね…。
この雨の原因のひとつとなっていた低気圧も、日本の東の海上へと遠ざかりつつある様です。変わって、西からは高気圧が張り出してくるのですが、北に偏った状態で日本を覆ってきそうです。
先ほどの気象情報では、秋雨前線が関東の南の海上にあるという事と、北に偏った高気圧から流れ込んでくる冷たい空気の影響を受けて来そうとの解説がありました。
明日はこれらの影響を受けて、日中でもあまり気温の上がらない1日となってきそうです。明日の日中の予想最高気温は、各地で20℃くらいと予想されている様です。
そして同じ様な状態が、今週の金曜日ころまで続いてしまいそうとの解説もありました。この様子だと、今週は曇りがちの天気となりやすく、気温も低めの1週間となって来そうとの解説もありました。
ここ数日で一気に季節が進んでしまった感がありますが、今週はさらにそれが進む様な1週間となってきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる明日の天気

2018-10-13 21:44:23 | お天気・自然
今日の関東地方。ほぼ1日中肌寒感じて、時折にわか雨が降る天気の1日となってしまいました。今日は所要があって外に出ていましたが、幸い外にいる時間帯には雨には降られませんでした。
この時間帯(21時半ころ)では、東京などで弱い雨が降っている様子です。そして気温も低く、多くの地点で15℃前後となってきている様です。気温15℃といえば、長袖の上にジャケットなどが必要になる気温です。
19時前の気象情報を見ていましたが、明日の朝はだいたいこの気温のままか、これよりも低い気温となって来そうとの解説がありました。明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では16℃くらい。
北部平野部などでは、だいたい13℃くらいまで下がってくるとの解説でした。明日の朝は、少し冷え込んできそうですね。そして明日の日中の予想最高気温は、各地で20℃くらいまで上がってきそうとの事でした。
気になるのは、今夜から明日の午前中くらいまで降ると予想されている雨です。19時前の予報では、今夜降り出してくる雨は、明日の9時くらいまでで止んで来そうとの解説でした。
僕は明日出かける用事があるので、出来れば雨には降られてくはありません。移動は車を予定しているのですが、現地では外にいる時間が長くなりそうだからです。
そしておそらく、雨が降っている時間帯は20℃以下になるのかな?とも考えています。この様に微妙な天気と気温だと、着ていく服装にも影響が出てきます。
基本的に薄手の重ね着になるとは思いますが、もし予想していた気温とかけ離れてくるとしたら、風邪の要因にもなりかねません。明日の朝の最新の気象情報と、テレビやスマホで見られる雨雲レーダーを参考にしないとですね。
せめて雨は止んでくれます様に・・・(切願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報…かな?(笑)

2018-10-12 20:04:06 | オリンパス
先日来、E-410を仕事場に持ち込んで、接点復活剤による修復?を行ってきました。以前にメインスイッチの接触不良になった時に、接点復活剤をスイッチ付近に浸透させてみたら復活した事を思い出したからです。
今回もメインスイッチの接触不良が出てきていたので、まずはそこから改善させようと思っていました。ただ、この接点復活剤というのは、家の中では非常に使いづらいところがあります。
前回は玄関先のコンクリート付近で作業したのですが、どうしても匂いが残ったり、吹き付ける時に飛び散ったしずく?が壁や床に付いてしまうのです。
なので、今回は仕事場に持ち込んで(かなり広いしフォークリフトが走り回るので多少の汚れは平気なのだ 笑)メインスイッチに接点復活剤を吹き付け、それを数回ほど繰り返しました。
日をおいて3回ほど繰り返したら、メインスイッチは普通に動く様になってきました(まだちょっとアヤしいけど…)それと今回は、XDピクチャーカードやコンパクトフラッシュと接触する接点にも、接点復活剤を吹いてみました。
軽くシュッと吹いてはメディアを抜き差し、軽くシュッと吹いてはメディアを抜き差しを繰り返してみました、すると、メディアへの書き込みエラーが出なくなってきました。
仮にこのままE-410が息を吹き返してくれれば、こんなにうれしい事はありません♪なにせこれから紅葉シーズンだし、それ以外にも撮影したいもの(事)が控えているのです。
もうすぐ10年選手となる、僕のE-410。動いてくれる限り、使い続けますよ〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV