書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

合戦報酬ボーナスイベント。

2009-12-24 23:33:26 | Weblog
「信長の野望Online」で、現在行われている「合戦報酬ボーナスイベント」ですが、どうも技能覚醒値アップも合戦でのみのようですね。
残念ながら、通常の戦闘では駄目なようです。
将星録は、今週合戦が無いのですが・・・。
あったとしても、戦場でNPCを安定して狩れるのか、と言うのもありますし。
「大決戦」ならやれる気もしますが。
それよりもいかんと思うのは、公式サイトで正式な発表が全く無い事です。
アップデート情報で、「合戦報酬ボーナスイベント」を開始したと言う一文だけです。
変化が多い時こそ、情報開示が必要なのですが・・・。

知行。

2009-12-24 16:34:29 | Weblog
「信長の野望Online」で、知行の加工を調べていました。
「知行利益計算シート」を使用して、「上級燃料」が良いと言う判断になり、材料を買い込んで加工し、産物商に販売してみました。
今までは、「上級燃料」の加工に必要な材料が全く買えなかったので、昨日の変更は非常に大きかったです。
で、売っているときに気づいたのですが、相場がどんどんと変わっていきます。
もちろん、下がる方向にです。
相場の変更で、売却できる個数に限度があり、それ以上売る場合は、一度売却の画面から離れる必要がありました。
それを見ていて思ったのですが、どうも1万貫程度の売却が行われると、相場が変動するようです。
結果的に、初めは1回の加工で11貫くらいの利益でしたが、終りの方では7貫程度までに下がってしまいました。
が、それならばと知行名物から利益が出るものを見つけて、加工に入りました。
知行名物の最大の特徴は、店にいくら売っても相場が下がらない事です。
サードとフォースは「亀甲竹材」の加工を行い、結局4人あわせて1万貫程度の利益となりました。
1日あたりでも5000貫は超えたようです。
まだまだ検証の余地はありますが、この変化にうまく対応できたならば、かなりの利益を生み出せるかもしれません。

一門の刻。

2009-12-24 00:21:17 | Weblog
「信長の野望Online」で、「一門の刻」が実装された日が過ぎました。
臨時メンテナンスなど、色々とトラブルも有りましたが、全体的には良かったのではないかと。
ちなみに、「一門」にはまだ入っていません。
もう少し様子を見て動こうと思います。