goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

大晦日。

2009-12-31 23:27:13 | Weblog
大晦日です。
毎年、隣の神社では初詣の人達で賑わうのですが、今年は静かな気がします。
まあ、0時になれば変わるのかもしれませんが・・・。
ちなみに、茅ヶ崎から北に行った、寒川にある「寒川神社」はいつも賑わうのですが、あれは父曰く「プロモーションがうまく行ったから」だそうです。
今の盛況になる前は、必死に広告活動を行っていたようです。
なお、「寒川神社」近くに空いた土地を持っている人は、臨時の駐車場を作っています。
相場は、大体1台1時間1000円程度ですね。
これが3日まで続く訳で、良い稼ぎ・・・になっているのでしょうか?
土地にかかる税金の方が気になりますが・・・。
まあ、裏方はそんな感じです。

年末のご挨拶。

2009-12-31 16:52:15 | Weblog
2月からスタートしたこのblogですが、皆様のお陰で無事年末を迎える事ができました。
ありがとうございます。
「信長の野望Online」では、紋所の価値が50になったり、それで取材を受けたり、「新星の章」の発表会に参加したりと、色々な事がありました。
来年もまた、変化に富んだ1年になればと思います。
これからもこのblogをよろしくお願いいたします。

器用さ。

2009-12-31 14:23:49 | Weblog
「信長の野望Online」で生産潜在能力レベルがアップ。
「名匠の道」がまた1つ取得でき、生産時の器用さは最大で537となりました。
「名匠の道」は残り2つで、後7レベルで取得できます。
1月上旬に全取得でほぼ間違いないです。
もっと上を目指して今日も頑張るのでした。

ちなみに。

2009-12-31 02:05:16 | Weblog
「信長の野望Online」で、さっき触れた茶器の事ですが、誰がどうやって調べたのか疑問なのですが、付与合計の最大値は+49らしいです。
さっきの茶器はちょうど+49ですね。
どこまで茶会にのめり込むかでもゴールが変わりますが、やってやれない数値では無いようです。
歌会で、付与がよく上がる歌を探している人もいるようですが、語句が出てくるのがランダムな訳で、いくら調べた所で活かすことは不可能です。
やはり、最後まで運が重要な要素です。

茶器。

2009-12-31 01:59:22 | Weblog
「信長の野望Online」で、以前茶器について書きましたが、倉庫を見ていると茶会で使用した中で出来の良いものを発見したので、アップロードしておきます。
そんなわけで、「香炉」です。
どうやってお茶を飲んだのかは知りませんが、とりあえず全体的に付与の高いものとなりました。
なぜか器用さが高いので、どうせならば+18を超えるか、それか知力か魅力に付与が行ってくれれば良かったのですが、まあこんなものです。
茶会では、属性値に付与がつくことが非常に少ないため、陰陽道が使用するには苦しいですが、それ以外の職ではそこそこ行けるのではないでしょうか。
また機会があれば、茶会を開きたいです。