書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

城下町。

2012-12-19 00:11:51 | Weblog
「信長の野望Online」の城下町ですが、久しぶりに変更を加えました。
定期収入施設4つを倉庫にしまい、新たに「琵琶湖」を建てました。
これにより、名所の数は9個となり、建てられる上限数となりました。
後、「東大寺」の屋根が邪魔で他の施設のレベルが見えなくなるので、移動しました。



昔、この城下町の事を「心の荒野」と呼びましたが、今でも心は荒野の様です(苦笑)。
もっとも、当時は城下町の大部分を占めた定期収入施設は1つにまで減り、代わりに名所が建ちまくっていたりと、全く違う状態になっていますが・・・。
で、何故名所を追加したかですが、今はまだうまく言えないのですが、城下町の最適化に必要だったから、です。
これまで最適化と言いながら、中々何をすれば良いか分からなかったのですが、とある方のblogの記述が起爆剤となり、作業が一気に進み始めました。
今はまだ検証中なのですが、その検証の中で、定期収入施設4つよりは、名所1つの方が良いと判断したからです。
今回の変更で、繁栄度が減少し、それを取り戻すまで時間がかかると言う問題も出ましたが、メリットはそれよりも大きいと判断しています。
具体的に何をしているのかは、検証内容がもっと突き詰められたら、書こうと思います。
今でも、一応成果は出てはいますが、もう少し煮詰めたいので。
これからしばらく、思考と検証を繰り返す、楽しい日々が続きそうです。