goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

x86アーキテクチャのみに。

2021-11-09 17:58:16 | システム面
「信長の野望Online」で、明日のメンテナンス後から、大型(多分)アップデートが適用されるのですが、その一方で、メンテナンスでPS3版のサービスが終了します。

この結果、残されたバージョンはHD版、SD版(忘れがち)、PS4版となり、図らずもx86アーキテクチャ(乱暴な言い方をすると、市販されているWindowsが動くシステム。ただPS4には強固なプロテクトがかかっていて、Windowsのインストールは不可能です)のみとなりました。

これが何を意味するかと言うと、PS3のcellアーキテクチャが消える事で、開発者側の負担が一気に減ります。

PS3は、発売当初、物凄い性能を誇りましたが、その為には、徹底的にチューニングされたプログラミングが必要でした。
PS3版「信長の野望Online」発売前後の開発者インタビューで、試しに作ってみたら、要求する性能が全く出なかったと言うコメントがありました。

なお、PS3版登場の年の「東京ゲームショウ」に、PS3版を展示する予定だったそうなのですが、実際に展示されていたのはWindows版だったそうです。
開発者インタビューでは、それについてあまり触れられていなかったのですが(当然メディアから質問はされていました)、予定に間に合わなかったものと思われます(涙)。

その後のインタビューで、当時のディレクターが、(製品予定版を、)一から作り直して、これで性能が出なかったらどうしようかと思ったとコメントしていました。
それくらい、PS3は扱いが難しいハードウェアでした。

これが消えて、しかも残るのは似た構造のハードウェアのみなので、設計、開発、テスト、保守など、あらゆる面で負担が減り、コストが削減できるはずです。
もっとも、物理的な構造が似ていても、Windows機とPS4では、結構な違いがあるのですが(OSからして違いますし)、少なくともCPUの構造がほとんど同じと言うのは、開発者側にはかなりの恩恵になります(多分)。

ひょっとしたら、新コンテンツ導入までの時間が早くなったりするかもしれません。
今後に期待です。

八百万の神「素戔嗚」をどうするべきか。

2021-11-09 01:58:03 | 軍神関連
いよいよ明日のメンテナンス後から、「信長の野望Online」に「黄泉之狭間」が実装されますが、気になるのは八百万の神「素戔嗚」です。

そもそも、どうやって勾玉を手に入れるのか不明という問題はあるのですが、これは情報が次第に広まっていけば問題ないです。

ただ、それで少し気になる事が。
今の軍神を置き換える価値はあるのかと言うことです。

確かに、「素戔嗚」の能力特性は素晴らしいの領域ですが、軍神にこだわる方は、既にかなりの能力になっているはずです。
ファーストのコスト8軍神はこうなっています。









脱落するとしたら「凶変伊邪那美」ですかね。
ではなくて、これまで軍神の能力を積み上げてきた方の場合、「素戔嗚」にコストを割いたとしても、あまり恩恵が多くないのではないかと言うことです。

何しろ、「七夕」までまだまだあるので、今から「素戔嗚」を軍神にするのならば、五段の神格成長が必要となりますが、手間が相当かかりますし、「七夕」でコスト上限が上がるなど、大きな変化が起こる可能性も否定できませんし。

個人的には、生命力アップの為の神格成長を行った後、「七夕」まで寝かせておくで良いのではないかと思ったりします。
いかんせん、「軍神」自体、大分古い成長要素なので、一生懸命に神を強化しても、「英傑の絆」に全く勝てないと言う状態なので。

そろそろ、「軍神」周りも大幅な変化が欲しいです。