
「信長の野望Online」で、とある知人と繋がりの深い、盾役の方は、高防御力化を積極的に進めているようです。
前にも少し触れましたが、盾役の方で「生命力重視だった頃よりも、かなりしぶとくなった」と言う方もいます。
「戦闘で生き残る機会が増えた」との事。
ここまで到達できた方は、戦闘での情報を元に、次に自分がどこを強化すれば良いのか分かるので、どんどん強くなります。
大変なのは、タイトル通り、高防御力化を目指して動き始めた方です。
陰陽道は、「呪禁法・弐」がある為、極端な話、防御力だけ上げ続けても効果が出るのですが、それ以外の特化技能の方は、防御力、術耐性、生命力の3つの要素のバランスを取る必要があるので。
特に盾役の方は大変です。
最近は術攻撃のダメージが大きいので、対策として宝玉そのものの効果や、共晶効果を使用して、術ダメージを減らします。
これ自体は全く間違っていません。
効果は着実に出ます。
ただ、共晶効果も使用する場合、どうしても生命力が減ります。
それを防御力で補うのですが、その防御力が十分でない場合、物理攻撃に(若干ですが)弱くなってしまいます。
つまり、盾役の場合、防御力と術耐性の両方を高める必要が出てきます。
もっとも、準備が整うまで、強敵と戦わなければ良いと言うのも事実ですが。
他の役目の方も大体同じで、生命力が減る分を、防御力と術耐性で補えるようになると、前述の方と同じく、一気に飛躍します。
しかし、生命力低下が不安で、高防御力化に興味があっても手を出しづらいと言う方もいるようです。
はっきり言って、高防御力化は、楽ではないです。
特に装備品と宝玉周りです。
買うと高いですし、宝玉は自分で作ろうとしても砕け散りまくります。
でも、うまく行ったら、やっただけの効果はあります。
何れにせよ、最近は術攻撃のダメージが増えてきているのは事実なので、まずは対抗策として宝玉強化に乗り出してみると良いと思います。