エトケンのブログ はじめの一歩

マイペースでのジョギングと街中散歩、食べ歩きが楽しい。

琵琶湖 京阪 石山坂本線の旅 琵琶湖ホテル

2016-12-14 21:28:47 | 旅行
大津駅前の「ニューくろ万」で串揚げと串焼きを摘みに軽くイッパイ。大津駅から琵琶湖ホテルにはシャトルバスが出てます。5分ほどで到着。
 
琵琶湖ホテルは昭和9年創業の歴史あるホテル。天皇陛下もご宿泊されたそうです。
大きい・・・。最近、各地のマラソン大会のためアパホテルやスーパーホテルなどリーズナブル???なホテルばかりに宿泊。
久しぶりのリゾートホテルです。部屋のテラスからの眺めも最高!!!
 
琵琶湖が一望です。夜景も綺麗、何となく横浜の山下公園に似た感じ。ジョギングしたら気持ち良いだろうね。
 
部屋も広い、天井にはシーリングファンも・・・。
 
朝風呂の後、充実した朝食バイキングを頂いて、石積みの門前町「坂本」へ出発です。

石山寺 茶丈藤村 「たばしる」

2016-12-14 20:48:23 | 食・レシピ
石山寺の帰り道、瀬田川沿いにある和菓子屋さん。玄関に熟れた柿がこぼれ落ちそうです。
 
大福みたいな和菓子「たばしる」が有名、夕暮れの瀬田川を眺めながらちょっと休憩。
おうすたばしるのセットとお煎茶寺辺もちのセットを頂きます。
おうすは薄茶のこと、適度に暖かくて優しいお茶です。たばしるは大納言小豆と胡桃が入ってます。上品なお味。
寺辺もちはカシューナッツ入り黒糖ぎゅうひ餅、とっても柔らかくてそんなに甘くなく、私はこちらのお菓子がお気に入り。
 
さて、石山寺駅からホテルのある大津駅に向かいます。

琵琶湖 京阪 石山坂本線の旅 石山寺

2016-12-14 20:42:38 | 旅行
初めての琵琶湖、一泊二日の電車旅。
旅行の計画をするのは実に楽しい。ネットのおかげで事前調査がとっても簡単。今回の目的は、石積みの門前町「坂本」と「三井寺」と「石山寺」。
そして琵琶湖ホテルに泊まること。京阪 石山坂本線を巡ります。
12月12日、本厚木駅から小田原経由で新幹線こだまに乗って京都へ。JRと京阪電車を乗り継いで石山寺駅に着いたのは午後3時過ぎ。電車はここが終点です。
 
瀬田川沿いを10分ほどを歩くと石山寺に到着です。瀬田川は思った以上に川幅が広い。オンシーズンはリバークルーズがあるそうです。「瀬田の夕照」が有名ですが、今日は曇り空、明日は雨・・・また次回ですね。
 
紫式部が参籠して『源氏物語』を書きはじめたという石山寺。和歌を詠むゆるキャラおおつ光ルくん」も・・・
 
参道から階段を上って鏡内を散策。約1時間ぐらいのお散歩です。多宝塔が美しい。
時期はずれの午後3時過ぎ、ほとんど人はいません。ゆっくりのんびり散策できます。
 
まだ紅葉も残ってました。結婚式の前撮りでしょうか???ドレス姿の女性も・・・でも寒そう。
鎌倉時代後期の鐘楼や檜皮葺の鎮守社、松尾芭蕉ゆかりの茶室や琵琶湖を望みながら瀬田川の美しい風景を楽しめる月見亭、見所いっぱいです。
 
さて、だいぶ暗くなって来たのでぼちぼちホテルに向かいます。

四十八漁場 川崎店

2016-12-11 12:37:50 | 食・レシピ
四十八漁場」、北は北海道から南は宮崎まで日本全国の漁場より直送される旬の鮮魚を楽しめる海鮮居酒屋。東京・神奈川・埼玉に店舗があります。
今日は、今年のお疲れさん会と還暦のお祝い???を兼ねた飲み会です。私はまだですけど・・・
場所は「四十八漁場」川崎店、誰が名付けたか「銀柳街」からちょっと脇に入ったビルの地下1階。
それにしても「銀柳街」懐かしいですねー。昔はヒョウ柄を身につけたセッタを履いたその筋の方々もチラホラ、でも今ではステンドグラスが綺麗な賑やかなアーケード。楽しい商店街で飲み屋さんも沢山あります。川崎は居酒屋の聖地です。
 
地下の階段を下りるとお客さんがイッパイ、焼魚の良い匂い、人気のお店です。予約してもらって良かった。
お酒もいろいろ、御摘みを頼んで取り合えずビールで乾杯。テーブルで焼いてくれたキビナゴ、これが今日のお通しです。旨い・・・
 
乾杯の後、桶イッパイのお魚が登場、人の良さそうなスタッフさんが細かく説明してくれます。
その中から幾つかチョイスしてお刺身と焼魚を注文。
 
どれも新鮮で美味しい。

可愛い顔のカワハギは、肝醤油で・・・

グロテスクな顔、でも食べると美味しい。
 
貝だらけ昆布焼き 酒もろみ醤油、豚のたれ焼き 生姜まみれ。これはもう少しボリュームがあっても良いような・・・
その他、美味し過ぎて撮り損ねた、かにミソパン、ほうれん草と焼き茸のさっぱりサラダ 、イカ玉ソース焼きそば、よんぱち海老塩つけ麺 。
楽しいお酒と料理、ご馳走様でした。

映画 『君の名は。』

2016-12-10 13:47:16 | 映画
「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」の新海誠監督の最新作『君の名は。』やっと観ました。
場所は川崎駅前のTOHOシネマズ川崎、DISEビルの7階です。大ヒットした作品なのでさすがに観てみることに・・・

金曜日の午後、ガラガラだと思ったらまあまあの人出、そして年齢層が高い???おじさんやおばさんが沢山います。私もですけど・・・
内容は、なかなか楽しめます。ストーリーはぜんぜん違いますが、細田守監督の「サマーウォーズ」を思い出しました。現代版「イルマーレ」?
でも背景は、さすが深海誠監督、美しい。